このトピックに返信するにはログインが必要です。
フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ■エッセンスコース › 2019年エッセンス12月課題 › 12月課題「お正月」 高山先生 神谷奈央子
12月の課題「お正月」を提出します。
何を撮ろうか悩みましたが、枡を使ったお正月飾りを作って撮りました。
飾りが目立つようにあまり小物を置かずにシンプルにスタイリングしました。
色合いの統一を意識しました。
歪みの調節には苦労しました。
添削よろしくお願いいたします。
神谷奈央子さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます。
はやいもので今年も残すところ数日となりました。
手作りで準備したお正月飾りですね。
抑えた大人仕様のお色味で落ち着きのあるお飾りでステキです^^
お飾りが引き立つよう、背景(壁)や下地を
無彩色にしているのも良いと思いました。
それではアドバイスです。
お正月飾りは新しい年を表すように
影は極力抑え、明るく撮った方が前向きな印象になるかと思います。
前と後ろの升が重なっているので
風が通り抜けるようなイメージで離してみましょう。
2つのお飾りを前後差を付け、
それぞれを内側に向けて置いています。
前後差は付けても良いですが
和のアイテムですので奥のお飾りまでピントがあっているように
F値は大きめでぼかさずに撮ってみましょう。
内側に角度を付けた理由は何でしょうか^^
手前に菊を置いていますので
下地の中でくの字の流れを作られたのかもしれませんね^^
角度度をつけて置くと、自然さやラフさが感じられたりしますが
今回のアイテムはお正月飾りですので
まっすぐ置いてキチンと感を優先された方が
もしかしたら自然なのかもしれません。
お時間があるようでしたら
下地を横にし、お飾りも横並びにきちんと配置、
(手前に置いてある菊はバランスを見ながら置いてみましょう)
横カットで余白を多めに設けて撮るのも試してみてください。
お疲れさまでした!
良い年をお迎えくださいませ^^
吉田千恵子
このトピックに返信するにはログインが必要です。