11月課題「クリスマス」南都先生 水井七奈子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級11月課題 11月課題「クリスマス」南都先生 水井七奈子

  • 投稿者
    投稿
  • #5193

    jnmizui
    参加者

    お世話になっております。

    11月の課題の添削、よろしくお願いいたします。

     

    今回は「クリスマス」を選びました。

    クリスマスパーティーに出かける前に、洗面所で支度をしながら気分を盛り上げたり、

    お出かけ前に玄関先で気分がフワッ!と上がるようなスタイリングをイメージしました。

     

    キャンドルをメインにして、いつもと違うラグジュアリーな感じにと思い、

    色覚的には高級感のある紫、シルバー(グレー)、白を基調としました。

    グレーの下地にするを全体に暗さが出てしまいがちなので、

    艶感のある大理石調で、グレーと白を織り交ぜたものを使用しました。

    素材感としては艶のあるものをと思いましたが、

    タペストリーの質感が少し気になったので、遠くに離してみました。

    縦のラインをタペストリーとミラーのリズムで表現し、

    キャンドルを高さとジグザグの構図にして視線を意識しました。

    ミラーで壁の紫とキャンドルの反射をさせてすこし遊んでいます。

     

    いろいろと考えすぎてしまい、引き算もしたはみたのですが、

    ちょっと混雑してしまった気もしています。

     

    ご講評、何卒よろしくお願いいたします。

     

    IMG_3948-2018.11提出用400×600

     

     

  • #5199

    kaiga
    参加者

    水井さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    12月は「クリスマス」ということで
    キャンドルが主役のスタイリングですね^^

    紫、シルバー、白という
    テーマカラーをしっかりと決めて
    小物をセレクトされているので、
    とてもまとまりがあると思います。

    主役のキャンドルも高さを上手に生かして、
    後ろから手前へ目線の誘導もばっちりですね。

    キャンドルの下にはミラーを置いて、
    キラキラした雰囲気がクリスマスに
    ピッタリですし、華やかさも出ましたね♪

    下地の大理石調の下地も、今回の主役の
    キャンドルの高級感を格上げしてくれていると思います。

    後ろのトナカイの置物の目線から始まり、
    後ろからジグザグと手前に目線がしっかり
    誘導されて来ますし、
    後ろのタペストリーもアクセントになっていて
    とても素敵なスタイリングにまとまりました^^

    12月の課題、こちらでばっちりOKです。

    少しだけアドバイスを入れさせていただくと、
    シチュエーションが「洗面所」や「玄関の棚」の
    ようなイメージだったので、家でディスプレイする時を
    考えるとあまり手前に向けてディスプレイをすることは
    少ないかな?と思いました。

    今回の感じだと、テーブルのセンターピースのような
    雰囲気なので、テーブルコーディネイトでも良さそうですね^^

    もし棚にディスプレイしてあげるイメージの場合には
    横に並べてあげると自然な雰囲気にみえると思います。

    今回はスタイリングとしてとてもまとまっていますので、
    撮り直さなくて大丈夫です。
    参考になれば幸いです。

    貝賀

  • #5204

    jnmizui
    参加者

    貝賀先生

    お世話になっております。

    ご講評ありがとうございます。

    確かに、奥行きが必要になると玄関の棚の奥行では

    ちょっと難しいなと思いました…

    実際に飾ってみるときには横のディスプレイとして

    挑戦してみたいと思います!

    次回もよろしくお願い申し上げます。

     

  • #5208

    kaiga
    参加者

    水井さま

    今月の課題もおつかれさまでした^^
    主役からしっかりと色や質感、テイストを
    そろえて撮影されていて、
    とても素敵な作品でした。

    クリスマスにはぜひぜひ横を意識して
    飾ってみてくださいね!

    来月の作品も楽しみにしています。

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。