フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO2 › 間違い投稿
-
投稿者投稿
-
2018年11月10日 10:38 pm #5219
マキ子さんご無沙汰しています。
森村先生今日は大阪までお越しいただきありがとうございました。
なかなか書籍化のミーティングに参加できず失礼しています。
先月のクリエイティブでフランフランの壁紙の事を知り早速使い勝手をためしてみたら
簡単カルトナージュ出来そうで早速作ってみました。
タイトル
・フランフランの壁紙を使って簡単カルトナージュ☆海苔の缶をリメイクしてみよう。
・
・
【0】
【1】
最近フランフランが壁紙コレクションを発表されました。
気分や季節によってメイクを変えるようにお部屋もメイクアップしようという
「Room Cosme」コレクションの中から私スタイルの壁紙をセレクトしてみました。
今回はお家にあった海苔の缶やスイーツボックスを使って、簡単カルトナージュします~♪
【2】
<材料>
海苔の缶(お好みのサイズで大丈夫です。)
フランフランの壁紙1本
ブレード
布用両面テープ
定規 ハサミ カッター カッターマット ヘラ コンパス
【3】
フランフランの壁紙(45×250cm)2800円(税込み)
裏がシールになっているのでボンドがいらず貼り直しOKの優れものです。
ただしあまり何度も貼り直しすると粘着は弱くなりますのでご注意下さいね。
たくさんパターンやカラーがあり、ショップで気になるサンプルをもらってきました。
またサンプルでは小さすぎて全体を見たい場合は
ショップ内のディスプレイで使われていますのでそちらをチェックしてみて下さい。
【4】
<壁紙とブレードのサイズの出し方>
① 蓋の側面用壁紙(側面の高さ×1周プラス1cm)
② ブレード(蓋の側面用壁紙プラス1cm)
③ 本体の側面用壁紙(側面の高さプラス2cm×1周プラス1cm)
④ 蓋の天板用の円の壁紙(天板プラス1cmの直径の円)
⑤ 本体底用の円の壁紙(本体底の直径の円)
【5】
<作り方>
蓋の天板用壁紙を貼る。
のりしろ1cmに切込みをはさみで入れてのりしろを貼る。
【6】
側面用壁紙を貼る。
【7】
見えている缶の淵を隠すようにブレードを1周貼る。
【8】
缶本体の側面用壁紙を1周貼り下ののりしろに切込みを入れて貼る。(蓋の天板と同じ作業)
【9】
缶の底に丸い壁紙を貼ったら完成~♪
【10】
ハギレになった壁紙は100均のフォトフレームに入れてもよし、ラッピングに使ってもいいですね。
【11】
シールになっている壁紙はとっても優秀ですね。
ボンド要らずのカルトナージュ作品が出来ちゃうのです!
缶を壁紙でリメイクしてインテリアのアクセントにして下さいね^^
以上です。
作り方の画像は後日撮れましたらアップします。
【4】の数字も小さくて見えにくいので後日変更して投稿します。
是非ご意見をお願いします。
松本真寿美
-
2018年11月10日 10:45 pm #5220
エラーになって2度押したためこちらはボツでお願いします。
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。