★最終資料11月松本真寿美「フランフランの壁紙を使って簡単カルトナージュ☆海苔の缶をリメイクしよう。」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO2 ★最終資料11月松本真寿美「フランフランの壁紙を使って簡単カルトナージュ☆海苔の缶をリメイクしよう。」

  • 投稿者
    投稿
  • #5218

    mmatumoto
    参加者

    マキ子さんご無沙汰しています。

    森村先生今日は大阪までお越しいただきありがとうございました。

    なかなか書籍化のミーティングに参加できず失礼しています。

     

    先月のクリエイティブでフランフランの壁紙の事を知り早速使い勝手をためしてみたら

    簡単カルトナージュ出来そうで早速作ってみました。

    タイトル

    ・フランフランの壁紙を使って簡単カルトナージュ☆海苔の缶をリメイクしてみよう。

    【0】

    IMG_4568rsサムネイルr

     

    【1】

    IMG_4612rs

    最近フランフランが壁紙コレクションを発表されました。

    気分や季節によってメイクを変えるようにお部屋もメイクアップしようという

    「Room Cosme」コレクションの中から私スタイルの壁紙をセレクトしてみました。

    今回はお家にあった海苔の缶やスイーツボックスを使って、簡単カルトナージュします~♪

    【2】

    IMG_4480rs

    <材料>

    海苔の缶(お好みのサイズで大丈夫です。)

    フランフランの壁紙1本

    ブレード

    布用両面テープ

    定規 ハサミ カッター カッターマット ヘラ コンパス

    【3】

    IMG_4484rs

    フランフランの壁紙(45×250cm)2800円(税込み)

    裏がシールになっているのでボンドがいらず貼り直しOKの優れものです。

    ただしあまり何度も貼り直しすると粘着は弱くなりますのでご注意下さいね。

    たくさんパターンやカラーがあり、ショップで気になるサンプルをもらってきました。

    またサンプルでは小さすぎて全体を見たい場合は

    ショップ内のディスプレイで使われていますのでそちらをチェックしてみて下さい。

    【4】

    IMG_4489rs

    <壁紙とブレードのサイズの出し方>

    ①    蓋の側面用壁紙(側面の高さ×1周プラス1cm)

    ②    ブレード(蓋の側面用壁紙プラス1cm)

    ③    本体の側面用壁紙(側面の高さプラス2cm×1周プラス1cm)

    ④    蓋の天板用の円の壁紙(天板プラス1cmの直径の円)

    ⑤    本体底用の円の壁紙(本体底の直径の円)

    【5】

    <作り方>

    蓋の天板用壁紙を貼る。

    のりしろ1cmに切込みをはさみで入れてのりしろを貼る。

    【6】

    側面用壁紙を貼る。

    【7】

    見えている缶の淵を隠すようにブレードを1周貼る。

    【8】

    缶本体の側面用壁紙を1周貼り下ののりしろに切込みを入れて貼る。(蓋の天板と同じ作業)

    【9】

    缶の底に丸い壁紙を貼ったら完成~♪

    【10】

    IMG_4607rs

    ハギレになった壁紙は100均のフォトフレームに入れてもよし、ラッピングに使ってもいいですね。

    【11】

    IMG_4594rs

    シールになっている壁紙はとっても優秀ですね。

    ボンド要らずのカルトナージュ作品が出来ちゃうのです!

    缶を壁紙でリメイクしてインテリアのアクセントにして下さいね^^

    以上です。

     

    作り方の画像は後日撮れましたらアップします。

    【4】の数字も小さくて見えにくいので後日変更して投稿します。

     

    是非ご意見をお願いします。

     

    松本真寿美

     

  • #5257

    morimura
    参加者

    松本さま

     

    フランフランの壁紙でカルトナージュ!

    スゴイそそられそうですね^^

    アイテムも可愛いのですが1点きになったのが

    下地のピンクもこもこが意外と分量が多い??

    このお花は冬っぽくないように私は思ったのですが、詳しくはなくて。

    3の材料の左の白地でない方はモコモコピッタリな感じです。

     

    少しモコモコが入る分にはいいのですが

    季節と思うと、白の下地の方がよいような。

    書籍は通年と思いますし

    もし可能ならくらべてみてくださいね。

     

    森村

     

  • #5340

    mmatumoto
    参加者

    森村先生ご意見ありがとうございます。

    残りの撮影と撮り直しをしてみました。

    ご意見よろしくお願いします。

    【0】

    IMG_4825rs

    【1】

    IMG_4883rs

    最近フランフランが壁紙コレクションを発表されました。

    気分や季節によってメイクを変えるようにお部屋もメイクアップしようという

    「Room Cosme」コレクションの中から私スタイルの壁紙をセレクトしてみました。

    今回はお家にあった海苔の缶やスイーツボックスを使って、簡単カルトナージュします~♪

    【2】

    IMG_4480rs

    <材料>

    海苔の缶(お好みのサイズで大丈夫です。)

    フランフランの壁紙1本

    ブレード

    布用両面テープ

    定規 ハサミ カッター カッターマット ヘラ コンパス

    【3】

    IMG_4484rs

    フランフランの壁紙(45×250cm)2800円(税込み)

    裏がシールになっているのでボンドがいらず貼り直しOKの優れものです。

    ただしあまり何度も貼り直しすると粘着は弱くなりますのでご注意下さいね。

    たくさんパターンやカラーがあり、ショップで気になるサンプルをもらってきました。

    またサンプルでは小さすぎて全体を見たい場合は

    ショップ内のディスプレイで使われていますのでそちらをチェックしてみて下さい。

    【4】

    IMG_4489rs

    <壁紙とブレードのサイズの出し方>

    ①    蓋の側面用壁紙(側面の高さ×1周プラス1cm)

    ②    ブレード(蓋の側面用壁紙プラス1cm)

    ③    本体の側面用壁紙(側面の高さプラス2cm×1周プラス1cm)

    ④    蓋の天板用の円の壁紙(天板プラス1cmの直径の円)

    ⑤    本体底用の円の壁紙(本体底の直径の円)

    【5】

    IMG_4704rs

    <作り方>

    蓋の天板用壁紙を貼り、のりしろ1cmに切込みをはさみで入れてのりしろを貼る。

    【6】

    IMG_4929rs

    蓋の側面用壁紙を貼る。

    【7】

    IMG_4714rs

    缶本体の側面用壁紙を1周貼る。

    注:蓋を閉めて本体側面を貼ると隙間をあけずに貼れているか確認できる。

    【8】

    IMG_4723rs

    IMG_4727rs

    本体底ののりしろの二重になった部分は切り落とし、のりしろに切込みを入れて貼る。

    【9】

    IMG_4731rs

    本体底に丸く切った壁紙を貼る。

    【10】

    IMG_4735rs

    蓋の淵を隠すようにあらかじめ布用両面テープを貼ったブレードを貼る。

    【11】

    IMG_4746rs

    完成~♪

    【12】

    IMG_4924rs

    小さくカットしてしまった壁紙は100均のフォトフレームに入れてもよし、ラッピングに使ってもいいですね。

    【13】

    IMG_4842rs

    シールになっている壁紙はとっても優秀です。

    ボンド要らずのカルトナージュ作品が出来ちゃうのです!

    間違ってもすぐに綺麗に剥がすことが出来るのがいいですね。

    缶を壁紙でリメイクしてインテリアのアクセントにして下さい^^

     

    松本真寿美

     

     

  • #5363

    morimura
    参加者

    松本さま

     

    こちらの方が作品が引き立ってよかったです!!

    12くらいにふわふわピンク入っているのは可愛いのですが
    このカバー、意外とアップだと繊細なものとの組合せは

    毛足が長くてグレーが出るから?意外と難しいと
    前に使って思いました。

     

    今回ばっちり作品の柄がいきていて可愛いので、
    このまま最終資料お願いいたします。

    調整お疲れ様でした^^

     

    森村

  • #5389

    mmatumoto
    参加者

    森村先生ご意見ありがとうございました。

    最終資料です。

    マキ子さん

    迷いに迷ってタイトルのフランフランは見た目英字が良いかと思い変更しました。

    文章中は読みやすいようにカタカナにしています。

    揃えた方がよい場合はお手数ですが変更して下さい。

    よろしくお願いします。

     

    タイトル

    Franc francの壁紙で簡単カルトナージュ☆海苔の缶に貼ってみよう~♪

    ボンド要らずの簡単カルトナージュ☆Franc francの壁紙でリメ缶作り~♪

     

    IMG_4825rs

    IMG_4833rs

    本日の担当はインテリアフラワー&ボックスデザイナーの松本真寿美です。

    大阪神戸でカルトナージュ&シルクフラワーサロン エレガントプレイスを主宰しています。

    ★HP https://elegant-place.com

     

    最近フランフランが壁紙コレクションを発表しました。

    気分や季節によってメイクを変えるようにお部屋もメイクアップしようという「Room Cosme」コレクション。この中から私スタイルの壁紙をセレクトしてみました。

    今回はお家にある海苔の缶やスイーツボックスを使った簡単カルトナージュをご紹介します。

    IMG_4480rs

    <材料>

    海苔の缶(お好みのサイズで大丈夫です。)

    フランフランの壁紙1本

    ブレード

    布用両面テープ

    定規 ハサミ カッター カッターマット ヘラ コンパス

    カルトナージュのお道具についてこちらで詳しく解説しています。

    「初めてのカルトナージュ~基本のお道具編~」

    ★http://klastyling.com/2017/06/71459781/

    IMG_4484rs

    フランフランの壁紙(45×250cm)2800円(税込み)

    裏がシールになっているのでボンドがいらず貼り直しOKの優れものです。

    ただしあまり何度も貼り直しすると粘着は弱くなりますのでご注意下さいね。

    たくさんパターンやカラーがあり、ショップで気になるサンプルをもらってきました。

    またサンプルでは小さすぎて全体を見たい場合は

    ショップ内のディスプレイで使われていますのでそちらをチェックしてみて下さい。

    rIMG_4489s2

    <壁紙とブレードのサイズの出し方>

    ①    蓋の側面用壁紙(側面の高さ×1周プラス1cm)

    ②    ブレード(蓋の側面用壁紙プラス1cm)

    ③    本体の側面用壁紙(側面の高さプラス2cm×1周プラス1cm)

    ④    蓋の天板用の円の壁紙(天板の直径プラス2cmの直径の円)

    ⑤    本体底用の円の壁紙(本体底の直径の円)

    注:プラスがあるものはのりしろ分です。

    Step1

    IMG_4704rs

    <作り方>

    蓋の天板用壁紙を貼り、のりしろ1cmにハサミで切込みを入れてのりしろを貼る。

    Step2

    IMG_4929rs

    蓋の側面用壁紙を貼る。

    Step3

    IMG_4714rs

    缶本体の側面用壁紙を1周貼る。

    注:蓋を閉めて本体側面を貼ると隙間なく貼ることが出来る。

    Step4

    IMG_4723rs

    IMG_4727rs

    本体底ののりしろの二重になった部分は切り落とし、のりしろに切込みを入れて貼る。

    Step5

    IMG_4731rs

    本体底に丸く切った壁紙を貼る。

    Step6

    IMG_4735rs

    蓋の淵を隠すようにあらかじめ布用両面テープを貼ったブレードを貼る。

    IMG_4746rs

    完成~♪

    スイーツボックスの貼り方はこちらをご覧ください。

    「簡単カルトナージュ☆スイーツの空き箱をリメイクする方法」

    ★http://klastyling.com/2018/03/75144693/

    IMG_4924rs

    小さくカットしてしまった壁紙は100均のフォトフレームに入れてもいいし、ラッピングに使ってもいいですね。

    ノートの表紙に貼っても素敵です。

    IMG_4842rs

    シールになっている壁紙はとっても便利!

    ボンド無しでカルトナージュ作品が出来ちゃうのです。

    間違ってしまってもすぐに綺麗に剥がすことが出来るのがいいですね。

    また壁紙は水分を弾いて汚れてもさっと拭くことが出来ますよ。

     

    缶を壁紙でリメイクしてインテリアのアクセントにしてみて下さいね~♪

     

     

    インテリアフラワー&ボックスデザイナー

    カルトナージュ&シルクフラワーサロン エレガントプレイス主宰

    松本 真寿美

    HP

    https://elegant-place.com/

    ブログ

    大阪 神戸カルトナージュ&シルクフラワーサロン エレガントプレイス

    https://ameblo.jp/elegant-place

    インスタグラム

    https://www.instagram.com/masumi.matsumoto/

     

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。