10月課題「秋の味覚」南都先生 前野智子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級10月課題 10月課題「秋の味覚」南都先生 前野智子

  • 投稿者
    投稿
  • #4777

    jtmaeno
    参加者

    ケンプ先生

     

    いつも丁寧でお優しいご添削をありがとうございます。

    先月アドバイスを頂きましたアイテムを合わせるのがどうも苦手で、ついつい敬遠してしまいます。

    ^^;

    最初と最後だけ、実にシンプルではありますがアイテムを合わせてみました。

     

    今月もよろしくお願いいたします。

     

    ----------

    「サツマイモとカッテージチーズのトリュフ」

     

    画像①

    1_アイテム
    秋の味覚で一番好きなサツマイモ。
    毎年このシーズンが来るのが楽しみです♪

    今回は、簡単に作れるサツマイモのスイーツ。
    「サツマイモとカッテージチーズのトリュフ」の作り方をご紹介させて頂きます。

    チーズを入れなくても作れますが、濃厚なのが好きな方にはチーズ入りがオススメです♪

     

    画像②

    2_材料
    用意するのはコチラ。
    ・サツマイモ1本(約350g)
    ・ココアパウダー(無糖) 大さじ1~2杯
    ・蜂蜜 大さじ1〜2杯
    ・カッテージチーズ 裏ごしタイプ 1パック(200g)
    ・シナモンパウダー 適宜(無くてもOK)

    チーズは一番カロリーの低いカッテージチーズを使いましたが、クリームチーズやマスカルポーネでも大丈夫です。

    スパイスは、シナモンパウダーの他に、ブラックペッパーやグローブ、チリパウダーなんかも合うと思います。

    スキムミルクを大さじ1~2杯プラスすると、ミルキーで美味しいです。(無くてもOK)

     

    画像③

    3_混ぜ方
    ① さつまいもを洗い、濡れたままラップに包んで電子レンジで5~6分加熱します。
    竹串や楊枝を刺してスッと刺せるようであれば大丈夫です。
    固かったら適宜加熱してください。

    ②チャック付き袋に皮をむいたサツマイモを入れて潰します。
    軍手をはめて、火傷しないように気をつけて作業しましょう~
    粒々は多少残っていても大丈夫です。

    ③②に残りの材料を全て入れてムラが無いように混ぜ込みます。
    画像のように折りたたみながら混ぜて行くと混ぜやすいです。

     

    画像④

    4_ココアまぶし
    ④満遍なく混ざったら、一口大に丸めてココアパウダー(分量外)をまぶします。

    3cm位のボールが約30個できます。

     

     

    画像⑤

    5_アレンジ
    トリュフ30個食べるのはキツイという皆様に朗報です。笑

    半量をスイートポテトサラダにしても美味しいです。
    サツマイモとカッテージチーズを混ぜたら半分に分けて残りの材料を混ぜると作りやすいです。

    材料はコチラ。
    ・サツマイモ 1本(約350g)
    ・カッテージチーズ 1パック(200g)
    ・お好みの野菜
    ・ハム
    ・マヨネーズ
    ・ナツメグ(お好みで・無くてもOK)

    ジャガイモのサラダと同じ具材で大丈夫です。
    今回は、キュウリと玉ねぎの薄切りを塩もみして10分程置いてから、固く絞って水気を切った物を使用しました。

    ハムはみじん切りに。

    サツマイモとカッテージチーズを良く混ぜてから野菜やハムを混ぜ、扱いやすいテクスチャに整える程度にマヨネーズを加えます。

    スパイスは、お好みで。
    ナツメグの他、カレー粉やパプリカパウダー、パセリ、バジルも合うと思います。

     

    画像⑥

    6_まとめ
    秋の夜。
    読書や動画鑑賞のお供に!
    少しだけ罪悪感が薄いヘルシースイーツ「サツマイモとカッテージチーズのトリュフ」はいかがですか?

    チョコレートより少しだけヘルシー。
    食物繊維も摂れるので、身体に良さそうですね!

    食べ過ぎと夜更かしは美容の敵ですので、程々に。
    ^^

    ----------

     

    以上となります。

     

    料理上手でもなし、専門家でも研究家でもなし。

    私がご提案するのは誠に僭越ではありますが、今回はこちらで提出させてください。

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

    前野智子

  • #4789

    Kemp
    参加者

    前野さま 今月もよろしくお願い致します!
    クリーミーでおいしそうなトリュフですね。
    簡単にできそうなところも魅力的です。

    流れはとてもよくできていますので、細かいところ、見てまいりますね。

    <1枚目><6枚目>
    一枚目でこれを作りますよ、と持ってこられたの、バッチリOKです。
    一枚目と締めの画像で少し差をつけるのなら、一枚目をググッとよって、
    最後の締めは少し離して空間を見せるようにすると同じものでも始めと締めの差が作りやすいですよ。

    さて、今回チョコの下の紙がちょっと目立つな、と気になりました。
    このチョコのカップ?の部分がお皿と同じ色なのか、チョコにもっと近い色、さらにもう少しキュキュッとチョコに寄り添う形のものなら
    そこまで気にならないのですが、色が大分違うのと、開き気味なので、脇役なのに目立つかな、と思います。

    こちらはぐっと寄って紙を置かない感じ
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229807900355/
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229807900317/

    こちらはお皿ではないですが、チョコの紙が締まっているもの
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229791702168/

    <2枚目>
    たちものを立たせているのがいいですね。
    お芋がザ、さつまいもという感じのきれいな形です♫
    OKです。

    <3枚目>
    軍手!!これは目からウロコでした。いいアイデアです。
    OKです。

    <4枚目>
    こちらも紙のカップがもう少しキュッとしているものの方が良さそうです。
    (もう少し硬いのかな?)
    左の小さいボールをもう少し手間において対角線上にお皿がくるようにすると
    バランスが良くなりそうです。

    こんな感じ

    222
    <5枚目>
    こちらはナツメグをもう少し右に持ってきて逆くの字になるように持ってくるとバランスが取れますね。

    こんな感じ
    333

    とってもいいアイデアだと思います。私も作ってみます^^
    あまり高級感があるものにしてしまうと、それこそ専門家っぽく見えてしまうと思うのですが、
    今回のようにマグカップに合わせてちょっとつまめる、おうちカフェ的なアプローチというのが内容とスタイリングの方向性があっていて
    とてもいいと思います!

    調整できるところだけでもチャレンジなさってみてください。

    ケンプ

  • #4853

    jtmaeno
    参加者

    ケンプ先生

     

    先日はお忙しい中ご添削ありがとうございました。

     

    サツマイモトリュフ、作ってくださるとの事!

    とても嬉しいです!ありがとうございます!

     

    カロリーを気にしないのであれば、マスカルポーネチーズが一番美味しかったです。

    ^^

     

    前回は、チョコレート用のグラシンカップの取り扱いが

    行ける範囲の店舗に無く、マドレーヌ用のベーキングカップを使ってしまいました。

     

    今回はカップを使わずに撮影してみました。

     

    また、画像には影響ありませんが、カッテージチーズの分量を半量の100gに変更します。

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

    ----------

     

    「サツマイモとカッテージチーズのトリュフ」

    画像①

    1_アイテム-2
    秋の味覚で一番好きなサツマイモ。
    毎年このシーズンが来るのが楽しみです♪

    今回は、簡単に作れるサツマイモのスイーツ。
    「サツマイモとカッテージチーズのトリュフ」の作り方をご紹介させて頂きます。

    チーズを入れなくても作れますが、濃厚なのが好きな方にはチーズ入りがオススメです♪

     

    画像②(OK頂きました)

    2_材料
    用意するのはコチラ。
    ・サツマイモ1本(約350g)
    ・ココアパウダー(無糖) 大さじ1~2杯
    ・蜂蜜 大さじ1~2杯
    ・カッテージチーズ 裏ごしタイプ 1/2パック(100g)
    ・シナモンパウダー 適宜(無くてもOK)

     

    チーズは一番カロリーの低いカッテージチーズを使いましたが、クリームチーズやマスカルポーネでも大丈夫です。

    (カロリーを気にしないなら、マスカルポーネがオススメです)

     

    スパイスは、シナモンパウダーの他に、ブラックペッパーやグローブ、チリパウダーなんかも合うと思います。

    スキムミルクを大さじ1~2杯プラスすると、ミルキーで美味しいです。(無くてもOK)

     

    画像③(OKいただきました)

    3_混ぜ方
    ① さつまいもを洗い、濡れたままラップに包んで電子レンジで5~6分加熱します。
    竹串や楊枝を刺してスッと刺せるようであれば大丈夫です。
    固かったら適宜加熱してください。

    ②チャック付き袋に皮をむいたサツマイモを入れて潰します。
    軍手をはめて、火傷しないように気をつけて作業しましょう~
    粒々は多少残っていても大丈夫です。

    ③②に残りの材料を全て入れてムラが無いように混ぜ込みます。
    画像のように折りたたみながら混ぜて行くと混ぜやすいです。

     

    画像④

    4_ココアまぶし-2
    ④満遍なく混ざったら、一口大に丸めてココアパウダー(分量外)をまぶします。

    3cm位のボールが約30個できます。

     

    画像⑤

    5_アレンジ-2
    「トリュフ30個食べるのはキツイ」という皆様に朗報です。笑

    半量をスイートポテトサラダにしても美味しいです。
    サツマイモとカッテージチーズを混ぜたら半分に分けて残りの材料を混ぜると作りやすいです。

     

    材料はコチラ。
    ・サツマイモ 1本(約350g)
    ・カッテージチーズ 1/2パック(100g)
    ・お好みの野菜
    ・ハム
    ・マヨネーズ
    ・ナツメグ(お好みで・無くてもOK)

     

    ジャガイモのサラダと同じ具材で大丈夫です。
    今回は、キュウリと玉ねぎの薄切りを塩もみして10分程置いてから、固く絞って水気を切った物を使用しました。

    ハムはみじん切りに。

    サツマイモとカッテージチーズを良く混ぜてから野菜やハムを混ぜ、扱いやすいテクスチャに整える程度にマヨネーズを加えます。

    スパイスは、お好みで。
    ナツメグの他、カレー粉やパプリカパウダー、パセリ、バジルも合うと思います。

     

    画像⑥

    6_まとめ-2
    秋の夜。
    読書や動画鑑賞のお供に!
    少しだけ罪悪感が薄いヘルシースイーツ「サツマイモとカッテージチーズのトリュフ」はいかがですか?

    チョコレートより少しだけヘルシー。
    食物繊維も摂れるので、身体に良さそうですね!

    食べ過ぎと夜更かしは美容の敵ですので、程々に。
    ^^

     

    ----------

     

    以上となります。

     

    1枚目と最後の差を付けるために1枚目をアイテムに寄ってみました。

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

    前野智子

     

  • #4929

    Kemp
    参加者

    前野さま こんにちは。

    私、お菓子に詳しくないのですが、やはりカップは色々種類があるのですね!
    にてるけど、なんとなく違うものですね。勉強になります。
    今回は、使われなくてもまとまっているのでいいと思います。

    <1枚目>
    ググッとよっていい感じになりました。
    マグや本などがチラッと映っているのもいいですね。

    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    バランスが良くなりました!
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。
    ちょっとした大きさで安定感が変わりますね。

    <6枚目>
    OKです。

    そうそう、引くときは、マグこちらにあった方が落ち着きますね。
    ちゃんと細かいところにまで気を配ってらしていいですね!
    OKです。

    一枚目でよりで物を強調して、最後にそれをいただいて楽しんでいる時間、の方に意識が行きますね。
    とっても素敵です。

    バッチリ決まりました。
    お疲れ様でした!

    チョコだけじゃなく、サラダも作らなくちゃ^^
    ちょうどお芋手に入れました。

    ケンプ

  • #4949

    jtmaeno
    参加者

    ケンプ先生

     

    今月もお忙しい中ご添削ありがとうございました。

     

    まさか全てOKいただけると思っていなかったので、嬉しいです!

    ありがとうございます。

     

    サラダもなかなか美味しいので、是非に。^^

     

    いつも温かいお言葉を頂けたおかげで、拙いながらも5か月間 毎月提出することができました。

    来月が最後となりますが、提出できるよう励んでまいります。

    よろしくお願いいたします。

     

     

    前野智子

  • #4969

    Kemp
    参加者

    前野さま
    こんにちは。いよいよ来月で最後ですね。
    コツコツと続けることが上達の近道だと思います。
    毎月確実に実力をつけていらっしゃいますので、安心してください♪
    来月も楽しみにしております。

    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。