フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2021年2級10月課題 › 10月課題「内定式」清水陽子先生 今村琴美
-
投稿者投稿
-
2021年10月19日 1:30 pm #11375
貝賀先生
課題の提出が遅くなりましたが、今月もよろしくお願いします。
あっという間に最後の課題となりました。
2回目以降、人物撮影をしましたが、正直、コツも掴めず、上手く撮れず、4回目となってしまいました・・・
しかし、たくさんのアドバイスありがとうございました!
いただいたアドバイスは今後も振り返って確認するようにします。
最後も厳しめで添削お願いします!最後の課題は、10/1に社内でオンライン内定式をしたときの様子です。
(弊社の会長が、内定者達にお祝いの言葉を届けているところです。)例年通りであれば、対面形式のリアル開催をするところなのですが、
コロナ禍の状況もあり、今年は初のオンライン内定式となりました。場所は、社内にある休憩室です。
写真は、SNSなどに使用することを考え、
オンライン会議と接続しているPCを入れて、オンラインの雰囲気も伝わるようにしました。私の仕事上、写真を撮るタイミングは、
「撮るテーマを決めて、人や物をセッティングをして撮る。」
というよりも、「なにかのイベントがあるときに撮影する」ことが多いため、
最後の課題として、内定式を選択しました。こういうイベントでの撮影のとき、
不要なもの(今回であれば、ペットボトル、マスク、スマートホンなど)を
映り込ませたくないのですが、会の途中でそれを避けるわけにもいかず・・・
という状況がよくあります。
こんな時はどうするのが一番良いでしょうか?
良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
-
2021年10月19日 9:22 pm #11376
今村さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2級最後の課題は、会長さんがスピーチをされているところの撮影ですね!人物撮影で一番「素敵だな」と思うのはやはり「笑顔」。
きっと何枚も写真を撮影した中で、会長さんのこの笑顔が
写真を選んだ決め手になったと思います。カメラのピントはしっかり会長さんの目に合っていますし、
余白も意識して撮影されて、
今回はPCや機材を入れて撮影されていることで
オンラインを使ってスピーチされているのが
しっかり伝わってくると思いました。会社で撮影する写真は作り込むことが難しい中、
伝えたい様子をしっかり伝えられている写真だと思います。10月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
社内での撮影は、今村さんが言うように作り込むことができない
ことが多いと思います。今回のように動きが少ない人物撮影の場合には
シャッタースピードを優先するよりも、
少しボケを意識して撮影してあげると手前と奥が自然とボケて、
ペットボトルなどをぼかすことができるかな?と思いました。特に手前に物を置いた手前ボケを使うと、奥行きを感じる写真になるので、
例えばですがこんな感じに人を手前ボケさせて
主役にピントを合わせるような撮り方も使えると思います。特にペットボトルなど写したくないものが決まっている場合には、
そのアイテムが映り込まない位置を探して調整したり、
人に立ってもらって上手に隠す方法もおすすめです。こちらは打ち合わせのイメージphotoですが、意外と雑多な感じの
自然な方が雰囲気が合って素敵だな、と思いました。こちらも打ち合わせイメージで、手前の人物をあえてボケさせることで
主役に目が行くようにしていて、PCなどでもペットボトルを隠すことが
できそうですよね^^自然な雰囲気をそのままに、主役がどの人かだけブレないようにすると
撮影しやすいかな、と思います。これからの撮影も頑張ってくださいね!
応援しています。お疲れさまでした♪
貝賀
-
2021年10月25日 1:21 pm #11401
貝賀先生
添削ありがとうございます!
返信が遅くなりました・・・素敵な笑顔の瞬間が撮れた時は、嬉しいものです。
今後も笑顔や、真剣な眼差しなど、撮りたい人物の瞬間を切り取れるよう頑張ります!不要なものの処理のやり方について、教えていただきありがとうございます。
隠せるようなら隠すというのは、ひとつの手ですね!
今回の私の写真であれば、角度を変えれば、奥のマスクやスマホは隠せたかもしれませんね。貝賀先生が送ってくれた写真は、確かに雑多にものが置いてありますが、
それも自然な雰囲気になっているので、その場の空気に合うようであれば気にせず、それも風景のひとつとして撮影するようにしたいと思いました。それと、まだ撮影中に遠慮をしてしまうところがあります。
「何枚撮るの!!?」と思われているような気がして・・・
でもここは、いい写真を撮るためにも、
自分の存在感をゼロにして、遠慮せずに写真を撮ることにします(笑)ほんとにたくさんのアドバイスありがとうございました!
-
2021年10月25日 9:52 pm #11403
今村さま
2級最後の課題もお疲れさまでした。
昨日は人物の撮影専門のカメラマンさんとお会いしたのですが、
それはそれはもうあちこち動き回って、連写で撮影されていましたよ^^物撮りと違って人物の撮影は、同じ表情で撮影できることがないので
その一瞬を切り取るために動き回って撮影されているのが印象的でした。今村さんも撮影するからには遠慮せず、
どんどん撮影してくださいね!貝賀
-
2021年10月26日 9:53 am #11406
貝賀先生
>それはそれはもうあちこち動き回って、連写で撮影されていましたよ^^
なるほど!
とってもいい事聞きました!!「今日はカメラマンだ。」という意識をしっかり持ち、
遠慮せずに一瞬一瞬を切り取っていきたいと思います。最後の最後まで、本当にありがとうございました。
-
2021年10月27日 12:35 pm #11415
今村さま
そうです、そうです!
カメラを持って撮影している時は「カメラマン」なので
動き回ってたくさん撮影してくださいね!4ヶ月間、おつかれさまでした^^
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。