10月課題「ポーセラーツでインテリアを楽しもう」ヤノミサエ先生 宮里有里

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2020年準1級10月課題 10月課題「ポーセラーツでインテリアを楽しもう」ヤノミサエ先生 宮里有里

  • 投稿者
    投稿
  • #10209

    42miyazato
    参加者

    吉田先生

    準1級課題2回目の提出となります。

    前回はモノづくりのレシピを複数展開の課題にしましたので

    今回は「ソープボトル」を主役に複数展開してみました。

    まだまだ複数展開のハードルが高すぎて、今回も「こんなので良いのかな?」と

    不安ながらの提出ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

    ========================================

    ポーセラーツと言えば「食器」に絵付けをイメージされる方が多いのですが

    身近な雑貨などもご自宅のインテリアに合わせて作っていただけます。

     

    今回は、何かと手洗いする機会が増えいろんな場所に置く「ソープボトル」を主役に、

    そのお部屋のイメージにあわせて作るインテリアとしての楽しみ方をご紹介します♪

    画像①

    コラージュ

     

    画像②

    IMG_8012_s

    たくさんの白磁や転写紙から、お部屋の雰囲気に合わせて材料をセレクト。

    実際はもっともっと沢山の種類の転写紙があるので、選ぶところからテンションが上がります♪

     

    画像③

    お客様も使うレストルーム

    IMG_8075_s

    フレンチシノワズリの壁紙に合わせたソープボトルを作成。

    下のトレイもお揃いです♪

     

    画像④

    IMG_8060_s

    ガラッと雰囲気が変わってキッチンはこんな感じ。

    冒険した赤と黒のキッチンに合わせて、シンプルモダンなソープボトルを作ってみました。

     

    画像⑤

    IMG_8087_s

    最後は白い洗面ルーム

    プラチナのキラキラソープボトルが清潔感をアップしてくれます。

     

    インテリアに合わせて既成の商品を探すのは何かと大変。

    ぜひ手軽に作れるポーセラーツでご自宅のインテリアを楽しんでみてください♪

     

    以上になります。

    お部屋の写真は限られたスペースで光もなかなか無く、難しかったです。

    添削よろしくお願いいたします。

    Q.画像③のコメントに「フレンチシノワズリの壁紙」と書いているのですが

    写真には写ってなくて…下の画像のように壁紙が写っている画像のほうがよいでしょうか?

    IMG_8070_s

     

  • #10213

    yoshida
    参加者

    宮里有里さま

    はじめまして 今月から担当いたします吉田と申します。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    >まだまだ複数展開のハードルが高すぎて、
    >今回も「こんなので良いのかな?」と不安ながらの提出ですが、

    いえいえ、大丈夫ですよ^^
    今回の複数展開は「バリエーションで見せる」というスタイリングで
    構成は良いと思います^^

    それではご一緒に見てまいりましょう。

     

    ・1枚目

    3つのデザインをコラージュして1枚にしています。良いですね^^

    右はOKです。

    左と中央の画像は、画像を入れる際に
    主役であるソープボトルがそれぞれ中心から離れて端になっています。
    右のソープボトルの位置を参考に、若干調整してみてください。

     

    ・2枚目

    構成は良いですね^^
    必要なアイテム(ボトルと転写紙)を1枚の画像で表しています。

    こちらでOKですので、もしお時間が取れるようでしたら
    白飛びに気を付けて再撮影してみてください。
    ボトルの口が白飛びと重なってしまっているのが惜しいです。

     

    94xcazqnnk9m42uzpr0iwh31brll1b5p

     

    ・3枚目

    カメラの位置や奥の空間の分量など良いと思いました。

    真ん中のスティックの上部先端まで入れて、
    さらにその上に空間があると、ゆとりを感じる仕上がりになると思います。
    アイテムの周囲の空間の取り方を少しずつ練習してみましょう。
    (寄り過ぎないように^^)

    1点確認です。
    すべての画像に対してですが、
    リサイズしたら編集の最後にシャープをすこ~しかけましょう。
    画像が整います。

     

    cats

    練習のためにシャープをかけたものを次回再投稿してみてください^^

    また、3枚目の別画像は主役がモノトーンに対して
    色やモチーフのある壁紙ですので、主役から目線を取ってしまっています。
    もうひとつの理由は鳥が画面の中央付近にあることです。
    これは主役位置になってしまっていますね^^

    もし入れるなら、鳥と分かる範囲で画面から切って分量を減らすか、
    彩度を抑えるなど調整したほうが良いように思いました。

     

    6molqzt6blty7c31ymuu6azlaxkwnaaxのコピー

    脇役は意識しすぎると主役を食ってしまう事があるのでご注意です^^

     

    ・4枚目

    画面の中で主役が右半分に寄り過ぎています。
    主役らしい位置に置きましょう^^

    主役はソープボトル、第一脇役は水栓部分になるかと思います。
    写る分量は主役が一番多く(切らずに全部入れる)
    第一脇役・第二脇役・・・と写る分量を少なくしていきます。

    写る分量を減らすには、画面から切ったり、ぼかしたりします。
    水栓は主役ではありませんが、もう少し存在がわかると良いと思いました。

    左のクロス類は少なくて良いと思います^^
    まずは上記を試してみてください。

    それが確認できましたら、クロスの上に置くものはグリーンで良いのか?
    など、主役と脇役小物の関連性を再確認してみましょう。
    もしかしたらカトラリーなども良いように思いました^^

    また、ソープボトルやキッチンカウンターに対して
    画面左半分のアイテムのテイストも再確認してみてください^^

     

    ・5枚目

    4枚目と同じくソープボトルのテイストを確認してみましょう。
    脇役小物もテイストを合わせます。

    >プラチナのキラキラソープボトルが清潔感をアップしてくれます。

    キラキラがもう少し感じられると良いですね^^
    こちらは自然光ですか?
    お天気待ちで、よく晴れた日にレフ板なども試しながら
    もう一度撮影してみてください。

    それから、デザインの「清潔感」を脇役小物でも補ってあげましょう。
    いま、タオルをサラッと置いていますが
    きちんと畳むと印象が変わるかもしれません。

     

    それでは再投稿をお待ちしております^^

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。