フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2023年準1級1月課題 › 1月課題【体を温める冬のおすすめドリンク】南都先生 平山果林
-
投稿者投稿
-
2023年1月23日 11:33 pm #12495
吉田先生
こんばんは!提出が遅くなりましてすみません。
テーマ【体を温める冬のおすすめドリンク】です。
添削のほどよろしくお願い致します^^
①
体を温める、冬のおすすめドリンク3種と活用方法をご紹介します。
(左から)
三年ばん茶
梅醤番茶
玄米甘酒
②(三年番茶)
1.三年番茶
煎茶は体を冷やす反面、番茶は体を温めるため、冷え性な人におすすめ。三年番茶は刈り取ってから半年から一年寝かして熟成させたあと、焙煎したものです。
沸騰したお湯を入れて20〜30秒待ちます。香ばしい香りにも癒されますよ。
③(梅醤番茶)
2.梅醤番茶
番茶にプラスして入れるとさらに効果絶大なのが、梅醤番茶。
梅干しと醤油、しょうがを入れて手作りで作ることもできますが、これはひとさじすくって入れるだけで、梅醤番茶が完成!
風邪っぽい時にも飲むと元気出ます!
④(玄米甘酒)
・玄米甘酒
飲んでホッとする「玄米甘酒」
玄米甘酒は、玄米だから、ビタミン類などの栄養成分も一緒にとれて、普通の甘酒ほど、甘すぎないところも飲みやすい。
豆乳で割って飲むとサラッとして口当たりも良くなるので、おすすめです。
体を温めて寒さを乗り切りましょう!
以上です。
布の程よいしわの作り方が難しかったです。。
ご確認のほどよろしくお願い致します。
-
2023年1月25日 5:09 pm #12497
平山果林さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます^^極寒の日にこのような提案を拝見するとほっとします^^
テーマ選びが良かったですね^^さて、最終投稿となりますので、
クオリティアップ&「OK」までがんばってください^^それではアドバイスです。
①
最初に3種類を1枚にまとめて紹介したのは良かったと思います。
それから良い場所がありましたね!
この場所はぜひ今後も活用してみてくださいね^^気になりました点です。
この場所を使う場合、背景のライン位置に注意です。
今回左右ほぼ中央にラインがあり、画面を二分して見えます。
6:4とか7:3などバランスを調整してみてください。手前の空間が多いです。
この分量を画面上部に活かすと、黄梅(でしょうか)の枝の伸びやかさが
さらに感じられると思います。そのためにも、アングルをもう一度確認してみてください。
梅醤番茶のふた上部をこのように丸く見せる必要があるかどうかですね^^下地を寄せてみました。これが選んだこの下地に対して効果的かどうかです。
今回の下地は無地ではありますが、地模様(織り?)があります。
ドレープを寄せることで少しごちゃっとした印象を私は受けました。
寄せずに広げたものも試してみてください。花瓶の位置や枝の向きはここでベストでしょうか^^
TOP画像になりますので、いろいろな点を再度確認してみてください。
②
ここからそれぞれの紹介になりますが
②と③の下地が①の全体紹介と同じものを使い、④だけ変えています。
流れとして少し気になりました。②は商品とカップに入れたお茶をアイテムとしていますが、
どちらが主役でしょうか。①で商品紹介をし、②からそれぞれ具体的に見せていきます。
この具体的にみせる②③④を、・商品パッケージ
・カップに淹れた飲み物
どちらで見せるかを、まずは②③④で統一すると見ていて安心します^^
②が一番どっちつかずな印象ですので確認してみてください。③
こちらはカップに入ったお茶が画面の半分を占めていますので
カップ(お茶)が主役でよろしいでしょうか。もしそのようでしたら、②との差別化がポイントになるかと思います。
②のばん茶に梅醤を入れたものですので、確かにスプーンに梅醤が見えますが
魅力的な見せ方としての工夫があと一歩欲しいところです^^それから③では「ばん茶」の文字をここまで見せなくても良いように思います。
主役の「梅醤番茶」文字よりも大きな「ばん茶」を画面に入れるのあれば
ぼかしたり、切ったりして調整すると良いように思います。ぼかしに関しましてはお使いのレンズにもよりますね。
平山さんはぼかせるレンズがあると表現の幅が広がると思います^^もちろんまずはスマホで試してみても良いと思いますよ。
スマホでしたらズームもラクラクできますし。
「カメラ」にこだわらず、臨機応変に使い分けてみてください^^④
主役1、脇役1(下地を除く)のワンツースタイリングは
シンプルでわかりやすいのですが、あとひとつアイテムを足してみましょう。あとひとつのアイテムでこの写真のクオリティが上がると思います。
ストーリーがあるかと思いますので何を選ぶかはお任せしますね^^それでは調整をお待ちしております(^^)/
吉田
-
2023年1月31日 11:15 pm #12531
吉田先生
諸々アドバイスをありがとうございました。
再撮影も行いましたが、調整できる時間がなく、仕上げまでいけずすみません。
世界観の統一や、フレーム使いなどご指摘いただいたこと、留意いたします。特に前が空いてしまいがちなので、気を付けたいと思いました。単焦点レンズなども欲しいなと思っているのでぼかしのある写真を撮って表現の幅を広げていきたいです^^
始めた時よりも、一枚の写真に向き合うことの意識が変わりました。色々とありがとうございました!今後ともよろしくどうぞお願い致します。
-
2023年1月31日 11:35 pm #12532
平山果林さま
こんにちは 吉田です。
お返事ありがとうございます。
締切日を間違えて申し訳ございませんでした。お直ししてみたのですね^^
もしよろしければトライされたカットを今日・明日早めに投稿してみてくださいね。
拝見させていただきます。
むずかしいようでしたら、改めてこれまでのアドバイスを明日追記しますね^^
一旦お待ちします。吉田
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。