1月課題「節分」ヤノミサエ先生 林 晶

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級1月課題 1月課題「節分」ヤノミサエ先生 林 晶

  • 投稿者
    投稿
  • #513

    42ahayasi
    参加者

    はじめまして。
    整理収納アドバイザーとして活動しております
    林 晶(ハヤシアキ)と申します。
    楽しく暮らすアイデアを提案したいと思っております。
    今月からどうぞよろしくお願いいたします。

     

    「節分と立春を楽しむ、おみくじ付きの豆まきラッピング」

     

    写真①

    setsubun1

    『立春』とは冬から春へと季節が変わる節目の日で
    昔は1年の始まりの日でした。
    『節分』はその前日にあたり、
    新しい年の始まりに向けて厄払いの意味から豆まきをしたそうです。

    わが家の子どもたちに
    「昔は『節分』と『立春』が大晦日とお正月だったみたいだよ」
    というと、
    「お正月ならまたおみくじしたい!」
    ということでしたので
    節分と立春が一緒になってしまいますが
    おみくじも楽しめる豆まきラッピングを作ってみました。

     

    写真②

    setsubun2

    用意するものは
    煎豆(小さなお子さまでしたらボーロなどでもいいと思います)
    マスキングテープ
    ラッピング用のビニールバッグ
    木製スティック
    ビニールバッグと木製スティックは100均ショップで購入しました。

     

    写真③

    setsubun3

    まず木製スティックに「大吉」など書き込みます。

     

    写真④

    setsubun4

    次にビニールバッグに豆を入れます。

     

    写真⑤

    setsubun5

    ビニールバッグの両端を合わせてテトラ型にして
    木製スティックをビニールバッグの口の端に乗せます。

     

    写真⑥

    setsubun6
    くるくるときつめに2回巻きます。

     

    写真⑦

    setsubun7

    おみくじが見えないようマスキングテープで留めれば完成です。

     

    写真⑧

    setsubun8

    たくさんできました。

     

    写真⑨

    setsubun9

    今年の節分には
    子どもたちと豆まきをしたら、
    おみくじを楽しみながら豆をいただきたいと思います。

  • #527

    Kemp
    参加者

    林さま
    はじめまして。フォーラム担当のケンプと申します。
    これから林さまのお写真がより素敵になりますよう
    お手伝いさせていただきます。

    割と細かいことまでコメントしていくかもしれません。
    全部が出来なくても大丈夫です。
    できる範囲で調整していかれてください。

    節分のおみくじ付きのラッピング、
    いいアイデアですね!
    テトラこんなやり方もあるんですね。
    とっても素敵です。

    シンプルなスタイルだけど
    チーブにならずいい感じで
    表現できてます♪

    大きな流れはバッチリOKですので
    細かいところ見ていきますね。

    <1枚目>
    鬼さんがこちらを向くと
    目線を取られるので横に向けたのでしょうか?
    よく考えられた置き方ですね。
    いいと思います。
    全体観としてはまとまってますね。

    中央の金テープのテトラの棒が
    その前の大吉の文字を指しているのも
    とってもいいです!

    画面中央に見えるのは黒い紙ですか?
    ラインのように入っていてちょっと強いかしら。
    もう少し薄い色の方がいいかな。

    またそこに入ると画面を分断する感じになるので
    もう少し一番前のテトラまで乗せるくらいまで
    持ってきてはいかがでしょう。

    奥のテトラたちがちょっと窮屈そうなので
    もう少し中央に持ってきて感覚を調節してみてください。
    鬼のすぐ横の棒だけが横向きなので
    これも自然な感じで縦ラインに持ってきたら
    いいかしら。

    ラインがたくさんあるのでラインを意識してみてください。

    <2枚目>
    材料カット
    パッケージわかりやすいですね。
    光ってしまってなかなか難しいアイテムだと思います。
    画処理でもう気持ち明るくしてください。
    特に影の部分です。

    <3枚目>
    字、お上手ですね。
    こんないい感じの字私も書けるようになりたいです。
    こちらももう気持ち明るくしてください。

    それ以外はOKです

    <4,5,6,7枚目>
    こちらももうちょっとだけ明るく

    <8枚目>
    ちょっと後ろのこがおしあってるかしら。
    たくさんできました、なのでたくさんの子に
    スポットを当てる並べ方いかがでしょうか?

    https://www.pinterest.jp/pin/313140980319444576/
    http://klastyling.com/2014/03/12205/

    <9枚目>
    すっきりした感じでいい具合です。
    1枚目と同じく黒いラインが気になります。

    最近は豆を拾いやすいようにコブクロごと
    豆まきするところもあるようですね。

    アイデアとっても素敵です。
    透明感があって綺麗にできています。
    細かいところ調整できましたら。

    ケンプ

  • #713

    42ahayasi
    参加者

    ケンプ先生

    丁寧な添削指導ありがとうございました!
    しかしながら今回
    撮り直しする時間がとれませんでした…。

    来月の課題「行事」で
    同じ内容でひな祭りのラッピングに変えて
    今回のご指摘を踏まえ
    再度投稿させていただきたいと思います。

    せっかくご指導いただいたのに申し訳ございません。
    よろしくお願いいたします。

  • #748

    Kemp
    参加者

    林さま

    今月も楽しみにしています♫
    もう、98%くらい完成してますので。
    ぜひ❤️

    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。