フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2023年準1級1月課題 › 1月課題「冬に活躍するルームシューズの意外な使い方」吉田タマエ先生 佐藤美紀
-
投稿者投稿
-
2023年1月18日 7:25 pm #12493
少し遅い提出になってしまってすみません
吉田先生、3回目もよろしくお願いいたします
今回もペットのフクロモモンガを題材にしました
私は冷え性で冬はルームシューズを愛用しています
毛糸素材が温かくて気持ちいいです
実は困ったことがありましてこのルームシューズを活用することにしました
その困ったことは我が家のペットのフクロモモンガの寝床です
フクロモモンガは集団生活をしていて温かい寝床が大好き
最近ではペットショップやハンドメイド作家さんなど可愛いフクロモモンガポーチが販売されています
昔はよく可愛いポーチを見つけると買っていました
しかし、フクロモモンガは好き嫌いが激しく気に入らないと全く使ってくれません
お値段が高いものもありますし、もったいない‼︎
そんな訳で我が家ではルームシューズをポーチとして使っています
もし気に入らなくても私が履くことができます
フクロモモンガのお下がりが私の愛用しているルームシューズです
今回は気に入ってくれたようです
サイズ人間の足のサイズなのでフクロモモンガなら2、3匹入れる⭐︎
ルームシューズなら100均やニトリなどにもお手頃値段で購入できます
他のアイデアもフクロモモンガ仲間から聞くことだ出来ました
キッチンで使う鍋つかみだそうです
これなら冬の季節以外にも使えそうですね
ルームシューズ以外にはももこもこした靴下や手袋(ミトンタイプ)、フリース生地の巾着なども気に入って使ってくれています
これからもみなさんのフクロモモンガちゃん達が快適に暮らせるアイデアを発信していきたいと思います
以上が今回の投稿になります
写真の枚数が少なかったでしょうか?
色々なアドバイスをよろしくお願いいたします
-
2023年1月19日 2:33 pm #12494
佐藤美紀さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます^^今回も実用的、そして可愛い内容で良いと思います^^
それでは早速アドバイスです。
タイトル
「冬に活躍するルームシューズの意外な使い方」とあります。・誰に
・どう役立つのか、事前準備が大切な点が企画書作りにあったかと思います。
今回のタイトルでは<意外な使い方>と、
具体的な内容は開けてのお楽しみ、という流れです。
それは良いと思うのですが、
どのような人に役立つネタなのかがわかりません。すると、見る側は自分の都合の良いように解釈しますから
たとえば時節柄「家の省エネに役立つかも」と思って開けてみたら
ペットネタで違った・・・と、早々に離脱してしまうかもしれませんし、また、タイトルから「私には関係ない」と、
フクロモモンガの情報を探している方がスルーしてしまったら、それが一番残念です。多くの人に見てもらいたいのは山々ですが
佐藤さんは「フクロモモンガ」という明確なテーマがありますのでA.フクロモモンガを飼っている人
B.フクロモモンガに興味がある人
に、まずは届くことを一番に考えると良いように思います。
絞るとパイが狭くなるように感じるかもしれませんが
C.動物が好きな人
や、
D.動物の画像や動画を観るのが好きな人
さらには
E.可愛いものが好きな人
まで、実際には含まれると思いますので
まずは伝えたい人にきちんと目に留まるような言葉をタイトルに使い、A.フクロモモンガを飼っている人
B.フクロモモンガに興味がある人
C.動物が好きな人
D.動物の画像や動画を観るのが好きな人
そして
E.可愛いものが好きな人
の目に留まるTOP画像作りを意識されると良いように思います。長くなりましたが上記を踏まえて続きアドバイスです。
まず最初にキャッチ―な画像が欲しいですね。
たとえば【画像3】は、今回の伝えたいことがよくわかりますね。・寄り
・ぼかしを使っているので、情報としては最低限の見せ方であり
詳しくは続きを見てね、という感じでしょうか。
E.の人をしっかり含めたい場合効果的かと感じました。フクロモモンガちゃんを下のあたりに入れた【画像2】も良いかもしれません。
するとこちらは、説明的な要素が【画像3】より強くなるかと思いますが
2級講座で学習した1枚完成画像のように、
要素がすべて含まれた1枚となりわかりやすく親切な印象です。もちろんその他のアイデアでも大丈夫ですので
このあたりを少し考えていただき、次回TOP画像に入れてみてください。
もしできるようでしたら、
スクエア画像にも応用できるようにスタイリングされると良いかもしれません。【画像1】【画像2】の画像は今回はこのままでいきましょう。
【画像3】
基本的にはOKですが、調整されるとさらに良いなと感じる点をあげますね。
・左目
ほんの少しでも良いので、左目も写っているとなお良いと思いました。
・ぼかし
今回ぼかしが強いので、ケージのラインがうるささが軽減されて良いと思いました。
ただこのシーンでは「フクロモモンガちゃん」が「ルームシューズに入っている」
までが伝えたいことだと思いますので、
お顔のそばのルームシューズのふちの糸までピントが合う範囲になるよう
F値を調整されると良いような印象を受けました。【画像4】
画像はとても可愛いですね。
少し惜しいのが、ミトンとひと目でわかりにくい点でしょうか。
ミトンとわかるために、どの部分を見せると良いか考えると
どちらか一方を内側にし、指を入れる部分が見えると伝わりやすいように思いました。ただ、(ただ、ばかりでごめんなさいね)
>他のアイデアもフクロモモンガ仲間から聞くことだ出来ました
>キッチンで使う鍋つかみだそうです
の説明の下にくるカットとして、キッチンという具体的な要素が含まれなくても良いのかな?
と思いました。具体的に撮影場所をキッチンにする、という撮り方は
リアルなストーリーになるほど今後必要になってくるかと思いますが
今回は【画像4】のようにイメージカットで大丈夫ですので
ミトンはどのようなシーンで使うものなのか、脇役アイテムについて再考してみてください^^>写真の枚数が少なかったでしょうか?
・作家さんが作った専用ポーチ
・もこもこ靴下 手袋 巾着
などをプラスすればより厚みが増すと思いますが
その分スタイリング・撮影と作業も増えていきます。それよりも今回は完成度を上げていく方が良いかもしれませんね。
ストーリーとしても起・承・結の基本+キッチンミトンもありますので
今回はこちらでいきましょう。それでは調整してみてください。
お待ちしております^^吉田
-
2023年1月27日 12:39 am #12499
たくさんのご指摘ありがとうございます
確かに今回はあまりタイトルも曖昧でわかりにくかったと思いました
なかなか調整が上手くいきませんでしたがよろしくお願いします
もしタイトルを変えるならこちらの方がフクロモモンガに興味がある人が分かりやすいでしょうか?
「我が家のフクロモモンガのいる暮らし〜モモンガポーチのアイデア〜」
フクロモモンガは集団生活をしていて温かいポーチが寝床です
画像①
このモコモコしたポーチが我が家のフクロモモンガはお気に入りのようです
このポーチなのですが、あるもので代用しています
画像②
実はルームシューズなんです
私は冷え性なので冬には欠かせないアイテムで、毛糸素材がとても温かくて手放せません
最近ではペットショップやハンドメイド作家さんなど可愛いフクロモモンガポーチが販売されています
画像③
昔はよく可愛いポーチを見つけると買っていました
しかし、フクロモモンガは好き嫌いが激しく気に入らないと全く使ってくれません
お値段が高いものもありますし、もったいない‼︎
画像④
そんな訳で我が家ではルームシューズをポーチとして使っています
人間の足のサイズなのでフクロモモンガなら2、3匹入れる⭐︎
ルームシューズなら100均やニトリなどにもお手頃値段で購入できます
もし気に入らなくても私が履くことができます
フクロモモンガのお下がりが私の愛用しているルームシューズです
フクロモモンガ仲間におすすめのアイテムも教えてもらいました
それは鍋つかみだそうです
画像⑤
これなら暑い季節にも活躍しそうですね
ルームシューズ以外にはももこもこした靴下や手袋(ミトンタイプ)、フリース生地の巾着なども気に入って使ってくれています
これからもみなさんのフクロモモンガちゃん達が快適に暮らせるアイデアを発信していきたいと思います
-
2023年1月27日 6:17 pm #12500
佐藤美紀さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます^^いくつか再撮影し追加されましたね^^
画像だけでストーリーを想像することができますね^^画像はほぼこちらで良いと思いますので
前回の画像と今回の画像の色味を揃えてみてください。
前回のほっこりした色味が「温かい」ストーリーに合うかと思いますので
今回の画像の色味を調整されると良いように思います^^それができましたらストーリーと画像の並び順をもう一度確認してみてください。
今回佐藤さんが伝えたいことを挙げると・フクロモモンガは寒さが苦手
・専用の寝床(ポーチ)が売られているが、高い&気に入らないと入らない
・最近は人間が履くルームシューズを代用している
・もし気に入らなければ私がおさがりできる
・ミトンも代用できるということでしょうか^^
(1点わかりにくいのが「集団生活」と「温かい寝床」の関連性です。)
ルームシューズを履いているカットを早めに出すと
最初のタイトルの通りルームシューズの印象が強くなりますね。「フクロモモンガのいる暮らし〜モモンガポーチのアイデア〜」では
先ほど箇条書きしたようにあとで出す考え方もあるのかなと思いました。「フクロモモンガのいる暮らし〜モモンガポーチのアイデア〜」
フクロモモンガは集団生活をしています。
(寒さに弱く)温かい寝床が大好きです。———-
※最初にフクロモモンガの習性をある簡潔に紹介すると良いと思います。
———-最近ではペットショップやハンドメイド作家さんなど
寝床用の可愛いフクロモモンガポーチが販売されています。昔はよく可愛いポーチを見つけると買っていましたが
フクロモモンガは好き嫌いが激しく
気に入らないと全く使ってくれません。
お値段が高いものもありますし、もったいない‼︎そんな訳で我が家ではルームシューズをポーチとして使っています
ルームシューズなら100均やニトリなどにもお手頃値段で購入できますし
人間の足のサイズなのでフクロモモンガなら2、3匹入れます。もし気に入らなく、入ってくれなければ私が履くことができます
フクロモモンガのお下がりが私の愛用しているルームシューズです※フクロモモンガのおさがりを人が履くというのが面白ストーリーですね!
ほのぼのとして、佐藤さんのお人柄が感じられます^^それからフクロモモンガ仲間におすすめのアイテムも教えてもらいました
それは鍋つかみだそうですこれなら暑い季節にも活躍しそうです。
———–
※お時間がタイトですがもし撮れたらお鍋を持っているカットなどがあると
わかりやすく説得力が増すと思います。時間的に難しそうでしたら無しで^^
———–ルームシューズ以外には
ももこもこした靴下やミトンタイプの手袋、
フリース生地の巾着なども気に入って使ってくれています。————–
※「使ってくれています」とのことですから現在の出来事だと思いますので
上記3点をまとめたカット、またはどれか1点に入っている様子のカットを入れると
リアリティが出て、説得力が増しますね^^もし以前の出来事であったり、
「聞いた話では・・・」的なことのようでしたら
表現を手直しすれば画像なしでも大丈夫かと思います。
—————これからもみなさんのフクロモモンガちゃん達が快適に暮らせるアイデアを発信していきたいと思います
画像を前後してみましたが、
作者さま(佐藤さんご自身)が一番伝えたいのは何かがすべてですので
参考程度にしてください^^それでは画像の色味合わせとストーリーを整えて完成といたしましょう。
ストーリーはご自身の良いように考えてくださいね^^
お待ちしております(^^)/吉田
-
2023年1月29日 10:47 pm #12521
吉田先生いつもご指摘ありがとうございます
最後は私の伝えたい気持ちで投稿させていただきます
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「フクロモモンガのいる暮らし〜モモンガポーチのアイデア〜」
今回はフクロモモンガのポーチのアイデアです
フクロモモンガはオーストラリアやタイが生息地なので寒さに弱いです
なのでこんなモコモコしたポーチがおすすめです
最近ではペットショップやハンドメイド作家さんなど
寝床用の可愛いフクロモモンガポーチが販売されています。昔はよく可愛いポーチを見つけると買っていましたが
フクロモモンガは好き嫌いが激しく
気に入らないと全く使ってくれません。
お値段が高いものもありますし、もったいない‼︎そんな訳で我が家ではルームシューズをポーチとして使っています
ルームシューズなら100均やニトリなどにもお手頃値段で購入できますし
人間の足のサイズなのでフクロモモンガなら2、3匹入れます。素材はフリースや毛糸などモコモコした素材がgood
通常フクロモモンガは集団生活をするのでみんなでくっついて温かいですが
モコモコした生地なら1匹でも快適です
もし気に入らなく、入ってくれなければ私が履くことができます
フクロモモンガのお下がりが私の愛用しているルームシューズです
それからフクロモモンガ仲間におすすめのアイテムも教えてもらいました
それは鍋つかみだそうですルームシューズ以外には
ももこもこした靴下やミトンタイプの手袋、
フリース生地の巾着などもSNSやブログでよく見かけますぜひ可愛いルームシューズがお家のフクロモモンガちゃんに気に入ってもらえるといいな
これからもみなさんのフクロモモンガちゃん達が快適に暮らせるアイデアを発信していきたいと思います
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
以上です
時間がなくて新たに撮影できませんでしたが
1枚違うカットを入れてみました
文章も少し変えて少し私の伝えたいことが伝わればいいかなと思います
-
2023年1月30日 11:55 am #12522
佐藤美紀さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます^^画像の色味もまとまりましたね^^
4枚目の画像を追加されました。
ルームシューズのつま先あたりまで写っている点が良かったと思います。今後のアドバイスとして、1枚目と4枚目はそれでも少し似ています。
欲を言えば、4枚目は説明カットとして
つま先の先の空間も少し含めたほうがルームシューズの全体像が見えますし、
つま先の先=空間があることで吊っている感じが伝わると思います。
そしてフクロモモンガちゃんの小ささなど、ルームシューズとの対比でサイズ感も伝わります。
細かい点ですがそんな風に感じました。それから雰囲気を伝える画像と説明画像と分けると良いですね。
雰囲気画像の、グッと寄りぼかした画像は佐藤さんはバッチリだと思いますので
あまりぼかさず、全体を入れた説明画像も加えるとメリハリがつくと思います^^文章は回を重ねるごとにどんどんスッキリしわかりやすくなったと思います^^
最初の文章>フクロモモンガはオーストラリアやタイが生息地なので寒さに弱いです
>なのでこんなモコモコしたポーチがおすすめですとありますが、フクロモモンガが身近でない方は
寝床のことをポーチと言うのを知らないかもしれませんし
ポーチというとファスナーの付いたメイクポーチなどを思い浮かべてしまうかもしれません。
(ファスナー付きでも代用できるのかもしれませんね(^^;)フクロモモンガはオーストラリアやタイが生息地なので寒さに弱いです
ですので冬は温かい寝床(ポーチ)が欠かせません。など、少し説明されるとわかりやすいかなと感じました^^
このあたりはいろいろな方に伺ってみてください^^今回はこちらでOKです^^
お疲れさまでした!
次回の投稿も楽しみにしております^^吉田
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。