1月課題「バレンタイン」森村先生 藤崎香奈子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級1月課題 1月課題「バレンタイン」森村先生 藤崎香奈子

  • 投稿者
    投稿
  • #356

    jhfujisaki
    参加者

    今年もよろしくお願い致します。

    テーマは「バレンタイン」を選びました。

    ———————————————-以下本文

    タイトル: 「ホットチョコレート 美味しいのか試してみました」

    (画像1)

    1-1_180113

    もうすぐバレンタインデーですね。
    手作り派の方は今年は何にするか考えましたか?

     

    最近よく目にする、ホットチョコレート。
    チョコレートにバーをつけて、ドリンクに溶かして飲みます。
    簡単につくれそうですし、可愛いです。

    でもチョコレートをそのまま食べた方が美味しいんじゃない?
    溶かすと飾りが汚らしくなってしまうのでは?
    そんな疑問を持ったので試してみました。

    まずは簡単な作り方をご紹介します。

    (画像2)

    1-2_180113

    < 材料 >

    ・チョコレート(普通の板チョコでOK)
    ・飾り用アラザン
    ・アルミカップ
    ・木のマドラー又はピック

    全て100均で手に入ります。
    木のマドラーは置いていない店舗がありますが、ピックで代用可能です。

    (画像3)

    1-3_180113

    <作り方>

    ① チョコレートを溶かしアルミカップに流し入れます。
    (チョコレートの湯煎の仕方はこちら
    ② アラザンを飾り付けます。
    ③ チョコレートが固まりかけたら、マドラー又はピックを刺します。

    (画像4)

    1-4_180113
    完成です。
    ひとつずつ包装すれば、会社や学校で配るのにちょうどいいですね。

    ではいよいよ本題です。
    今回は3種類のホットドリンクで飲み比べてみました。
    私と夫、娘の3人で投票してどれが良いか決めたいと思います。

    (画像5)

    1-5_180113

    ミルク、コーヒー、ココアで比べてみます。

    (画像6)

    1-6_180113

    このように溶かしていきます。

     

    結果発表!!

    (画像7)

    1-7_180113

    なんと3人の意見が割れてしまいました。
    そして肝心の味ですが、どれも美味しかったです。
    飾りのアラザンも汚くなることはありませんでした。

    味はこのような感じでした。

    ミルク ・・・ 一番やさしい味。ココアっぽくなりました。
    コーヒー ・・・ チョコ風味の甘めコーヒー。
    ココア ・・・ あまり変わらない。

    ドリンクは少なめにした方がチョコレートの味が楽しめます。

    参考までにチョコ好きの夫の意見です。
    美味しいが一杯でよい、
    面倒なのでそのまま食べたい、だそうです。

    こういうものは男性より女性や子供が喜びそうです。
    友チョコで配るのがおススメです!

    (画像8)

    1-8_180113

     

  • #364

    Kemp
    参加者

    藤崎様

    はじめまして。フォーラムを担当いたしますケンプと申します。
    藤崎さまの写真がより素敵になる
    お手伝いをさせていただきます。

    バレンタインですね。
    ワクワク楽しいですね。
    作っただけでなくそのあとの品評会^^
    読んでいて楽しくなります。

    企画の流れはOKですので
    細かい点、お伝えいたします♪

    <1枚目>
    今回マドラータイプとピックタイプの両方ですね。
    なんとなくこのお写真みると
    本当はスティックだけど、マドラーも。。。
    みたいに感じてしまいます。
    主役がスティックさんになったりマドラーさんになったりで
    入れ替わるのでまず主役をどちらかにしていただいた方が
    わかりやすいです。

    どちらでいきます?

    今テーブルにしては大きなお花が左に見えているので
    もっとよりにしてしまってはいかがでしょうか?

    https://www.pinterest.jp/pin/550283648195325108/
    これはちょっと寄りすぎてますけど。

    <2枚目>
    OKです。
    ピックでも代用できますとのコメントがあるので
    ピックも載っていてOKです。

    <3枚目>
    主役がどちらかによりますが、
    ピックの場合はいいと思います。
    一本すでに刺さっているのがあればこれで
    完成図も一度にわかりやすいですね。
    もうちょっとだけ明るくしましょう。
    ピントピックにしっかり

    <4枚目>
    今、チョコちゃんが両脇から見下ろされてるみたいで
    ちょっと圧迫感を感じてしまいます。

    もうちょっと寄り添って三角構図に持って行くか
    前後にずらすなどはいかがでしょう。
    https://www.pinterest.jp/pin/394979829799518327/
    https://www.pinterest.jp/pin/748019819330632537/

    パッケージの中倒れてしまっているのが気になります。

    <5枚目>
    飲み比べ面白いですね。
    OKです。

    <6枚目>
    チョコにしっかりピントを合わせてください。
    すこーし明るく

    <7枚目>
    ミルクちょっと汚くなっちゃいましたね。。
    おまけOK

    <8枚目>
    主役をマドラーかスティックどちらにするかですね。
    ピックが主役の場合ですが、
    もう少し右のチョコたちを寄せて、
    奥の袋ももうすこし近づけましょうか。
    今対立しているように離れてしまってるので
    寄り添いましょう。

    中のチョコさんが倒れてるのもきになるので
    見えないようにそこにテープを貼るなどして
    まっすぐなるように一工夫してみてはどうかしら?

    細かいところできる範囲で調整してみてください。

    ケンプ

  • #461

    jhfujisaki
    参加者

    ケンプ先生

    丁寧な添削ありがとうございました。

    撮りなおしてみました。

    ピントが合っていないのに気づいていなかったので

    注意しないといけないなと思いました。

    並べ方はまだ迷ってどうしたらいいのか考えこんでしまいます。

    よろしくお願い致します。

    —————以下本文

    タイトル: 「ホットチョコレート 美味しいのか試してみました」

    (1枚目 寄りで撮りなおしました。主役はピックにしました。)

    1-1_180122

    最近よく目にする、ホットチョコレート。
    チョコレートにバーをつけて、ドリンクに溶かして飲みます。
    簡単につくれそうですし、可愛いです。

    でもチョコレートをそのまま食べた方が美味しいんじゃない?
    溶かすと飾りが汚らしくなってしまうのでは?
    そんな疑問を持ったので試してみました。

    まずは簡単な作り方をご紹介します。

    (画像2 前回と同じ)

    1-2_180113

    < 材料 >

    ・チョコレート(普通の板チョコでOK)
    ・飾り用アラザン
    ・アルミカップ
    ・木のマドラー又はピック

    全て100均で手に入ります。
    木のマドラーは置いていない店舗がありますが、ピックで代用可能です。

    (画像3 ピントに注意して撮りなおしました。)

    1-3_180122

    <作り方>

    ① チョコレートを溶かしアルミカップに流し入れます。
    (チョコレートの湯煎の仕方はこちら)
    ② アラザンを飾り付けます。
    ③ チョコレートが固まりかけたら、マドラー又はピックを刺します。

    (画像4 マドラーの完成画像も載せました。)

    1-4_180122

    ではいよいよ本題です。
    今回は3種類のホットドリンクで飲み比べてみました。
    私と夫、娘の3人で投票してどれが良いか決めたいと思います。

    (画像5 前回と同じ)

    ミルク、コーヒー、ココアで比べてみます。

    1-5_180113

     

    (画像6 ピントに注意して撮りなおしてみました。)

    1-6_180122

    このように溶かしていきます。

     

    結果発表!!

    (画像7 ミルクの汚れを画像加工で消してみました。)

    1-7_180113

    なんと3人の意見が割れてしまいました。
    そして肝心の味ですが、どれも美味しかったです。
    飾りのアラザンも汚くなることはありませんでした。

    味はこのような感じでした。

    ミルク ・・・ 一番やさしい味。ココアっぽくなりました。
    コーヒー ・・・ チョコ風味の甘めコーヒー。
    ココア ・・・ あまり変わらない。

    ドリンクは少なめにした方がチョコレートの味が楽しめます。

    参考までにチョコ好きの夫の意見です。
    美味しいが一杯でよい、
    面倒なのでそのまま食べたい、だそうです。

    こういうものは男性より女性や子供が喜びそうです。
    友チョコで配るのがおススメです!

    (画像8 撮りなおしました。)

    1-8_180122

  • #515

    Kemp
    参加者

    藤崎さま

    早速の調整ありがとうございます!

    いい感じにまとまってます♪

    <一枚目>
    ピックにされたのですね。
    手もとっても綺麗に撮れてますね。

    パッケージの中身がお行儀良くなって
    ホッとしました!
    実際なかなかまっすぐなってくれないものですが汗
    ゆがんでると余計なところに目が行くので
    ここはきっちりしていただいて
    ちゃんと脇役の役割になってくれました。

    OKです

    <2枚目>
    OK

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    上から見下ろしている感じなので
    もう少し下からでもよかったですね。
    おまけOK

    あとラッピングの写真があるので
    それについてのコメントも一言あると
    いいかな。

    <5枚目>
    OKです

    <6枚目>
    きれいです
    OKです

    <7枚目>
    おおー汚れきれいになりましたね。
    OKです。

    票が割れたっていう正直なところが面白いです。

    <8枚目>

    くの字構図で行こうという感じでしょうか?
    あと一歩寄り添って欲しいところですね。

    細かいところもし修正できましたら。

    ケンプ

  • #583

    jhfujisaki
    参加者

    ケンプ先生

    添削ありがとうございます。

    ご指摘の箇所に気をつけて撮りなおしました。

    実際目でみて大丈夫なように置くと、バラけてしまうようなので

    寄り添う、という感覚が難しかったです。

    ———————以下本文

    タイトル: 「ホットチョコレート 美味しいのか試してみました」

    (画像1)OKいただきました

    1-1_180122

    もうすぐバレンタインデーですね。
    手作り派の方は今年は何にするか考えましたか?

     

    最近よく目にする、ホットチョコレート。
    チョコレートにバーをつけて、ドリンクに溶かして飲みます。
    簡単につくれそうですし可愛いですね。

    でもチョコレートをそのまま食べた方が美味しいんじゃない?
    溶かすと飾りが汚らしくなってしまうのでは?

    そんな疑問を持ったので試してみました。

    まずは作り方をご紹介します。

    (画像2)OKいただきました。

    1-2_180113

    < 材料 >

    ・チョコレート(普通の板チョコでOK)
    ・飾り用アラザン
    ・アルミカップ
    ・木のマドラー又はピック

    全て100均で手に入ります。
    木のマドラーは置いていない店舗がありますが、ピックで代用可能です。

    (画像3)OKいただきました。

    1-3_180122

    <作り方>

    ① チョコレートを溶かしアルミカップに流し入れます。
    (チョコレートの湯煎の仕方はこちら)
    ② アラザンを飾り付けます。
    ③ チョコレートが固まりかけたら、マドラー又はピックを刺します。

    (画像4)OKいただきました。

    1-4_180122

    完成です。
    ひとつずつ包装すれば、会社や学校で配るのにちょうどいいですね。

     

    ではいよいよ本題です。
    今回は3種類のホットドリンクで飲み比べてみました。
    私と夫、娘の3人で投票してどれが良いか決めたいと思います。

    (画像5)OKいただきました。

    1-5_180113

    ミルク、コーヒー、ココアで比べてみます。

     

    (画像6)OKいただきました。

    1-6_180122

    このように溶かしていきます。

     

    結果発表!!

    (画像7)OKいただきました。

    1-7_180113

    なんと3人の意見が割れてしまいました。
    そして肝心の味ですが、どれも美味しかったです。
    飾りのアラザンも汚くなることはありませんでした。

    味はこのような感じでした。

    ミルク ・・・ 一番やさしい味。ココアっぽくなりました。
    コーヒー ・・・ チョコ風味の甘めコーヒー。
    ココア ・・・ あまり変わらない。

    ドリンクは少なめにした方がチョコレートの味が楽しめます。

     

    参考までにチョコ好きの夫の意見です。
    美味しいが溶かすのは一杯でよい、
    面倒なのでそのまま食べたい、だそうです。

    こういうものは男性より女性や子供が喜びそうです。
    友チョコで配るのがおススメです!

    (画像8)撮りなおしました。

    1-8_180127

     

    よろしくお願い致します。

  • #663

    Kemp
    参加者

    藤崎さま

    早速の調整ありがとうございます!
    まとまってきましたね。

    <一枚目>
    OKです

    <2枚目>
    OK

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OK

    コメントバッチリです!

    <5枚目>
    OKです

    <6枚目>
    OKです

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    藤崎さまは光の回り方、影のつき方、
    ホワイトバランスがとっても綺麗で
    美しい写真ですね!

    最後までおつかれさまでした!
    来月も楽しみにしております。

    ケンプ

  • #670

    morimura
    参加者

    藤崎さま

     

    担当講師(クリエイティブ担当)森村です。
    今月発表されてた企画、ケンプ先生にokもらえて
    完成しましたね!!!嬉しいです~。
    クラスメンバーも喜ぶと思います^^

    こちらバレンタインまでにklastylingに掲載しましょう^^

    掲載の方法、資料のそろえ方は
    ◆クリエイティブ研究科の場所→クリエイティブ投稿方法→準一級からKlastyling掲載の方へ
    の場所に、明記してあります。

    そのほかの項目にもコピーの書き方などいろいろ参考になる内容が
    入っております。

    もうすぐ今月は終わりなので次回は

    「2018年クリエイティブ2月」の場所に資料を揃えて投稿ください^^

    楽しみにお待ちしております!

    森村

このトピックに返信するにはログインが必要です。