1月課題「バレンタイン」後藤愛

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ■通信2級講座 2018年通信2級1月課題 1月課題「バレンタイン」後藤愛

  • 投稿者
    投稿
  • #370

    jthgotou
    参加者

     

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!

    12月課題は再投稿が間に合わず、、、

    今回は細かく直したいと思いますので、添削よろしくお願い致しますm(__)m

    課題はバレンタインを選びました。

    ピンクとペールオーキッドカラーのプレッツェルでしたのでピンクが引き立つようにとシャビーな雰囲気にしてみました。

    壁に挑戦してみましたが、、、

    ハートの飾りのお色が強いかなと思ったり。ボカすためF値を下げてみました。

    まだまだスタイリングの法則が落とし込めておらず、感覚で置いている感が強いのですが、今年はしっかり勉強したいとおもいます。

    添削よろしくお願いします。

     

    後藤愛

     

    IMG_9522

     

  • #413

    yoshida
    参加者

    後藤愛さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    ピンク色をメインとしたバレンタインを
    ダークな色でグッとしめて大人可愛い印象です。

    背景はグレーでしょうか?
    それとも炭っぽくなってしまったのでしょうか。
    現状がわかりかねますので、印象でのアドバイスになりますが
    もし背景がグレーでしたら、もう少し遮光を少なめにして
    光が感じられると良いように思いました。

    手前の四角いお皿と奥のコンポートのサイズ差は
    写っている通りでしょうか。
    確認のために、一度ズームで撮ってみてください。

    お皿の低さに対してコンポートの脚が高いので高低差がありますね。
    右側の白いもの(何なのかがわからないのがザンネンですが)が
    その中間の高さだと低~中~高となだらかに見えます。
    右の白いものを、意味のあるアイテムで、中くらいの高さのものに
    変えてみましょう。
    (意味のあるもの・・・プレッツェルが入っていた箱、とか)

    そしてコンポートをもう少し前に持ってきてみてください。

    それから、小さいに対して写る範囲少しが広く感じます。
    その空間を埋めるために壁にハートを飾ったのだと思いますが
    唐突に感じたのと、下の華やかなピンクは全体のトーンと違います。
    あと少しコンパクトにまとめても良いかもしれません。
    壁のハートの色は変えてみましょう。

    コンポートに盛り付けたプレッツェルですが
    一番上が浮いているように見えて
    ちょっと不安定というか、不自然にも見えます。
    盛り付け確認してみてくださいね^^

    それではお待ちしております^^

    吉田千恵子

     

    g1c1nlp8afv4imql6buyt5jdu8yqwtft5

     

  • #592

    jthgotou
    参加者

    吉田先生。

    添削ありがとうございます。

    いつも近づいて切り取って、、、というのが多かったので引きにも挑戦してみたのですが、ご指摘の通り写すものに対して写る範囲が広すぎたな〜と思っておりました。。

    そして、撮影の時間帯が遅く背景のトーンが暗くなっていました。

     

    今回、やはり写すものが小さいのでアップで撮りなおしました。

    コンポートをストーンプレートに変えて、全体の雰囲気を統一してみましたが、、、

    ものを置けば置くほど、構図が複雑になり難しくなるので、まだまだ勉強が足りないなと。

     

    添削どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

     

     

    IMG_9631

  • #622

    yoshida
    参加者

    後藤愛さま

    こんにちは 吉田です。

    投稿ありがとうございます。

     

    いろいろ試してみるのはとてもいいことだと思います^^

    やってみると気づきがありますね。

    今回提出くださったのは基本に戻って…という形で

    よくまとまっていると思います^^

     

    パッと見た時画面が二分して見えますので

    手前を多く、または奥を多くなど

    どちらかに比重をおくと良いと思います。

    3tmx5icrqie4lvkcqk9cid55hfkrvef7a

     

    今回の場合は、手前が主役だと思いますので

    前を多めに写すと良いですね。

    3tmx5icrqie4lvkcqk9cid55hfkrvef7b

     

    もし、トリミング仕上げがいやな場合は(お使いのカメラの縦横比のままで仕上げたい)

    カットした奥の分量を手前にもってくればOKです。

    すると手前は見切ることなく、お皿が全部見えるようになりますね。

    前部分に、画面だと1センチくらいでしょうか、そのくらい

    余裕があっても良いかもしれません。

     

    左のレースペーパーは盛り付けたストーンプレートとのテイストが異なります。

    せっかくストーンプレートでオシャレにまとめたのですから他のものが良いと思います。

    周りにタグやリボンをちりばめたということはプレッツェルをプレゼントするのでしょうか?

    それでしたら包むペーパー類などなら合いますね。

    ストーリーをしっかり組み立ててアイテムを選ぶことが大切です^^

    ちなみに、ワックスペーパーやお花紙はとても使えます。

    持っていると便利ですよ^^

     

    今回はこちらでOKです。

    お疲れさまでした!

    次回の投稿も楽しみにしております^^

     

    吉田千恵子

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。