1月課題 節分のアイシングクッキー ヤノ先生 辻本

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2024年準1級1月課題 1月課題 節分のアイシングクッキー ヤノ先生 辻本

  • 投稿者
    投稿
  • #12920

    42ttsujimoto
    参加者

    吉田先生

    1月の提出が遅くなりすみません。

    よろしくお願い致します。

    画像1

    1-1

    節分のアイシングクッキーを作りました。

    画像2

    1-2

    洋菓子のケーキに飾ってみました

    画像3

    1-3

    寒い日にあったかいお茶と和菓子に添えて

  • #12922

    yoshida
    参加者

    辻本さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    とても可愛らしい表情のアイシングクッキーですね^^
    3枚構成のいずれも赤やピンクなどの暖色系が目に留まり
    可愛らしさを演出してるように感じました^^

    3枚構成と、枚数としては少なめですが
    ストーリーとしてどのカットも「見せ場」なため
    スタイリング&撮影が大変だったと思います^^

    それではアドバイスです^^

     

    画像1

    まずはアイシングクッキーの紹介です。

    比較的小さなものですので、器でひとつにまとめて
    全体でひとつの主役に見立てる法則を取り入れていて
    良い見せ方だと思いました。
    並べ方も丁寧です。

    クッキーそのものに魅力がありますので
    シンプルにまとめるので良いと思
    最初に目にする画像としては若干さみしい印象を受けるかもしれません。

    1枚目でグッと惹きつけるように、主役を盛り立てる脇役などを
    少しプラスされてはいかがでしょうか^^
    ※法則「脇役小物で可愛さアップ」なども参考にしてみてください。

    また、画像2・3の2枚は、どこかナチュラルなテイストも感じさせます。
    そのあたりも確認してみてください^^

    1点、画像右上にほんの少し何か見切れています。
    ファインダーの四隅を良く確認して撮影してみてください^^
    (アプリで消してしまっても大丈夫です^^)

     

    画像2

    可愛さいっぱいのケーキですね^^
    お皿の色味を少し抑えていて、甘すぎない可愛らしさです。

    細かい点ですが、お皿の右側を画面から少し切っています。
    今回はもしかしたらお皿を全部入れてあげると、
    縦カットでも横に空間が感じられると思います。

    主役ケーキの手前~右側の影が暗く感じます。
    レフ板で明るくしてあげると良いですね。

    左に土もののグリーンを脇役として置き、下地の本を土の色と合わせました。
    たとえばなのですが、ここをガラス器に活けた切り花にすると
    背景を窓にした、光のキラキラ感と透明さ加減で
    間もなく始まる春を少し感じられるかもしれません^^

    画像3

    右側(くま)の菓子皿を少し傾けました。
    このカットは和風なアイテムですので、
    可愛い中にきちんとした印象に整えると、テイストと合うように思いました。

    左側(うさぎ)の菓子皿と右側(くま)の菓子皿のラインを揃えると、
    菓子皿と湯飲み、そしてテーブル(下地)、
    それぞれ横ラインを整えることを意識していると
    見る人に意図が伝わるように思いました^^

    お疲れさまでした^^
    次回の投稿も楽しみにしております。

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。