フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2022年クリエイティブ1月 › ★最終資料1月西岡清乃「【色彩心理】2022年のラッキーカラーをインテリアに!」
-
投稿者投稿
-
2022年1月16日 3:44 pm #11623
森村先生、今年もよろしくお願いします。
今年のラッキーカラーの紫のお花を飾る提案です。
よろしくお願いします。
1
皆さん、ラッキーカラーは気になりますか?
2022年のラッキーカラーは「パープル」
ラッキーカラーはアクセサリーやお洋服、バックなど身に着けるものか
手帳やインテリアなど自分がよく見えるところに取り入れるといいそうです。
パープルってお洋服やインテリアには少し難しいですよね。
でも、ラッキーカラーをお花で取り入れるのは簡単です。
本日はパープルのコンポートアレンジ、リース、スワッグ、フラワーベースアレンジをご紹介しますね。
紫のイメージといえば高貴、エレガントなど。
紫のお花の種類は多く、ラベンダー、ライラック、藤色、リンドウ、菖蒲、ローズ、アネモネ、あざみなどがあります。
色彩心理では
青紫・・・精神的な成長や深い自己洞察を促す色。自分に向き合いたい時に選ぶ色です。
紫・・・感性を大切にする人が好む色。
赤紫・・・上昇志向が強い時や芸術や美に惹かれる時に好む色。ゴージャスさや華やかさを感じさせます。
1フラワーベースアレンジ
2
お家にある小さめのフラワーベースやアンティークのビンなどを集めて
アネモネを飾りました。
アネモネは赤紫、青紫と少し色を変えています。
サブのお花も同じく紫のレースフラワーとビオラでそろえることでまとまりがでます。
ポイント
形や色の違うビンでリズミカルに♪
お花を高くいけたり、低くいけたりして動きをだす。
2コンポートアレンジ
3
パープルのお花をメインにセンターピースを作りました。
アイキャッチにブドウを入れると可愛いですね。
4
コンポートアレンジは藤色のお花を集めました。
パープルのラナンキュラス、ムスカリ、紫小花に合わせてガーデンデージー(白)をメインに上品に仕上げました。ブドウとベリーは濃い紫でアレンジ全体の色合いをひきしめています。
さまざまな種類のグリーンを使うことでナチュラルに(*^-^*)ポイント
全体のお花の色は統一
引き締めカラーに濃い紫を使う
3リース
5
パープルのローズと小花にピンクのお花を合わせることでエレガントな雰囲気に仕上げてます。
リースのパープルは赤みが強いカラーで統一して、トーンを少し変えてアレンジしました。
6
オールドローズ(左上)
バンクシアローズ(右上)
スカビオサ(右下)
千日紅(左下)
パープルのお花に合わせてモーブピンクとベージュのアジサイをあしらってます。
グリーンはグレイッシュなユーカリを使っています。
パープルと相性がいいです。
ポイント
赤紫でそろえて、アジサイをワントーン明るいピンクとベージュを使うことで
エレガントで優しい雰囲気に
4スワッグ
7
スワッグはユーカリ、ミントなどのナチュラルなグリーンに合わせて
メインの花もカジュアルなアザミとエリンジウムをセレクト。
イメージはお花畑から摘んできて、ざっくりと束ねた感じ♪
ポイント
スワッグはローズなどのエレガントなお花より、野の花をざっくり束ねた雰囲気にすると素敵です。
8
自分の選んだお花の色で、その時の心理状態が分かります。
また、なりたい心理の色をインテリアに取り入れると不思議とその状態になりますよ。
紫の色彩心理
紫・・・癒し、エレガント、神秘的
青紫・・・落ち着き、高貴
赤紫・・・魅惑的、華やか、大胆、円熟
今回はアーティフィシャルフラワーでアレンジしましたが、フラワーベースやコンポートアレンジは生花でも飾れるので、お花屋さんでパープルのお花を買ってみて下さい。
皆さんも2022年のラッキーカラーの紫を是非、インテリアに取り入れてみて下さいね!
-
2022年1月17日 8:40 am #11627
西岡さま
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年1発目。西岡さんの今までの努力が写真に出ているようで
飽きさせない見せ方がいっぱいで、毎回課題の色やピントも気になりませんでした。
このままOKです~^^
最終資料お待ちしていますね。
森村
-
2022年1月18日 6:12 pm #11631
森村先生
添削ありがとうございました。こちらが最終資料です。
タイトル案
【色彩心理】2022年のラッキーカラーをインテリアフラワーに!
【色彩心理】お花の飾り方4選!今年のラッキーカラーで運気アップ
【色彩心理】2022年のラッキーカラー*パープル*で花遊び
扉
本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。
東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーのレッスンを開催しています。
皆さん、ラッキーカラーは気になりますか?
2022年のラッキーカラーは「パープル」
ラッキーカラーはアクセサリーやお洋服、バックなど身に着けるものか
手帳やインテリアなど自分がよく見えるところに取り入れるといいそうです。
パープルってお洋服やインテリアには少し難しいですよね。
でも、ラッキーカラーをお花で取り入れるのは簡単です。
本日はパープルのフラワーベースアレンジ、コンポートアレンジ、リース、スワッグをご紹介しますね。
紫のイメージといえば高貴、エレガントなど。
紫のお花の種類は多く、ラベンダー、ライラック、フジ、リンドウ、菖蒲、ローズ、アネモネ、あざみなどがあります。
色彩心理では
青紫・・・精神的な成長や深い自己洞察を促す色。自分に向き合いたい時に選ぶ色です。
紫・・・感性を大切にする人が好む色。
赤紫・・・上昇志向が強い時や芸術や美に惹かれる時に好む色。ゴージャスさや華やかさを感じさせます。
1フラワーベースアレンジ
お家にある小さめのフラワーベースやアンティークのビンなどを集めて
アネモネを飾りました。
アネモネは赤紫、青紫と少し色を変えています。
サブのお花も同じく紫のレースフラワーとビオラでそろえることでまとまりがでます。
ポイント
形や色の違うビンでリズミカルに♪
お花を高くいけたり、低くいけたりして動きをだす。
2コンポートアレンジ
パープルのお花をメインにセンターピースを作りました。
アイキャッチにブドウを入れると可愛いですね。
コンポートアレンジは藤色のお花を集めました。
パープルのラナンキュラス、ムスカリ、紫小花に合わせてガーデンデージー(白)をメインに上品に仕上げました。ブドウとベリーは濃い紫でアレンジ全体の色合いをひきしめています。
さまざまな種類のグリーンを使うことでナチュラルに(*^-^*)ポイント
全体のお花の色は統一。
引き締めカラーに濃い紫を使う。
3リース
パープルのローズと小花にピンクのお花を合わせることでエレガントな雰囲気に仕上げています。
リースのパープルは赤みが強いカラーで統一して、トーンを少し変えてアレンジしました。
オールドローズ(左上)
バンクシアローズ(右上)
スカビオサ(右下)
千日紅(左下)
パープルのお花に合わせてモーブピンクとベージュのアジサイをあしらっています。
グリーンはグレイッシュなユーカリを使っています。
パープルと相性がいいです。
ポイント
赤紫でそろえて、アジサイをワントーン明るいピンクとベージュを使うことで
エレガントで優しい雰囲気に。
4スワッグ
スワッグはユーカリ、ミントなどのナチュラルなグリーンに合わせて
メインの花もカジュアルなアザミとエリンジウムをセレクト。
イメージはお花畑から摘んできて、ざっくりと束ねた感じ♪
ポイント
スワッグはローズなどのエレガントなお花より、野の花をざっくり束ねた雰囲気にすると素敵。
自分の選んだお花の色で、その時の心理状態が分かります。
また、なりたい心理の色をインテリアに取り入れると不思議とその状態になりますよ。
紫の色彩心理
紫・・・癒し、エレガント、神秘的
青紫・・・落ち着き、高貴
赤紫・・・魅惑的、華やか、大胆、円熟
今回はアーティフィシャルフラワーでアレンジしましたが、フラワーベースやコンポートアレンジは生花でも飾れるので、お花屋さんでパープルのお花を買ってみて下さい。
皆さんも2022年のラッキーカラーの紫をインテリアに取り入れてみて下さいね!
フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡 清乃
HP:プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワースクールFairy Fleur
https://fairyfleur.jimdofree.com/
Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪
https://ameblo.jp/fairyfleur2/
Instagram:フラワースクールFairy Fleur
https://www.instagram.com/2365flower/
オンラインショップFairy Fleur
-
2022年1月18日 6:12 pm #11632
森村先生
添削ありがとうございました。こちらが最終資料です。
タイトル案
【色彩心理】2022年のラッキーカラーをインテリアフラワーに!
【色彩心理】お花の飾り方4選!今年のラッキーカラーで運気アップ
【色彩心理】2022年のラッキーカラー*パープル*で花遊び
扉
本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。
東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーのレッスンを開催しています。
皆さん、ラッキーカラーは気になりますか?
2022年のラッキーカラーは「パープル」
ラッキーカラーはアクセサリーやお洋服、バックなど身に着けるものか
手帳やインテリアなど自分がよく見えるところに取り入れるといいそうです。
パープルってお洋服やインテリアには少し難しいですよね。
でも、ラッキーカラーをお花で取り入れるのは簡単です。
本日はパープルのフラワーベースアレンジ、コンポートアレンジ、リース、スワッグをご紹介しますね。
紫のイメージといえば高貴、エレガントなど。
紫のお花の種類は多く、ラベンダー、ライラック、フジ、リンドウ、菖蒲、ローズ、アネモネ、あざみなどがあります。
色彩心理では
青紫・・・精神的な成長や深い自己洞察を促す色。自分に向き合いたい時に選ぶ色です。
紫・・・感性を大切にする人が好む色。
赤紫・・・上昇志向が強い時や芸術や美に惹かれる時に好む色。ゴージャスさや華やかさを感じさせます。
1フラワーベースアレンジ
お家にある小さめのフラワーベースやアンティークのビンなどを集めて
アネモネを飾りました。
アネモネは赤紫、青紫と少し色を変えています。
サブのお花も同じく紫のレースフラワーとビオラでそろえることでまとまりがでます。
ポイント
形や色の違うビンでリズミカルに♪
お花を高くいけたり、低くいけたりして動きをだす。
2コンポートアレンジ
パープルのお花をメインにセンターピースを作りました。
アイキャッチにブドウを入れると可愛いですね。
コンポートアレンジは藤色のお花を集めました。
パープルのラナンキュラス、ムスカリ、紫小花に合わせてガーデンデージー(白)をメインに上品に仕上げました。ブドウとベリーは濃い紫でアレンジ全体の色合いをひきしめています。
さまざまな種類のグリーンを使うことでナチュラルに(*^-^*)ポイント
全体のお花の色は統一。
引き締めカラーに濃い紫を使う。
3リース
パープルのローズと小花にピンクのお花を合わせることでエレガントな雰囲気に仕上げています。
リースのパープルは赤みが強いカラーで統一して、トーンを少し変えてアレンジしました。
オールドローズ(左上)
バンクシアローズ(右上)
スカビオサ(右下)
千日紅(左下)
パープルのお花に合わせてモーブピンクとベージュのアジサイをあしらっています。
グリーンはグレイッシュなユーカリを使っています。
パープルと相性がいいです。
ポイント
赤紫でそろえて、アジサイをワントーン明るいピンクとベージュを使うことで
エレガントで優しい雰囲気に。
4スワッグ
スワッグはユーカリ、ミントなどのナチュラルなグリーンに合わせて
メインの花もカジュアルなアザミとエリンジウムをセレクト。
イメージはお花畑から摘んできて、ざっくりと束ねた感じ♪
ポイント
スワッグはローズなどのエレガントなお花より、野の花をざっくり束ねた雰囲気にすると素敵。
自分の選んだお花の色で、その時の心理状態が分かります。
また、なりたい心理の色をインテリアに取り入れると不思議とその状態になりますよ。
紫の色彩心理
紫・・・癒し、エレガント、神秘的
青紫・・・落ち着き、高貴
赤紫・・・魅惑的、華やか、大胆、円熟
今回はアーティフィシャルフラワーでアレンジしましたが、フラワーベースやコンポートアレンジは生花でも飾れるので、お花屋さんでパープルのお花を買ってみて下さい。
皆さんも2022年のラッキーカラーの紫をインテリアに取り入れてみて下さいね!
フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡 清乃
HP:プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワースクールFairy Fleur
https://fairyfleur.jimdofree.com/
Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪
https://ameblo.jp/fairyfleur2/
Instagram:フラワースクールFairy Fleur
https://www.instagram.com/2365flower/
オンラインショップFairy Fleur
-
2022年1月25日 5:42 pm #11646
西岡さま
本日、記事をアップしました^^
季節ネタを毎回、違う切り口で書いていただいているので、読者も飽きることなく読むことができたと思います!次回からお願いがあります。
西岡さんはレベルアップしたので、次回から写真の解像度を横1000ピクセルにしていただいてもいいでしょうか?
(解像度が高い方が、拡大したときキレイに見ることができます)どうぞ、よろしくお願いします!!
加藤
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。