最終資料★1月バレンタイン 池田佐智子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO1 最終資料★1月バレンタイン 池田佐智子

  • 投稿者
    投稿
  • #275

    jsikeda
    参加者

    森村先生、加藤様

    先週金曜日は有難うございました!こちらのフォーラム、初めてでいまいち勝手がわかっておりませんが、間違ってたらご指摘くださいーーー。

    バレンタインものの材料は少しずつ買い揃えましたので、ぼちぼち作りながら投稿していきたいと思っております。

    まず手始めに、ゼロから書く記事というよりは焼き直し???的なもので、、、。クリスマスに投稿したチョコスプーンとチョコレートバークの具(トッピング)を変えただけでバレンタイン仕様にできるという記事をアップしたいと思います。文中の12月の記事のところにもリンクも貼ってみてますが、うまく貼れてるかどうか、、、。あと、焼き直しなので画像がそれほど多くないのがどうなのかなと思いつつ、、、。

    ザックリですがアップしてみますね。

    タイトル案

    「アレンジ次第☆楽ちんバレンタイン菓子2選」

    「すぐ作れるバレンタインのチョコ菓子レシピ」

    「アレンジ自由自在のバレンタインチョコ2選」

    <扉>

    バレンタイン チョコレートバーク スクエア  IMG_6654

    おはようございます。恵比寿で簡単パーティー料理のお教室:Five S Cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。

    今日はほんの少し趣向を変えるだけで色んなシチュエーションで楽しめる簡単チョコ菓子・バレンタインバージョンを2つご紹介したいと思います。

    <1枚目>

    バレンタイン チョコレートバーク IMG_6704

    まず1つ目はこちら。先月「溶かして混ぜるだけ!マーブル模様が豪華なチョコレートバークの作り方」という記事でご紹介した簡単チョコ菓子をバレンタインっぽいイメージにチェンジしたもの。

    材料は製菓用チョコとバレンタインっぽいトッピングだけ。

    作り方も製菓用チョコを湯煎で溶かして乾かないうちにトッピングをかけ、そのまま放置しただけ。あとは適当にカットするだけでOKです!

    材料も少ないし、面倒なテンパリング(温度の管理作業)もないので、初心者さんでも簡単に作れて便利です。

    <2枚目>

    バレンタイン チョコレートバーク MG_6702

    何より見た目が可愛くてゴージャス!インスタ映えバッチリ。

    私はバレンタインバージョンのスプリンクルや色つきの砂糖菓子などをこれでもかっていうくらいブチ撒けましたが、そこはお好みでw

    こういう可愛い感じじゃなくてシックなイメージの人にプレゼントするならトッピングはシンプルにナッツだけにするとか、ドライフルーツを乗せてみるとか、アレンジが色々できるのも嬉しいところ。

    スプリンクルが手に入りにくいようだったら、マーブルチョコの中から赤やピンクだけを拾って乗せるだけでも十分それらしい雰囲気になります。

    <3枚目>

    がしょり バレンタイン チョコレート スプーン IMG_6651

    2つ目はクリスマスにご紹介した「簡単クリスマスギフト♪可愛いスプーンチョコの作り方」のバレンタイン版。

    スプーンの上にのせるマシュマロをピンクだけにして、あとはハート型や唇型の砂糖菓子をのせました。

    <4枚目>

    ハワイ土産 ニーマンマーカス MG_6508

    そろそろ時期的にハート型モチーフのグッズが出回ってくると思うので、手作りチョコ菓子だけでなく、一緒にハート型のお皿をプレゼントするとか、いろいろアイデアを膨らませてみるのも楽しいですね。

    お皿に自分で作ったお菓子を乗せて、それごとラッピングしてみたりするのもいいかも。

    <5枚目>

    バレンタイン チョコレートバーク IMG_6724

    贈る相手のことを考えながら、いろいろ想像力を膨らませてみて。楽しみながらあなただけのオリジナルでユニークなバレンタイン菓子を作ってみて下さいね♪

    Five S Cuisine ホームページ http://fivescuisine.com/

    五条まあさっちんブログhttps://ameblo.jp/narumori/

    インスタグラム https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

     

  • #281

    morimura
    参加者

    まあさっちん様

    お待たせいたしました!
    投稿バッチリできています!

    でも、リンクは出てなかったです^^

    画像の数はぜんぜん少なくなかったです。
    細かいゴニョゴニョとしたもらのが
    多いから反対にたくさんあるとくどくなりそうだと。

    扉 少しシャープを
    本当は、ここに光で陰影がみえてくると
    さらによかったです。
    黒レフ使ってメリハリつけたら高級感も。次回課題に^^

     

    画処理で少しメリハリつけるとこんな感じです。gsa6r6ve6lw2zamn46p9k0z453pl26rg

    1と2は同じ内容写真なので
    2枚目は今回なしで。

    バランスでいれるようでしたら
    扉をもう一度使って2枚目に入れる方が同じにみえません^^

    3枚目 OKですが、唇の砂糖菓子がわからなかったです~

    5枚目はちょっと大好きなハロウィンチックです。笑

    手が青っぽいからかなとも。
    少し画像調整出来そうですか?
    今PC勉強中だから一度バックしますね~^^

    個人的には

    簡単でインスタ映えするテクニックとして
    このスプレーチョコが優秀なんだろうな~と感じました。

    この優秀な子達の説明カットがあってもわかりやすいです。

    それと、比較のために
    クリスマスの写真1枚も入れたら
    見ている人はバレンタインとすぐ違いがわかりそう^^

    いったん調整してもらって確認後に

    最終資料へ進みましょうか。

     

    森村

     

  • #320

    jsikeda
    参加者

    森村先生、加藤様

     

    添削有難うございます。本日は日中少し時間がとれましたので、黒レフを使って再撮影してみました、、、いまいち陰影のコントラストは出てない気もしますが(汗)。とりあえずアップ致します。

     

    タイトル案

    「溶かすだけ!アレンジ次第☆楽ちんバレンタイン菓子2選」

    「すぐ作れる。バレンタインのチョコ菓子レシピ」

    「アレンジ自由自在の簡単バレンタインチョコ2選」

    <扉>

    バレンタイン チョコレートバーク 手作り 扉 IMG_7320

    おはようございます。恵比寿で簡単パーティー料理のお教室:Five S Cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。

    今日はほんの少し趣向を変えるだけで色んなシチュエーションで楽しめる簡単チョコ菓子・バレンタインバージョンを2つご紹介したいと思います。

    <1枚目>

    バレンタイン チョコレートバーク 手作り IMG_7320

    まず1つ目はこちら。先月「溶かして混ぜるだけ!マーブル模様が豪華なチョコレートバークの作り方」という記事でご紹介した簡単チョコ菓子をバレンタインっぽいイメージにチェンジしたもの。

    参考までにクリスマスの記事はこちら:

    http://klastyling.com/2017/12/73925228/

    材料は製菓用チョコとバレンタインっぽいトッピングだけ。

    作り方も製菓用チョコを湯煎で溶かして乾かないうちにトッピングをかけ、そのまま放置しただけ。あとは適当にカットするだけでOKです!

    材料も少ないし、面倒なテンパリング(温度の管理作業)もないので、初心者さんでも簡単に作れて便利です。

    <2枚目>

    バレンタイン チョコレートバーク MG_6702

    何より見た目が可愛くてゴージャス!インスタ映えバッチリ。

    私はバレンタインバージョンのスプリンクルや色つきの砂糖菓子などをこれでもかっていうくらいブチ撒けましたが、そこはお好みでw

    こういう可愛い感じじゃなくてシックなイメージの人にプレゼントするならトッピングはシンプルにナッツだけにするとか、ドライフルーツを乗せてみるとか、アレンジが色々できるのも嬉しいところ。

    <3枚目>

    スプリンクル チョコスプレー gashori MG_7328

    バレンタイン仕様のスプリンクルが手に入りにくいようだったら、マーブルチョコの中から赤やピンクだけを拾って乗せるだけでも十分それらしい雰囲気になります。

    <4枚目>

    ホワイトチョコレートバーク クリスマス バレンタイン 比較 MG_5338

    クリスマスバージョン(ホワイトチョコ×ペパーミントキャンディ)は紅白のラブリーなイメージでしたが、バレンタインは黒にピンクの差し色で少し大人っぽく。

     

    2つ目はクリスマスにご紹介した「簡単クリスマスギフト♪可愛いスプーンチョコの作り方」のバレンタイン版。

    クリスマスの記事はこちら:

    http://klastyling.com/2017/12/73998621/

    スプーンの上にのせるマシュマロをピンクだけにして、あとはハート型の砂糖菓子などをのせました。

    <5枚目>

    がしょり バレンタイン チョコレート スプーン IMG_6651

    そろそろ時期的にハート型モチーフのグッズが出回ってくると思うので、手作りチョコ菓子だけでなく、一緒にハート型のお皿をプレゼントするとか、いろいろアイデアを膨らませてみるのも楽しいですね。

    可愛いお皿に自分で作ったお菓子を乗せて、それごとラッピングしてみたりするのもいいかも。

     

    <6枚目>

    スプーンチョコ クリスマス クリプレ IMG_5360

    クリスマスバージョンはスプーンの色もシックなものを選んだので、白木のスプーンで作ったバレンタイン版は可愛らしく若々しいイメージになりましたね。

    <7枚目>

    チョコレートバーク 手 bokasi IMG_6720

    贈る相手のことを考えながら、いろいろ想像力を膨らませてみて。楽しみながらあなただけのオリジナルでユニークなバレンタイン菓子を作ってみて下さいね♪

    Five S Cuisine ホームページ http://fivescuisine.com/

    五条まあさっちんブログhttps://ameblo.jp/narumori/

    インスタグラム https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

     

  • #326

    morimura
    参加者

     

    まあさっちん様

    写真は基本OKです~

    7枚目だけ少~し暗かったので
    明るくしておいてくださいね ^^

    それと、文章に進むときに気になった点を
    2つほど。

    文字入れに「チョコレートバーグ」としてますが
    まだ、それほど一般的に浸透していないので
    意味を本文に入れた方がベターです。

    (クリスマスの方にもいれましたが
    この記事ではリンクでとばないとわからないカタチなので)

    簡単な企画ほど、初心者が喜ぶので
    専門用語などを使う時は
    できるだけ「??」が残らないように意識されるといいと思います^^

    他はマキコさんチェックで
    確認してもらいますので
    最終★をお願いします~ ^^

    森村

  • #345

    jsikeda
    参加者

    森村先生、加藤様

    7枚目だけ少し画処理してチョコレートバークの説明加筆しました~。よろしくお願いします!

     

    タイトル案

    「溶かすだけ!アレンジ次第☆楽ちんバレンタイン菓子2選」

    「すぐ作れる。バレンタインのチョコ菓子レシピ」

    「アレンジ自由自在の簡単バレンタインチョコ2選」

    <扉>

    バレンタイン チョコレートバーク 手作り 扉 IMG_7320

    おはようございます。恵比寿で簡単パーティー料理のお教室:Five S Cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。

    チョコレートバークってご存知ですか?板状のチョコレートにたくさんの色とりどりのトッピングが乗っているものをハンマーなどで割って量り売りされている、、、甘党ならずともうっとりしちゃうようなお菓子です。最近は色んなチョコレートショップで見かけるようになってきました。

    今日はそのチョコレートバークも含め、色んなシチュエーションで楽しめる簡単チョコ菓子のバレンタインバージョンを2つご紹介したいと思います。

    <1枚目>

    バレンタイン チョコレートバーク 手作り IMG_7320

    まず1つ目はこちら。先月「溶かして混ぜるだけ!マーブル模様が豪華なチョコレートバークの作り方」という記事でご紹介した簡単チョコ菓子をバレンタインっぽいイメージにチェンジしたもの。

    参考までにクリスマスの記事はこちら:

    http://klastyling.com/2017/12/73925228/

    材料は製菓用チョコとバレンタインっぽいトッピングだけ。

    作り方も製菓用チョコを湯煎で溶かして乾かないうちにトッピングをかけ、そのまま放置しただけ。あとは適当にカットするだけでOKです!

    材料も少ないし、面倒なテンパリング(温度の管理作業)もないので、初心者さんでも簡単に作れて便利です。

    <2枚目>

    バレンタイン チョコレートバーク MG_6702

    何より見た目が可愛くてゴージャス!インスタ映えバッチリ。

    私はバレンタインバージョンのスプリンクルや色つきの砂糖菓子などをこれでもかっていうくらいブチ撒けましたが、そこはお好みでw

    こういう可愛い感じじゃなくてシックなイメージの人にプレゼントするならトッピングはシンプルにナッツだけにするとか、ドライフルーツを乗せてみるとか、アレンジが色々できるのも嬉しいところ。

    <3枚目>

    スプリンクル チョコスプレー gashori MG_7328

    バレンタイン仕様のスプリンクルが手に入りにくいようだったら、マーブルチョコの中から赤やピンクだけを拾って乗せるだけでも十分それらしい雰囲気になります。

    <4枚目>

    ホワイトチョコレートバーク クリスマス バレンタイン 比較 MG_5338

    クリスマスバージョン(ホワイトチョコ×ペパーミントキャンディ)は紅白のラブリーなイメージでしたが、バレンタインは黒にピンクの差し色で少し大人っぽく。

     

    2つ目はクリスマスにご紹介した「簡単クリスマスギフト♪可愛いスプーンチョコの作り方」のバレンタイン版。

     

    <5枚目>

    がしょり バレンタイン チョコレート スプーン IMG_6651

    クリスマスの記事はこちら:

    http://klastyling.com/2017/12/73998621/

    スプーンの上にのせるマシュマロをピンクだけにして、あとはハート型の砂糖菓子などをのせました。

    <6枚目>

    スプーンチョコ クリスマス クリプレ IMG_5360

    クリスマスバージョンはスプーンの色もシックなものを選んだので、白木のスプーンで作ったバレンタイン版は可愛らしく若々しいイメージになりましたね。

    <7枚目>

    ハワイ土産 ニーマンマーカス MG_6508

    そろそろ時期的にハート型モチーフのグッズが出回ってくると思うので、手作りチョコ菓子だけでなく、一緒にハート型のお皿をプレゼントするとか、いろいろアイデアを膨らませてみるのも楽しいですね。

    可愛いお皿に自分で作ったお菓子を乗せて、それごとラッピングしてみたりするのもいいかも。

    <8枚目>

    バレンタイン チョコレートバーク 画処理 赤 MG_6718

    贈る相手のことを考えながら、いろいろ想像力を膨らませてみて。楽しみながらあなただけのオリジナルでユニークなバレンタイン菓子を作ってみて下さいね♪

    Five S Cuisine ホームページ http://fivescuisine.com/

    五条まあさっちんブログhttps://ameblo.jp/narumori/

    インスタグラム https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

     

  • #493

    mkatoh
    参加者

    まあさっちんさま

    こんばんは^^編集担当の加藤です。

    今月はたくさんアップしていただきうれしいです!
    そのバイタリティで、夢(書籍化)をもぎ取りましょう♪

    こちらの記事を公開しました。
    http://klastyling.com/2018/01/74568863/

    簡単なアドバイスを少し~。

    挨拶文の後、「チョコレートバークを知っていますか?」という出だしだと、チョコレートバークのアレンジ2種なのかと思ってしまいます~。

    企画は以前紹介したチョコレート菓子のバレンタインバージョン2種で、それがチョコレートバークとスプーンチョコのアレンジです(^_^;)

    導入部分でチョコレート菓子のバレンタインバージョン2種を紹介することを説明し、
    チョコレートバークとスプーンチョコは同等に扱う構成に組み立て直しました^^

    記事の中で優先順位を付けてあげると、わかりやすい構成になりますよ♪

    また、今回は◆クリエイティブ研究科>2018年クリエイティブ1月と◆クリエイティブ研究科>◆書籍化プロジェクトに投稿されていますが、◆クリエイティブ研究科>◆書籍化プロジェクト>コンテンツ投稿2018年NO1に投稿していただけるとありがたいです^^

    投稿先の変更やり方
    ご自身の投稿の「編集」を押し、最後の「フォーラム」で「◆書籍化プロジェクト>コンテンツ投稿2018年 NO1」を選ぶと、投稿先が変更できます。

    よろしくお願いします~^^

  • #496

    jsikeda
    参加者

    加藤様

    投稿先、3つの記事を全部こちらに移動してみました。今月から始まったフォーラムでよく把握してなくてすみませんでした(汗)。

    文章の順番の件も有難うございました^^ 確かに導入部分=バーク2種かと思って読んだらアレッてなりますよね。次回から気をつけますー。

    まあさっちん

  • #504

    mkatoh
    参加者

    まあさっちんさま

    投稿の移動、ありがとうございます^^
    私もまだぜんぜん慣れていなくて、みなさんとやりとりをして
    使い方を模索しています♪

    投稿場所の移動方法も、先日やり方を見つけました(笑)

    お互い、少しずつなれていきましょうね♪

    加藤

このトピックに返信するにはログインが必要です。