★最終資料 1月 川崎利栄「絶品!フライパンカレーピラフの作り方」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO2 ★最終資料 1月 川崎利栄「絶品!フライパンカレーピラフの作り方」

  • 投稿者
    投稿
  • #5992

    jhkawasaki
    参加者

    森村先生 マキ子さん

    今回はフライパンで「炊く」調理方法のカレーピラフの作り方です。
    よろしくおねがいします。

    企画タイトル

    ・市販のカレールーで絶品!「フライパンカレーピラフ」の作り方
    ・リーピート率の高い「フライパンカレーピラフ」の作り方
    ・「また作って!」絶品フライパンカレーピラフの作り方

    企画内容

    献立に困った時、ピラフをよく作ります。
    市販のカレールーを使うので味は間違いなし。
    炒めるのではなく「炊いて」仕上げるので、
    具材がたくさん入った重いフライパンを何度も持ち上げる必要もありません。
    炊いている間にサラダを作ったり、水回りを片付けたりもできます。

    —————————————

    (扉)
    カレー扉

     

    大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの
    川崎利栄です。

    わが家でリピート率の高い「フライパンカレーピラフ」は
    市販のカレールー(固形)を使って簡単に作ることができ、
    ワンプレートで済ますことのできるお助けメニューでもあります。

    多い目に作り、冷凍保存をしておくと
    子どもがお稽古ごとに行く前に温めてちょっと食べさせたりでき、
    何かと便利です。

    フライパンカレーピラフの作り方
    <材料>4〜5人分

    カレー材料

    ・米 400g(30分以上浸水させたもの)
    ・水 420ml
    ・合挽きミンチ肉 400g
    ・冷凍ミックスベジタブル 200g
    ・玉ねぎ(中) 1/2個
    ・にんにく 1片
    ・しょうが 10g
    ・油 大さじ1
    ・バター 10g
    ・カレールー 3個(約60g)市販の固形のもの
    ・塩こしょう 適量
    (添え野菜)
    卵 4個
    レタス・トマトなど

    <作り方>
    *下準備*
    ・米は30分以上浸水して水気を切る
    ・玉ねぎは1cm角くらいに切り、にんにく・しょうがはみじん切りにする
    ・カレールーを細かく刻む

    カレー工程番号

    ①フライパンに油、にんにく、しょうがを加えて火をつけ(中火)、
    香りが出たらミンチ肉を平らに加え、塩こしょうをふり、
    フタをしてやや弱火で2分→上下を返して1分炒めてバットなどに取っておく

    ②同じフライパンにバター、玉ねぎ、ミックスベジタブル・米を加えて炒める

    ③   ②の具材と米が混ざったら、刻んだカレールー・水・炒めた肉を加えてフタをして加熱する
    やや強めの中火で5分弱火で5分火を止めて5分蒸らす)

    ④全体を混ぜ、皿に盛る
    量が多くてフライパンの中でうまく混ぜられない場合は、
    ボウルに移して混ぜます。

    カレー混ぜる

    <目玉焼きをトッピング>
    人数分の卵を割り入れ、目玉焼きを作ります。

    カレーたまご焼く

    カレーたまごのせる

     

    ピラフを炊いている間に添え野菜の用意をして皿に盛り付けます。
    ボリュームのあるワンプレートごはんの完成です。
    カレーピラフ

     

     

    文・撮影 川崎利栄

     

    ・HP:ていねいに作るおうちごはん
    https://foodplane-tworks.amebaownd.com

    ・ブログ:フードスタイリストの簡単お弁当とおうちごはん
    http://ameblo.jp/foodplanet

    ・Instagram:rie_foodstyle
    https://www.instagram.com/rie_foodstyle/

  • #5994

    morimura
    参加者

    川崎さん

     

    プレゼンに向けて、フライパン企画すごくそそられます!!

    今回の写真ももちろんOKです。

    それと、ひとつ今後あったらいいなと思ったのが・・・

    「フライパンひとつで」を強調するのに

    川崎さんが26cmサイズフライパン持っている写真をプレゼン用に用意しておくと

    いいなと思いました。

     

    今、この記事さらっと見ていると

    フライパンをもっと強調した方がいいと思ったので。

     

    では、最終資料お待ちしてます~!!

     

    森村

  • #5997

    jhkawasaki
    参加者

    森村先生 マキ子さん

    添削、ありがとうございます。
    次回からはもっとフライパン写真を増やします。
    (材料カットの前に炊き上がり画像、追加しました)

     

    企画タイトル

    ・市販のカレールーで絶品!「フライパンカレーピラフ」の作り方
    ・リーピート率の高い「フライパンカレーピラフ」の作り方
    ・「また作って!」絶品フライパンカレーピラフの作り方

    企画内容

    献立に困った時、ピラフをよく作ります。
    市販のカレールーを使うので味は間違いなし。
    炒めるのではなく「炊いて」仕上げるので、
    具材がたくさん入った重いフライパンを何度も持ち上げる必要もありません。
    炊いている間にサラダを作ったり、水回りを片付けたりもできます。

    —————————————

    (扉)
    カレー扉

     

    大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの
    川崎利栄です。

    わが家でリピート率の高い「フライパンカレーピラフ」は
    市販のカレールー(固形)を使って簡単に作ることができ、
    ワンプレートで済ますことのできるお助けメニューでもあります。

    多い目に作り、冷凍保存をしておくと
    子どもがお稽古ごとに行く前に温めてちょっと食べさせたりでき、
    何かと便利です。

    フライパンカレーピラフの作り方
    <材料>4〜5人分
    ※食べ盛りの男の子が食べる分量ですので、多く出来上がります

    カレーピラフ完成

    カレー材料

    ・米 400g(30分以上浸水させたもの)
    ・水 420ml
    ・合挽きミンチ肉 400g
    ・冷凍ミックスベジタブル 200g
    ・玉ねぎ(中) 1/2個
    ・にんにく 1片
    ・しょうが 10g
    ・油 大さじ1
    ・バター 10g
    ・カレールー 3個(約60g)市販の固形のもの
    ・塩こしょう 適量
    (添え野菜)
    卵 4個
    レタス・トマトなど

    <作り方>
    *下準備*
    ・米は30分以上浸水して水気を切る
    ・玉ねぎは1cm角くらいに切り、にんにく・しょうがはみじん切りにする
    ・カレールーを細かく刻む

    カレー工程番号

    ①フライパンに油、にんにく、しょうがを加えて火をつけ(中火)、
    香りが出たらミンチ肉を平らに加え、塩こしょうをふり、
    フタをしてやや弱火で2分→上下を返して1分炒めてバットなどに取っておく

    ②同じフライパンにバター、玉ねぎ、ミックスベジタブル・米を加えて炒める

    ③ ②の具材と米が混ざったら、刻んだカレールー・水・炒めた肉を加えてフタをして加熱する
    やや強めの中火で5分弱火で5分火を止めて5分蒸らす)

    ④全体を混ぜ、皿に盛る
    量が多くてフライパンの中でうまく混ぜられない場合は、
    ボウルに移して混ぜます。

    カレー混ぜる

    <目玉焼きをトッピング>
    人数分の卵を割り入れ、目玉焼きを作ります。

    カレーたまご焼く

    カレーたまごのせる

     

    ピラフを炊いている間に添え野菜の用意をして皿に盛り付けます。
    ボリュームのあるワンプレートごはんの完成です。
    カレーピラフ

     

     

    文・撮影 川崎利栄

     

    ・HP:ていねいに作るおうちごはん
    https://foodplane-tworks.amebaownd.com

    ・ブログ:フードスタイリストの簡単お弁当とおうちごはん
    http://ameblo.jp/foodplanet

    ・Instagram:rie_foodstyle
    https://www.instagram.com/rie_foodstyle/

このトピックに返信するにはログインが必要です。