このトピックに返信するにはログインが必要です。
フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級1月課題 › 1
ケンプ先生
はじめまして。尾崎紗織と申します。
これからどうぞよろしくお願いします。
1月の課題はバレンタインを選びました。
バレンタイン=チョコレートなので、ココアを使ったリップクリームの作り方を紹介することにしました。
テイスト、色合わせがイマイチなのですが、アドバイスいただきたいので一度提出させていただきます。
・写真の枚数が多い気もしますがいかがでしょうか?
・「バレンタインのプレゼント」と「行程」のテイストを合わせれず、 行程寄りでプレゼントっぽいスタイリングを考え中です。
【10分で作れるココアのリップクリーム】
バレンタインといえばチョコレート!
チョコレートを脱脂したものがココアなのですが、化粧品としても使用されてます。
はかって、溶かして、流し込むだけで完成。
ココア色のリップクリームの作り方を紹介します。
<材料>
・ミツロウ 1.7~2g
・ホホバオイル 3g
・シアバター 2g
・ココア 小さじ1/10
※シアバターはなくてもOK。その場合はミツロウを多めにして、ホホバオイルの量を増やしましょう。
左は未精製、右は精製したミツロウです。
ココアの色を出したい場合は、未精製のミツロウを使いましょう。
ココアは化粧品グレードのものを用意しました。
マンディームーンさん(http://www.mmoon.net)で手作り化粧品の材料は買いそろえられます。
計量だけきっちりすれば失敗することはありません。
0.1gまではかれる計りを用意しましょう。
すべての材料をビーカーに入れたら湯煎をして溶かします。
材料が溶けたら、ガラス棒などで全体を均一になるまで混ぜます。
精油で香りつけをする場合は、このタイミングで入れます。
おすすめはオレンジ・スイートです。←美味しい香りがするから^^
融点が60℃のミツロウを使っているので、すぐに固まり始めます。
液体の状態で素早く型に流し込みます。
もし、固まってしまったら湯煎をして溶かします。
表面張力ぎりぎりまで入れるとちょうどいい量になります。
キャンディーのように包んでみても可愛いサイズです。
リップクリームは簡単に作れて使い心地がとてもいいのでお試しくださいね。
このトピックに返信するにはログインが必要です。