フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2020年準1級3月課題 › 「おうちお花見」3月南都礼子先生 安藤江美
-
投稿者投稿
-
2020年3月20日 6:26 pm #9324
ケンプ先生
先月もたくさんのアドバイスをありがとうございました。
早目、早目の企画と準備!ですね。
お花は特に先取りしないといけないので、
本当なら母の日の企画ぐらいを提出するべきですが、
まさに現在進行形、桜の写真になってしまいました。(^_^;
今回は人物をいれてみましたが、着る服はもちろんですが、
花と人とのバランスや、動きや座り方など、難しかったです。
自撮りではなく、人物は春休みに帰省中の娘です。
すみません、今月も遅くなりましたが提出させていただきます。
添削よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマ
『おうちでお花見♪』
~こんな時こそおうちお花見!~
コロナウイルスの収束を待つばかりですが、そろそろストレスもたまり気味。
桜も開花し始め、いつもならお花見シーズン!
ですが、今年はいつもと違うお花見になりそうです。
花より団子(^^)
楽しくお花の下で集まってお弁当を食べたり、おやつを食べたりするところですが、
今年は場所を選びそうです。
そんな時お勧めが、おうちでお花見!
写真1
用意する物
・桜のアーティフィシャルフラワー
・花器
写真2
桜のアーティフィシャルフラワーです、今回は枝の長いものを用意しました
写真3
今回は、簡単な投げ入れをします。
花器は、口が細めのお花の量がたくさん必要ないタイプを用意しました。
アーティフィシャルフラワーを使用するときは、
透明でない花器の方が茎が隠れて使いやすいと思います。
写真4
投げ入れは、花瓶にお花を挿していくだけなので、簡単です!
生花の桜でももちろんOKです。
生花が手に入らない場合や、お忙しい方にはアーティフィシャルフラワーだと、
水替えや落ちたお花の手入れなどが不要なので楽だと思います。
アーティフィシャルフラワーは、花材専門店、雑貨屋、百円ショップなどで購入できます。
写真5
アーティフィシャルフラワーは、茎がまっすぐの状態で売られています
写真6
アーティフィシャルフラワーを飾るときのポイント
アーティフィシャルフラワーは購入時は、まっすぐな茎の状態です。
そのまま飾ると、まっすぐで動きがなく、風情がありません。
作り物に見えてしまいます。
なので、アーティフィシャルフラワーを本物らしく飾るには、
枝を撓める(ためる)ことがポイント!
ためるとは、枝をしならせる・曲げることです。
自分のイメージした形に、少しずつ枝を曲げて形作っていきます。
アーティフィシャルフラワーはワイヤーが入っているので、曲げやすいです。
生花の場合は、それぞれ形が違うので、枝振りを見ながら活けますが、
桜の枝は、折り撓めがききますので、少しぐらい枝をポキッと折ってもお花は咲きます。
ただ、枝がちぎれてしまうほど折らないように、注意してください。
後は、バランス良く活けていきます。
写真6
今回は家にある、ピンク系のハーバリウムと一緒に飾ってみました。
桜とピンク系の物を一緒に飾ると、より春らしくなります。
写真7
家の中に、桜があるだけで本当に気分が上がります♡
おうちお花見♪
ぜひ一度お試し下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
アドバイスよろしくお願い致します。
安藤江美
-
2020年3月24日 5:56 am #9351
<p><p><p>安藤さま、今月もよろしくお願いいたします。<br><br />そう、企画はとにかく早め早めです。早く仕上がればちょうどいいタイミングを待って投稿することができますが、遅ければ遅れた企画になって来年までお蔵入りになってもったいないですからね♪</p><p>
<br />アーティフィシャルフラワーなら早めに販売もしていると思うので、前倒し企画おすすめですよ。<br />制作ものはみている人が作ることも考えて少し早めに提案してあげることがより反響のある企画になるポイントです♪<br />とはいえ、できる範囲でトライしてみてください。<br />
</p><p>今回は桜ですね。今年はまさにお家で花見が主流になりそうですね。<br />それでは細かいところ見て参りますね。<br />
</p><p><1>手前にお花、おくに人を持ってこられたのですね。<br />お花見と言っても色々で、ここで提案するのが、「春の花、みんなで集まれないけど、『桜』がお部屋にあるといいですよ」という提案なら、一人でおしゃれな雑誌を読んでいるのはいいと思います。<br />
<br />そうではなくて、みんな(家族)で集まって楽しみましょう、という提案ならたとえ写っていなくても、向こう側に人がいる感じでグラスを持って話をしている雰囲気にされたらいいかしらと思います。ここは企画でどう伝えたいかですね<br />
</p><p>一人で楽しむのにもいいですよ、という企画の場合で参りますね。<br />お嬢さんのお洋服、ピンクに明るめのデニムも春らしくてとてもいいと思います。<br />
</p><p>桜の花器がのっている台、とても素敵なのですが、サイズがちょっとギリギリすぎて不安定かな。<br />また、お花がお嬢さんに全部かぶってしまっているので、画面右側が少しごちゃついている感じです。<br />
<br />なので桜を少し手前にして大きめにしつつ、ソファーからモデルさんは画面左側にもう少しずれるとスッキリすると思います。<br />こんな感じ。<br /><br />
<br /><2>OKです。今後の参考にいうと、このボードはかなり主張が強いです。板の縦ラインの太さと、主役の枝の太さがほぼ同じなので、この板を使うのであれば、薄い白い布なのか紙などを板と枝の間に敷かれると板目の縦ラインが和らぐと思います。<br />
</p><p><br /><3>OKです。<br />
</p><p><4>OKです。少しこれだけ黄色いのでもう少し青寄りにできれば。<br />
</p><p><5>OKです。<br />
</p><p><6>OKです。このポイントはいいですね!なるほどの視点です。<br />
<br /><br /></p><p><6−2>OKです。<br />
</p><p><7>可愛いくてエレガントなボトルと花器なので、時計はもう少し繊細なものの方が合いそうですね。<br> 時計はない方が。何もなしなのか、何かポスターなどのようなものがあるとさらにいいと思います。<br />
<br />
</p><p>「花見」としてしまうとどうしても桜を愛でながら食べる!となってしまうので(私だけかしら?)企画の持って行き方としては今年はお部屋に桜を飾ってみるのはいかが?の方向でいかがかしら。<br><br />
</p><p>今回アーティフィシャルフラワーでの提案ですが、生花の話が途中で出てきます。もちろん応用できるのは確かなのですが、ここはアーティフィシャルフラワーで花見をすることに集中したほうが読んでいてわかりやすいと思いました。<br />
</p><p>できるところ、調整されてみてください。<br />
</p><p>ケンプ</p></p></p>
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。