フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2019年クリエイティブ10月 › ★最終資料 9月課題『メイクもコーディネートに合わせて♪ちふれの口紅で叶える印象チェンジ』準一 椎野真祐子
-
投稿者投稿
-
2019年10月21日 2:06 am #8558
<p style=”text-align: right;”>森村先生 加藤様</p>
はじめまして。準一級で勉強中の椎野真祐子と申します。始めての投稿で色々と不足があると思いますが、ご指導よろしくお願い致します。
タイトル案
1 メイクもコーディネートに合わせて♪ちふれの口紅で叶える印象チェンジ
2 口紅一つで印象チェンジ!コスパ優秀ちふれのおすすめ3色をご紹介
3 口紅を着替えよう♪コスパ優秀ちふれなら手軽に印象チェンジが楽しめる━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━扉
本日の担当は、パーソナルスタイリストの椎野真祐子です。
ファッションが楽しい秋。ファッションと共に欠かせないのが毎日のメイクですね。
そこで本日は、簡単に印象をチェンジしてくれるコスパ優秀ブランドの口紅のご紹介です。
写真①
仕事、家庭、プライベート。今の女性は、色々な顔を持っていますよね。
その場に合わせた役割、ふさわしいファッションを心がけて、色々な情報を日々取り入れているけれど、毎朝のメイクはいつも同じ…という方は多いのではないでしょうか。
メイクアイテムの中でも、変化をもたらす力が大きいのが口紅。
シーンに合わせて複数色を使い分けることが出来れば、これからの季節のファッションをもっと楽しめますよ。
そこで使えるのが、コスパが良いと人気のちふれの口紅。プチプラで、ドラッグストアやスーパーでも購入できるので気軽に複数色揃えられるのがうれしいですよね。
今回ご紹介するのは、細身タイプのリップスティックYというシリーズの口紅です。マットな仕上がりで、見たまま発色してくれて、長持ちします。お値段は1本500円。複数揃えても、デパートのコスメカウンターで1本購入するよりお値段抑えられちゃいますね。
写真②
付ける際は、まずリップクリームで唇をしっかりと保湿。
その後、直にくるくると唇の上で円を描くようにしっかりと圧を掛けて塗りましょう。
まずは、お仕事のシーン。
写真③使用したのは744番 自然に血色アップしてくれる赤みブラウン系の色で、落ち着いた知性を表現したいときにおすすめの色です。
写真④
次は、女同士で集まる女子会のシーン。
写真⑤
使用したのは253番。パッと華やぐビビッドなローズ。華やかにしたいときにおすすめの色です。
写真⑥
最後はデート。旦那さんとデートの時は、真っ赤な色味で女性らしさをたっぷり演出しましょう。
使用したのは545番です。
写真⑦
写真⑧
いかがでしたか?
お手持ちのリップと重ね付けして、色味や質感をアレンジしてみるのもとってもおすすめです。
シーンに合わせた複数色の使い分けを覚えて、これからの季節のファッションをもっと楽しみましょう♪
パーソナルスタイリスト
椎野真祐子
Instagram
https://www.instagram.com/mayuko_de
以上です。よろしくお願いいたします。
-
2019年10月22日 11:25 am #8561
椎野様
どんどん分かりやすくなりましたね^^
最後の仕上げにもうひとトライ
アドバイス入れさせてもらいますね!今回、3つの口紅のシーン別比較でもあるので
そこが分かりやすいと
見ている人も「買ってみたい!」と心が動かされそうです。ひとつ気になったのが、
どの口紅が何番かわからなかったので・・・最後に一枚このような画像いれたら読者に親切ですね!
写真②ですが、2枚組写真にするとわかると思いますが
上と下の色が結構違います。
顔なので、もう少し画処理で合わせられますか?
できなければ、この2枚添付いただければ
私の方で調整いたします^^
写真③調整しました。
写真がピンクになっているので適正カラーに(壁を見るとわかりやすいです)
そして、写真④はコーデ自体は取り直しのがいいですが
写真の視線は前のがいいのと、顔色が悪くうつってますので・・・
前の写真にしましょう^^
そして、比較という意味では
こういう写真があるとぱっと見分かりやすいかもと。
口紅の色の比較
ただ、椎野さんはコーデの方を見せたほうが
お仕事にもいいと思うのでこっちかなと。
本文は、アップの写真を3枚入れて
最後にこの組み写真のコーデが分かるものでも見ている人には
比較しやすいかな?と思いました。
これは、構成の話なので
ラストはマキコさんと相談できますので
いったん、②の写真の色合わせを確認ください~!
森村
-
2019年10月23日 6:42 am #8566
森村先生
ご指導ありがとうございます!
口紅写真への文字入れ、3枚組の写真など、本当にその方がわかりやすくて、大変勉強になります。
自分でもそのような工夫を思いつけるようになりたいです!
写真②なのですが、自分でもいろいろやってみたのですが画像が荒れてきてしまったので、
お恥ずかしいですがいったんそのまま2枚の画像を投稿させていただきます。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願い致します。
椎野
-
2019年10月23日 10:56 am #8567
椎野さま
取り急ぎ②を組んだ写真いれておきますね!
よく見ると、上の写真ピントの位置が
唇でなくて手の人差し指のこぶし(?)になってました^^
この辺りも気を付けるといいですね~
森村
-
2019年10月23日 5:42 pm #8571
森村先生
写真ありがとうございました。大変お手数おかけしました。
はい、自撮りの時のピント合わせ、出来ておりません!コツについて次回ご相談させて頂ければと思います…!
以下まとめ直してみましたが、写真を差し替えた場合、番号は新たに割り振ってよかったでしょうか?
元のままでという決まりでしたら修正します。どこかに記載があり見落としでしたら申し訳ございません。
タイトル案
1 メイクもコーディネートに合わせて♪ちふれの口紅で叶える印象チェンジ
2 口紅一つで印象チェンジ!コスパ優秀ちふれのおすすめ3色をご紹介
3 口紅を着替えよう♪コスパ優秀ちふれなら手軽に印象チェンジが楽しめる━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━扉
本日の担当は、パーソナルスタイリストの椎野真祐子です。
ファッションが楽しい秋。ファッションと共に欠かせないのが毎日のメイクですね。
そこで本日は、簡単に印象をチェンジしてくれるコスパ優秀ブランドの口紅のご紹介です。
写真①
仕事、家庭、プライベート。今の女性は、色々な顔を持っていますよね。
その場に合わせた役割、ふさわしいファッションを心がけて、色々な情報を日々取り入れているけれど、毎朝のメイクはいつも同じ…という方は多いのではないでしょうか。
メイクアイテムの中でも、変化をもたらす力が大きいのが口紅。
シーンに合わせて複数色を使い分けることが出来れば、これからの季節のファッションをもっと楽しめますよ。
そこで使えるのが、コスパが良いと人気のちふれの口紅。プチプラで、ドラッグストアやスーパーでも購入できるので気軽に複数色揃えられるのがうれしいですよね。
今回ご紹介するのは、細身タイプのリップスティックYというシリーズの口紅です。マットな仕上がりで、見たまま発色してくれて、長持ちします。お値段は1本500円。複数揃えても、デパートのコスメカウンターで1本購入するよりお値段抑えられちゃいますね。
写真②
付ける際は、まずリップクリームで唇をしっかりと保湿。
その後、直にくるくると唇の上で円を描くようにしっかりと圧を掛けて塗りましょう。
シーンに合わせた3色をご紹介♪
まずは、お仕事のシーン。
写真③使用したのは744番 自然に血色アップしてくれる赤みブラウン系の色で、落ち着いた知性を表現したいときにおすすめの色です。
次は、女同士で集まる女子会のシーン。
写真④
使用したのは253番。パッと華やぐビビッドなローズ。華やかにしたいときにおすすめの色です。
最後はデート。旦那さんとデートの時は、真っ赤な色味で女性らしさをたっぷり演出しましょう。
使用したのは545番です。
写真⑤
以上、3色を使用した印象チェンジ例のご紹介でした。
写真⑥
いかがでしたか?
お手持ちのリップと重ね付けして、色味や質感をアレンジしてみるのもとってもおすすめです!
シーンに合わせた複数色の使い分けを覚えて、これからの季節のファッションをもっと楽しみましょう♪
写真⑦
パーソナルスタイリスト
椎野真祐子
Instagram
-
2019年10月24日 12:05 am #8575
椎野さま
とっても見やすくなりました♪♪
ラストは、編集のマキコさんが調整となりますのでこちらでOKです^^
あ!リップの番号違いましたね^^;
失礼しました。確認いただいてよかったです。
自撮り大変ですよね。
また、次回のレッスンでいろいろお話できましたら。
森村
-
2019年10月24日 5:45 am #8576
椎野さま 森村先生
お二人で調整ありがとうございます!
私の方からひと言^^
構成ですが、写真と文章で紹介するのではなく、各リップ紹介の前に小見出しを入れると、文章のメリハリがつきます^^
イメージはこんな感じです。シーンに合わせた3色をご紹介♪
お仕事のシーンに! 知的な印象の744番
使用したのは744番 自然に血色アップしてくれる赤みブラウン系の色で、落ち着いた知性を表現したいときにおすすめの色です。
女子会シーンにピッタリ! 華やかな253番
使用したのは253番。パッと華やぐビビッドなローズ。華やかにしたいときにおすすめの色です。
女子力を上げる! 可愛らしい印象の545番
彼氏や旦那さんなどデートの時は、真っ赤な色味で女性らしさをたっぷり演出しましょう。使用したのは545番です。
小見出しを調整して、最終資料としてアップしてくださいね♪
あと、全ての方が結婚しているわけではないので、「彼氏」という文章も追加しました~^^
最終調整お待ちしていますね。
加藤
-
2019年10月24日 12:25 pm #8577
加藤様
はじめまして。
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
ご指導ありがとうございました!
初めの投稿から、別物のようになりました^ ^;
大変勉強になりました。
以下よろしくお願い致します。
タイトル案
1 メイクもコーディネートに合わせて♪ちふれの口紅で叶える印象チェンジ
2 口紅一つで印象チェンジ!コスパ優秀ちふれのおすすめ3色をご紹介
3 口紅を着替えよう♪コスパ優秀ちふれなら手軽に印象チェンジが楽しめる━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━扉
本日の担当は、パーソナルスタイリストの椎野真祐子です。
ファッションが楽しい秋。ファッションと共に欠かせないのが毎日のメイクですね。
そこで本日は、簡単に印象をチェンジしてくれるコスパ優秀ブランドの口紅のご紹介です。
写真①
仕事、家庭、プライベート。今の女性は、色々な顔を持っていますよね。
その場に合わせた役割、ふさわしいファッションを心がけて、色々な情報を日々取り入れているけれど、毎朝のメイクはいつも同じ…という方は多いのではないでしょうか。
メイクアイテムの中でも、変化をもたらす力が大きいのが口紅。
シーンに合わせて複数色を使い分けることが出来れば、これからの季節のファッションをもっと楽しめますよ。
そこで使えるのが、コスパが良いと人気のちふれの口紅。プチプラで、ドラッグストアやスーパーでも購入できるので気軽に複数色揃えられるのがうれしいですよね。
今回ご紹介するのは、細身タイプのリップスティックYというシリーズの口紅です。マットな仕上がりで、見たまま発色してくれて、長持ちします。お値段は1本500円。複数揃えても、デパートのコスメカウンターで1本購入するよりお値段抑えられちゃいますね。
写真②
付ける際は、まずリップクリームで唇をしっかりと保湿。
その後、直にくるくると唇の上で円を描くようにしっかりと圧を掛けて塗りましょう。
シーンに合わせた3色をご紹介♪
<b>お仕事のシーンに! 知的な印象の744番</b>
写真③使用したのは744番。自然に血色アップしてくれる赤みブラウン系の色で、落ち着いた知性を表現したいときにおすすめの色です。
<b>女子会シーンにピッタリ! 華やかな253番</b>
写真④
使用したのは253番。パッと華やぐビビッドなローズ。華やかにしたいときにおすすめの色です。
<b>女子力を上げる! 可愛らしい印象の545番</b>
写真⑤
彼氏や旦那さんなどデートの時は、真っ赤な色味で女性らしさをたっぷり演出しましょう。使用したのは545番です。
以上、3色を使用した印象チェンジ例のご紹介でした。
写真⑥
いかがでしたか?
お手持ちのリップと重ね付けして、色味や質感をアレンジしてみるのもとってもおすすめです!
シーンに合わせた複数色の使い分けを覚えて、これからの季節のファッションをもっと楽しみましょう♪
写真⑦
パーソナルスタイリスト
椎野真祐子
Instagram
-
2019年10月25日 1:07 pm #8580
椎野さま
最後に、今後のファッション活動で意識されると
もっといいかな~と思った事に・・・3枚組写真にしたときに
コーデですが、もっと差をつけると一目瞭然かと。特に、一番左のお仕事。
お仕事はラフでOKもありますが
パット写真をみると
小さなお子さんと公園で遊ぶにも見えるかと。「お仕事」とうたうなら
がらりとジャケットとか白シャツとかお堅い感じで。
右の2枚と差別化すると、なお分かりやすいです^^今回口紅の話から着ているので
特に上半身の襟のカタチを意識すると
見ている人が分かりやすいだなと
私も勉強になりました^^準一級の課題の客観力を
引き続いて磨いていくと椎野さんの
魅力がもっと読者サイドにも伝わりそうです♡顔出ししてもこんなに可愛いと
思いました。笑では、また来週にお目にかかれるのを楽しみに♪
森村
-
2019年10月26日 11:54 am #8581
森村先生
ご指導ありがとうございます。
本当に、3枚並べた時に印象が似通っているなーと^^;
コーデも髪型も、もっと工夫出来たよなーと思います^^;
勉強させて頂き、ありがとうございます。
来週よろしくお願い致します。
椎野
-
2019年10月28日 10:59 pm #8628
椎野さま
こんばんは!
編集担当の加藤です。本日、こちらの記事を公開したので、ご確認くださいね^^
http://klastyling.com/2019/10/81345445/
簡単なアドバイスを少し~
実際に編集作業をしたら、いろいろ気になった所があったので
私の方で編集し直してしまいました。
(かってにレタッチしてしまい、申し訳ありません~)まず、「ちふれ」を知っている人がほとんどだと思いましたが、簡単に説明文を入れました。
そして、どんなシーンで使い分けるかと、最後の3枚の組み写真を
最初に持ってきました。
小論文で結論から書き始めるのと、同じイメージで
まず、口紅でこんなに印象が変わる! ということを伝えてから
それぞれの特徴を解説しています!また、組み写真ですが、全体に可愛らしい印象だったので
敢えて黒縁にして引き締めました。また洋服のイメージもより差別化ができるように文字で解説しています。
載せる文字も英語にするだけで、スタイリッシュな印象になりますよ♪ですので、口紅の番号の写真も
英語表記、黒文字、お洒落フォントにしてみました。文字を日本語から英語、お洒落フォントにするだけで
印象がいっきにかわりますよ♪ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね^^
-
2019年10月31日 11:01 pm #8646
加藤様
コメント頂いたことに気付かず、お返事が大変遅くなり申し訳ありません…!
掲載とご指導ありがとうございました。
掲載にあたり、プロの手でここまで改良して頂き、本当に感謝申し上げます。
自分のことを知らない方へ向けて、興味を持って頂く書き方をするための〈客観力〉の足りなさを痛感しています!
今後のためにと、たくさんの貴重なアドバイスありがとうございます。
全てが学びでした!
写真の、黒線引き締めと英語フォントも、全然違って、本当にすごいなと思いました!
ありがとうございました。
また掲載の機会が出来た際には、よろしくお願い致します。
椎野
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。