9月課題「初秋」清水陽子先生 杉田弥生

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ■エッセンスコース 2019年エッセンス9月課題 9月課題「初秋」清水陽子先生 杉田弥生

  • 投稿者
    投稿
  • #8410

    196ysugita
    参加者

    今月も宜しくお願いします。

    テーマは「初秋」です。

    朝晩の外の空気で夏から秋になったことを実感。

    空気が澄んでくると秋は香りにも敏感になるので

    アロマキャンドルで香りを楽しんだり、

    キャンドルの灯りで秋の夜長を過ごすイメージで。

    色の選択も絞ってみました。

    IMG_2027

     

  • #8451

    yoshida
    参加者

    杉田弥生さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    良いですね!
    色・テイストの合わせ方も良いですし
    アイテムの配置も良いと思います。
    こちらでOKです^^

     

    以下は今後のアドバイスです。

    ・スタイリング

    燭台に置いたキャンドルがほんの少し右寄りです。
    キャンドルの形も手伝って斜めに感じさせます。
    真ん中に置くことでクリアできると思います。

    また、文字入りキャンドルのそれぞれが
    まっすぐ正面を向いていますので
    見る側がすこ~し緊張感のある印象を受けます。

    下のキャンドルを若干左に向けるなど
    わざと自然さを演出するなどしてみると良いように思います^^

     

    ・撮り方

    左端のグリーンが画面から切れています。
    意図的に切ったのか、切れてしまったのか
    見る側からすると微妙な切れ方です。

    前回のように作り込んだ一部を見せる場合は
    周りを見切ったりしますが
    今回のようなスタイリングの場合は
    すべて画面に収めると良いように思います。

    画面右を暗くした落とし込みが良いので
    その反対の画面左側は明るさや空間をいかして
    1枚の写真の中で対比させると、さらに良くなると思います。

    右に置いたフレームの枠(左辺)もピントの合う範囲にすると、
    キリっと画面が締まると思います。

    F値を少し絞って調整すると良いのですが
    テーブルと壁の間を離して距離を置くことでも
    壁はピントの合う範囲から外れてくれると思います。
    一筋縄ではいかないと思いますが、
    F値の調整、距離の調整などいろいろ試して体感してみてください^^

    お疲れさまでした!

    吉田千恵子

このトピックに返信するにはログインが必要です。