8月課題「行事」吉田タマエ先生 橋本啓美

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級8月課題 8月課題「行事」吉田タマエ先生 橋本啓美

  • 投稿者
    投稿
  • #4113

    64hhashimoto
    参加者

    貝賀先生、こんにちは。毎日暑くて大変ですがお元気でしょうか?

    早いもので2級の課題も今回で最後になりました。4か月間ありがとうございました。

    最後の課題は「行事」にさせていただきました。毎年このお盆のころにアメリカ駐在時代の友人たちで集まるのが定例行事になっておりまして、持ち寄りパーティーを楽しんでおります。

    私は今年のお料理は暑さに負けないようにピリ辛なメキシカンのサルサとファフィータをつくりました♪そしてアメリカのドリンクといえば『レモネード』なので、今回はレモネードを主役にイエローベースでスタイリングしてみました。

    添削よろしくお願いいたします。

     

    IMG_0674-02

  • #4114

    64hhashimoto
    参加者

    先生申し訳ございません。写真を間違えて送ってしまいました(泣)

    こちらの写真でお願いいたします。

    IMG_0693-02

  • #4117

    kaiga
    参加者

    橋本さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    8月の課題は「行事」がテーマの、
    レモネードが主役のテーブルスタイリングですね!

    ピリ辛なメキシカンのサルサとファフィータ、そしてレモネード。
    レモネードに合わせて黄色をアクセントに、
    とても爽やかにまとめられましたね♪

    レモネードが主役ということなので、
    ピントがはっきりレモネードに合っている方を
    送り直していただいて主役がわかりやすくなりました。

    下地を白にしてしまうと、爽やかな夏のイメージですが、
    しっとりとみえる茶色の下地で、サルサやファフィータの
    色味とも良く合っていますね^^

    お料理はどちらもチラ見せにして、
    レモネードの全体をしっかりと見せているので
    レモネードの方に目線が行きますし、
    テーブルの上に高低差をつけてレモネードの見せ方も
    工夫されているのもとても上手だと思いました。

    逆光での撮影で、レモネードのキラキラ感も
    出ましたね!

    少しだけ光が飛びすぎている感じがしたので
    1枚目くらいまで引き締めてあげると良さそうです。

    image

    8月の課題、こちらでばっちりOKです♪

    2級の課題がこれでラスト、ということですので
    もう少しだけ踏み込んでアドバイスをさせていただくと、
    「細くて長いもの」は思った以上にラインが強調されます。

    今回、少しだけ気になったのが
    カトラリーの添え方になります。

    縦カットなので、お皿の上のカトラリーを真横に置くより、
    少し斜めにおいてあげると、ストローの斜めとも合ってくると思います^^

    image3

    実際にはスプーンだと思うので、この配置だと
    ちょっとおかしな置き方になってしまうかもしれませんが。

    そんな時には外してあげた方がスッキリ見えるかもしれません。

    image4

    ストローもラインをとても強調しているので、
    今みたいにキチッと整えても良いですし、
    例えばこんな感じに少し崩してあげてるとラフな感じに見えて、
    メキシカンなカジュアルな雰囲気とも合うかな?と思います。

    image2

    カトラリーやストローの配置は好みがありますので、
    どちらでも大丈夫です。

    最初のように整えておいてあげるときちんと感が出ますし、
    崩してあげるとラフな感じに見せることもできるので、
    ぜひぜひ使い分けてスタイリングしてみてくださいね!

    2級講座の4ヶ月間、本当にお疲れさまでした♪

    貝賀あゆみ

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。