8月課題「イベント」森村先生 田中美紅

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2019年準1級8月課題 8月課題「イベント」森村先生 田中美紅

  • 投稿者
    投稿
  • #7875

    jhtanakamiku
    参加者

    Kemp先生

    先月は添削いただき、ありがとうございました!
    今月もよろしくお願いいたします。

    さて、今月の課題は「イベント」にしました。
    私の運営するショップでは駄菓子を取り扱っており、
    親御さんやPTA、地域の集まりなどで配布用として購入されるお客様が多いです。
    なので、今回は袋に入れて配る以外にもこんなプレゼントの仕方があるよ!
    という提案で「駄菓子ブーケ」を作ってみました。

    【思わず笑顔に!貰って嬉しい駄菓子ブーケの作り方】
    (写真1)
    01

    駄菓子を袋に詰めて配るだけじゃなんだか味気ないな・・・
    そんな時はちょこっとひと手間加えて「駄菓子ブーケ」なんて
    作ってみてはいかがでしょう?
    いつもの駄菓子がなんだか可愛くて、オシャレで、思わず写真を撮りたくなってしまうようなプレゼントに変身しますよ!

    ◆用意するもの(写真2・3)
    02

    03
    ・駄菓子
    ・グルーガン
    ・ストロー
    ・輪ゴム
    ・リボン
    ・メッセージピック
    ・ラッピング用の包装紙

    グルーガンとメッセージピック、輪ゴム以外は当店で揃うので
    是非駄菓子と一緒に買い物かごへ♪
    駄菓子はうまい棒など軽いお菓子の方が作りやすいです。

    ◆グルーガンで接着(写真4)
    04

    ストローとお菓子をグルーガンで接着します。
    写真のように裏面の隠れるところに付けると見栄えがいいですよ。
    (写真5)
    05
    全て付け終わったら・・・
    (写真6)
    06
    バランスを見つつ、駄菓子を重ねて輪ゴムで括ります。
    2、3個くらい小分けにしてから、最後にひとまとめに括ると作りやすいです。

    ◆ラッピングする(写真7)
    07
    あとは、包装紙とリボンを巻いてラッピングするだけ。
    メッセージピックなども差してあげるともっと賑やかになりますよ!
    これで完成です!

    ◆完成(写真8)
    08
    意外とカンタンに作れちゃいます!
    プレゼントや景品などで貰うと、大人も子供も思わず嬉しくなっちゃいますよね。
    当店でほとんど揃うものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね♪

     

    以上です。添削のほど、よろしくお願いいたします!

  • #7988

    Kemp
    参加者

    <p>すみません、見辛くて。</p>

  • #7989

    Kemp
    参加者

    <p>・</p>

  • #7990

    Kemp
    参加者

    田中様 こんにちは。 田中様のお店は取り扱いの範囲が広いのですねー。駄菓子も販売しているなんて楽しい! 駄菓子ブーケ、とってもいいアイデアだと思います。 一つ気になるのが色、駄菓子は明るくパキッとした色合いですよね。今回ブーケのラッピングにオレンジを選ばれていますがそれはなぜかしら。 もともと色数が多いので色数少なくまとめるというのは最初から難しいと思いますが、この原色系の色合いをまとめるようなお色を持ってくるといいのかなと思いました。 季節は秋に向かってはおりますが、そこは一旦おいておいて^^;ストローにトリコロールカラーを使っていらっしゃるのでその中から赤または青などを選ばれるとパッケージの色合いともあってくるのではないかしらと思います。 それでは細かいところ見ていきますね。 <1枚目>1枚目に決め写真を持ってこられたの、とてもいいです。ちらっと見えている脇役、ちらっとですが、結構重要です。 脇役ちゃん、はスターの主役を引き立てるものがいいですね。その際、左下のパソコン?なぜかなと思いました。今後でてくるのならいいのですが、どうも関係なさそうなので、違うものの方がいいかしら。 右側の本の上の丸いものもなんだろう???と思ってしまうので何か違うものの方がいいかしら。 お菓子がぱきっと原色なので思いっきり目立たないように白い脇役を持ってくるのもいいですが、引き立てるという意味でここにもトリコロールカラーのものがちらっと見えるとさらにいいかな。 HAPPy BIRTHDAY の文字、後ろのものと被って字が目立たないので、もっと色がついたものに変更されるのか、お菓子の並びを少し変えて濃いものを持ってこられるともう少し字がしっかり引き立っていいと思います。 <2枚目>OKです。 <3枚目>輪ゴム、たくさん使うのなら箱でいいですが、数個しかつかわないようですので、その場合は輪ゴムだけをおいても。不織布の上に置くとわかりやすいかしら。 <4枚目>OKです。直接グルーガン!目からウロコでした。でも簡単でいいですね。 <5>おまけOKつけたというのが一番伝えたいので、上下二段にせずにストローがよく見える方が良かったかな。全部を見せるのであればもう少し引いた方がいいかしら。(ボードが足りないかしら)または一部代表的なものを抜き出して見せるといいと思います。 <6>OKです。 <7>ここもハッピーバースデーが見えないのがちょっと残念。 <8>ここは完成シーンなので材料を脇役ではなく、プレゼントで渡すシーンに使うようなものが脇役にくるといいかしら。 または手で持っているところなどもありだと思います。 月見さんのキャンディーブーケ、参考に添付しますね。 http://klastyling.com/2019/02/79084364/http://klastyling.com/2018/03/75295519/ お時間少ないですが、できるところだけでも調整なさってください。 ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。