フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2018年クリエイティブ7月 › ★最終資料 7月「カルディで時短パーティー料理4選」臼井みちる
-
投稿者投稿
-
2018年7月20日 1:06 am #3669
森村先生、加藤マキコさま
こんばんは。臼井みちるです。
大塩さんが投稿されたパーティー企画の関連記事ということで、
料理の企画のご相談をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。再撮影が難しい上に、写真のバリエーションも乏しく、
大塩さんと写真がかぶってしまっているという点が気がかりで、
企画を出すのにためらいまくっておりますゆえ(汗)、
先生方のお知恵をお借りしつつ、
でもこれはちょっと厳しいかな~?ということでしたら、
ざっくり、ばっさりとボツにしていただいて結構ですので(笑)
ご指導よろしくお願いいたします。【企画のタイトル】
・カルディで時短パーティ料理4選
・カルディで☆高見え簡単パーティ料理4選
・失敗しないパーティ料理4選【企画の内容】
夏休みに、おうちにお友達を呼んでパーティをしてみたいけど、
何を用意したらいいか分からない、当日はいろいろ準備が面倒くさそう。。。
でも!
手軽に買えるカルディの商品を使えば、
簡単で高見えするパーティ料理ができます。【見せ方のポイント】
カルディでどの商品を買えばいいか迷わないように、
商品パッケージが分かるような写真があると親切かなーと
考えております。——————
扉写真
写真1)
夏休みはお友達を呼んでパーティをしたい。
でも何を作ったらいいか分からない、準備が面倒くさそう・・・そんなパーティ初心者さんにおすすめなのがカルディの商品です。
カルディの商品を使って作る、簡単料理をご紹介します。◇パーティ料理 その1
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味」写真2)
「タンドリーチキンの素」と「マンゴーチャツネ」を使います。前日の夜、鶏肉をタレにつけて、野菜を下ゆでまで準備しておけば、
当日は、野菜と鶏肉をまぜてオーブンで焼くだけでOK!>詳しい作り方はこちら
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味の作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12389900357.html
(作り方を自分のブログにアップしましたので、
こちらにリンクを貼らせていただけると嬉しいです。)写真3)
オーブン料理は豪華に見えるので、
パーティ料理にぴったりです。◇パーティ料理 その2「キャロットラペ」
写真4)
下準備のようすとキャロットラペの商品を一枚の写真に(これから撮ります)人参をピーラーで削ってソースを混ぜるだけのカンタンレシピで、
前日に作り置きできる料理なので、当日は盛り付けするだけ。
楽チンです。>詳しい作り方はこちら
「削って混ぜるだけ!キャロットラペの作り方」
(作り方をこれから自分のブログにアップする予定で、そちらにリンクさせていただきたいと考えています。)写真5)
人参の色が鮮やかで、食卓が華やかになります。◇パーティ料理 その3「ビシソワーズ」
写真6)商品写真(これから撮ります)
このまま冷蔵庫で冷やしておくだけで、準備はおしまい。
写真7)完成品(これから撮ります)
スープの種類もいろいろあり、料理にバリエーションが出るので、
便利アイテムです。◇パーティ料理 その4「生ハム」
写真8)商品写真(これから撮ります)
言わずと知れたカルディの大人気商品でお手頃価格の生ハム。
写真9)
量もあるし、盛り付けるだけでパーティ料理っぽくなります。
写真10)扉と一緒です(´・ω・`;)
カルディの商品を使えばパーティ初心者さんでも
簡単にパーティ料理ができちゃいますよ。——————————————
以上です。
料理とも言えないような物ばかりですが(汗)。
ご指導いただけますと幸いです。臼井みちる
-
2018年7月21日 10:09 pm #3690
臼井さま
とってもいい感じですよ~。
カルディーだし、簡単そうに見えるので^^写真2のような材料写真入れてもらえればばっちりかと。
写真は、大塩さんと被っても大丈夫です。
連動記事なので。あえて、同じの使っておいた方が^^新しい写真多かったので、同じのばかりという印象はないです。
残りカット楽しみにしてますね~。
森村
-
2018年7月24日 6:19 pm #3756
追記:
すみませんっ。送信ボタンを押した際にエラーのメッセージが出て、
思わずあわてて2回押してしまったようで、2つ投稿されてしまいました。
こちらが正しい投稿記事になります。
申し訳ありませんでした。
——————-森村先生、加藤マキコさま
こんばんは。
森村先生、アドバイスありがとうございました。
残りのカットを撮影しましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
(1点、写真差し替えました)——————
扉写真
——————-
写真1)
夏休みはお友達を呼んでパーティをしたい。
でも何を作ったらいいか分からない、準備が面倒くさそう・・・そんなパーティ初心者さんにおすすめなのがカルディの商品です。
カルディの商品を使って作る、簡単料理をご紹介します。◇パーティ料理 その1
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味」写真2)
カルディの「タンドリーチキンのソース」と「マンゴーチャツネ」を使ったお料理です。
ところで「ぎゅうぎゅう焼き」ってご存知ですか?
(簡単にぎゅうぎゅう焼きの説明文を入れる予定)前日の夜、鶏肉をタレにつけて、野菜を下ゆでまで準備しておけば、
当日は、野菜と鶏肉をまぜてオーブンで焼くだけでOK!>詳しい作り方はこちら
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味の作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12389900357.html
(作り方を自分のブログにアップしましたので、
こちらにリンクを貼らせていただけると嬉しいです。)写真3)
オーブン料理はそれだけで豪華に見えるので、
パーティ料理にぴったりです。◇パーティ料理 その2「キャロットラペ」
写真4)追加しました
前日に作っておける料理なので、当日は盛り付けするだけ。
楽チンです。>詳しい作り方はこちら
「包丁いらず!キャロットラペの作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12393024326.html
(作り方をこれから自分のブログにリンクさせていただけたら嬉しいです)写真5)(写真差し替えました)
人参の色が鮮やかで、食卓が華やかになります。
◇パーティ料理 その3「ヴィシソワーズ」
写真6)追加しました
このまま冷蔵庫で冷やしておくだけで、準備はおしまいっ。
ヴィシソワーズ以外にも枝豆のスープ、かぼちゃ、にんじんなど、冷製スープの種類が豊富です♫写真7)追加しました
スープがあると料理にバリエーションが出るので便利アイテムです。
◇パーティ料理 その4「生ハム」
写真8)追加しました
言わずと知れたカルディの大人気商品の生ハム。写真9)追加しました
1パックで120gの大容量!コスパいいですね。
盛り付けるだけで、ぐっとパーティ料理っぽくなります。写真10)扉と一緒
カルディの商品を使えばパーティ初心者さんでも簡単にパーティ料理ができちゃいますよ。
【Direction, Photo】大塩 智子
【Flower, Table coordinate】イソベ エミ
【Food, Photo, Text】臼井 みちる——————————————
以上です。
よろしくお願いいたします。臼井みちる
-
2018年7月24日 6:20 pm #3757
森村先生、加藤マキコさま
こんばんは。
森村先生、アドバイスありがとうございました。
残りのカットを撮影しましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
(1点、写真差し替えました)——————
扉写真
——————-
写真1)
夏休みはお友達を呼んでパーティをしたい。
でも何を作ったらいいか分からない、準備が面倒くさそう・・・そんなパーティ初心者さんにおすすめなのがカルディの商品です。
カルディの商品を使って作る、簡単料理をご紹介します。◇パーティ料理 その1
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味」写真2)
カルディの「タンドリーチキンのソース」と「マンゴーチャツネ」を使ったお料理です。
ところで「ぎゅうぎゅう焼き」ってご存知ですか?
(簡単にぎゅうぎゅう焼きの説明文を入れる予定)前日の夜、鶏肉をタレにつけて、野菜を下ゆでまで準備しておけば、
当日は、野菜と鶏肉をまぜてオーブンで焼くだけでOK!>詳しい作り方はこちら
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味の作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12389900357.html
(作り方を自分のブログにアップしましたので、
こちらにリンクを貼らせていただけると嬉しいです。)写真3)
オーブン料理はそれだけで豪華に見えるので、
パーティ料理にぴったりです。◇パーティ料理 その2「キャロットラペ」
写真4)追加しました
前日に作っておける料理なので、当日は盛り付けするだけ。
楽チンです。>詳しい作り方はこちら
「包丁いらず!キャロットラペの作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12393024326.html
(作り方をこれから自分のブログにリンクさせていただけたら嬉しいです)写真5)(写真差し替えました)
人参の色が鮮やかで、食卓が華やかになります。
◇パーティ料理 その3「ヴィシソワーズ」
写真6)追加しました
このまま冷蔵庫で冷やしておくだけで、準備はおしまいっ。
ヴィシソワーズ以外にも枝豆のスープ、かぼちゃ、にんじんなど、冷製スープの種類が豊富です♫写真7)追加しました
スープがあると料理にバリエーションが出るので便利アイテムです。
◇パーティ料理 その4「生ハム」
写真8)
言わずと知れたカルディの大人気商品の生ハム。写真9)
1パックで120gの大容量!コスパいいですね。
盛り付けるだけで、ぐっとパーティ料理っぽくなります。写真10)扉と一緒
カルディの商品を使えばパーティ初心者さんでも簡単にパーティ料理ができちゃいますよ。
【Direction, Photo】大塩 智子
【Flower, Table coordinate】イソベ エミ
【Food, Photo, Text】臼井 みちる——————————————
以上です。
よろしくお願いいたします。臼井みちる
-
2018年7月25日 12:36 pm #3774
臼井さま
見ていて気持ちがいいですね~^^
写真自体、全部OKです~。
このままで大丈夫ですが、今後の参考に
アドバイスを2点ほど。1つ目
写真3 細かいのですが
画面手前のお皿と画面の角が少しぴったりな印象で。
ワイングラスの口などもそうなのですが
画角とぴったりにするのは意識して避けてます。カメラマンもよく言っているので。
切るか、余白をとるか。意外と意識しておくと
より心地よくなると思います。
今回、OKレベルなのでこのままで大丈夫ですよ^^
臼井さんの今後の参考にと。2つ目
もし、可能でしたら・・・カルディで買った4品を並べて物撮り可能ですか?
シンプルでパッケージがわかればOKな感じで。写真1と2の間か
写真9と10の間にあったらすっごく
買い物がしやすいと思いました^^いったんバックさせていただきますね~
森村
-
2018年7月25日 7:49 pm #3800
森村先生
こんばんは。アドバイスどうもありがとうございます!
なるほどなるほど。
言われてみると、たしかに!とてもとても気になりますね。
小さなことで写真のイメージが大きく変わるものなんだと実感しました。
写真の細部にまで気を配るように日々精進しますっ!
とても勉強になりました!ありがとうございます。^^そして、パッケージの写真!
ですね!ですね!!!(←超納得してます)
最後の方に追加してみましたので、
ご確認のほどよろしくお願いいたします。——————
扉写真
——————-
写真1)
夏休みはお友達を呼んでパーティをしてみたい!
でも何を作ったらいいか分からないし、料理の準備って面倒くさそう・・・そんなパーティ初心者さんにおすすめなのが「カルディ」の商品です。
手軽に買えて、でもちゃんと美味しい!
カルディの商品を使った簡単で高見えするパーティ料理をご紹介します。◇パーティ料理 その1
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味」写真2)
「タンドリーチキンのソース」を使った「ぎゅうぎゅう焼き」です。
(今回はマンゴーチャツネとヨーグルトも加えましたがなくてもOKです)ところで「ぎゅうぎゅう焼き」ってご存知ですか?
(簡単にぎゅうぎゅう焼きの説明文を入れる予定)パーティの前夜、鶏肉をタレにつけておき、野菜を下ゆでまで準備しておけば、
当日は野菜と鶏肉をまぜてオーブンで焼くだけ!>詳しい作り方はこちら
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味の作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12389900357.html
(作り方を自分のブログにアップしましたので、
こちらにリンクを貼らせていただけると嬉しいです)写真3)
オーブン料理は豪華に見えて、ワクワクしますね。焼いている間は他の準備ができるので時間を有効に使えるので、
パーティ料理にピッタリです。◇パーティ料理 その2「キャロットラペ」
写真4)
切った人参にソースをあえれば出来上がり。
前日に作り置きができるので、当日は盛り付けするだけです。>詳しい作り方はこちら
「包丁いらず!キャロットラペの作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12393024326.html
(こちらも作り方を自分のブログにアップしましたので、
リンクを貼らせていただけると嬉しいです)写真5)
人参の色が鮮やかで、食卓が華やかになりますねー。
◇パーティ料理 その3「ヴィシソワーズ」
写真6)
このまま冷蔵庫で冷やしておくだけで、はいっ準備はおしまい!
カルディが優秀なのは、ヴィシソワーズ以外にも枝豆のスープ、かぼちゃ、にんじんなど、冷製スープの種類が豊富なところなんです♫写真7)
メニューにスープがあると料理にバリエーションが増えて、便利なアイテムですね。
◇パーティ料理 その4「生ハム」
写真8)
カルディの大人気商品の「生ハム 切り落とし」です。写真9)
1パックで120gの大容量で、価格は300円代!コスパいいですねー。
盛り付けるだけで、ぐっとパーティ料理っぽくなります。最後に、今回使用したカルディ商品のおさらいです〜。
【カルディで購入した材料】
写真10)
左から
「タンドリーチキンの素」
「キャロットラペ ベースソース」
「生ハム 切り落とし」
「ヴィシソワーズ」
です。写真11)扉と一緒
全国的に暑い日が続いていて、外で遊ぶ機会が減ってしまいますが、
そんな時は、おうちで簡単パーティーを楽しんでみましょう〜♪【Direction, Photo】大塩 智子
【Flower, Table coordinate】イソベ エミ
【Food, Photo, Text】臼井 みちる——————————————
以上です。
よろしくお願いいたします。臼井みちる
-
2018年7月29日 7:08 pm #3921
臼井さま
最後まで調整ありがとうございます~。
こちらで★最終資料へ進んでくださいませ^^
お疲れ様でした!!
森村
-
2018年7月30日 5:10 pm #3960
森村先生
こんにちは!
添削どうもありがとうございました〜。^^加藤マキコさま
こんにちは。お世話になります。
こちらが最終資料になります。全体的に文章多めになってしまいました。汗
ご指導のほどよろしくお願いいたします。——————
【タイトル案】
・カルディ商品で時短★夏のホームパーティー料理4選
・カルディ商品で簡単ホームパーティー料理4選
・優秀すぎるカルディ商品でホームパーティー料理4選——————
扉写真
——————-
写真1)
本日の担当は、フォトスタイリング同期メンバーのチーム ME to ME です。
いよいよ夏本番!暑い日が続いています。
猛暑日が続くと、外で遊んだり出かけたりという楽しい機会が減ってしまいますよね。
そんな時はお友達を呼んで、おうちでパーティーを開くのも楽しいです。でもパーティーって、何を作ったらいいか分からないし、料理の準備ってちょっと面倒くさそう・・・
そんなパーティー初心者さんにおすすめなのが「カルディ」の商品です。
手軽に買えて、でもちゃんと美味しい!
しかも準備もカンタンで失敗なし。
カルディの商品を使った夏のパーティー料理を4つご紹介いたします〜。◇パーティー料理 その1「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味」◇
写真2)
「タンドリーチキンのソース」を使った「ぎゅうぎゅう焼き」です。
(今回はマンゴーチャツネとヨーグルトも加えましたが、なくてもOKです)ところで「ぎゅうぎゅう焼き」ってご存知ですか?
翻訳家の村井理子さんがSNSで投稿した料理写真がきっかけで、人気が広まったそうです。
オーブンのトレーいっぱいに野菜や肉を詰め込んで焼き上げるその姿が「ぎゅうぎゅうしてる」ので
「ぎゅうぎゅう焼き」と言われるようになったようです。
本家の味付けはオリーブオイルと塩のシンプルなものですが、
夏のパーティーなので、スパイシーなタンドリーチキン味にアレンジしました。パーティの前夜、鶏肉をタレに漬けておき、野菜は下ゆでまで準備しておけば、
当日はオーブンで焼くだけ!>詳しい作り方はこちら
「ぎゅうぎゅう焼き タンドリーチキン味の作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12389900357.html
(作り方を自分のブログにアップしましたので、
こちらにリンクを貼らせていただけると嬉しいです)写真3)
オーブン料理は豪華に見えて、ワクワクしますね〜。
焼いている間は他の準備ができるので時間を有効に使えるところも嬉しいです。◇パーティ料理 その2「キャロットラペ」◇
写真4)
切った人参にキャロットラペソースをあえれば出来上がり。
前日に作り置きできるので、当日は盛り付けするだけ!>詳しい作り方はこちら
「包丁いらず!キャロットラペの作り方」
https://ameblo.jp/cirulog/entry-12393024326.html
(こちらも作り方を自分のブログにアップしましたので、
リンクを貼らせていただけると嬉しいです)写真5)
人参の色が鮮やかで、食卓が華やかになりますね!◇パーティ料理 その3「ヴィシソワーズ」◇
写真6)
このまま冷蔵庫で冷やしておけば、はいっ、準備はおしまい!(笑)
カルディが優秀なのは、ヴィシソワーズ以外にも枝豆、かぼちゃ、にんじんなど、冷製スープの種類が豊富なところです♫写真7)
メニューにスープがあると料理にバリエーションができて、便利なアイテムですね。◇パーティ料理 その4「生ハム」◇
写真8)
カルディの大人気商品の「生ハム 切り落とし」です。
写真9)
1パックで120gの大容量で、価格は300円代!コスパいいですね。
盛り付けるだけで、ぐっとパーティ料理っぽくなります。最後に、今回使用したカルディ商品のおさらいです〜。
【カルディで購入した材料】写真10)
左から
「タンドリーチキンの素」
「キャロットラペ ベースソース」
「生ハム 切り落とし」
「ヴィシソワーズ」
です。写真11)
猛暑の日は、涼しいおうちで時短パーティー料理を楽しんでみませんか〜?
フォトスタイリング・チームMe to ME
◎Direction & Photo : 大塩 智子
BLOG:Toma’s Tea Time
http://elmo1229.doorblog.jp/INSTAGRAM:tomas_tea_time
https://www.instagram.com/tomas_tea_time/◎Flower & Table coordinate:イソベ エミ
BLOG:お散歩フォトで抱きしめたくなる写真を
https://ameblo.jp/isoiso0807INSTAGRAM:emi_isoiso
https://www.instagram.com/emi_isoiso/◎Food & Photo & Text:臼井 みちる
HP:Plus+OneBLOG:フォトスタイリストはじめました
https://ameblo.jp/cirulog/INSTAGRAM:ciru_life
https://www.instagram.com/ciru_life/——————————————
-
2018年7月30日 5:31 pm #3964
臼井さま
最終資料ありがとうございます。
どれも本格的で美味しそうなのに、カルディで作れるなんて!!コチラの記事、後ほど編集して明日の6時に公開させていただきますね。
加藤
-
2018年8月1日 10:30 am #4021
加藤さま
おはようございます。
掲載いただきまして、ありがとうございました!^^今回はじめてチームでの企画だったのですが、
もろもろ問題点が分かり、とても勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
臼井みちる
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。