フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO1 › ★最終資料 7月はぎわらりえこ「【上州道の駅・ぶらり旅】(後編)ガザニアのバスケットアレンジ
-
投稿者投稿
-
2018年7月5日 5:56 pm #3504
森村センセイ、後編です。
扉0
トップ1
帰宅してから驚いたのは、このボリューム!
たった100円だったのに、数えてみたら30本もの花束でした。
2
あまりにもたくさんのボリュームだったので、大きめのバスケットに飾りました。
3
使ったのは、大きめの籠バッグ
4
中に花瓶をいれて使用します。
出来るだけしっかりとした花びんが適しています。
5
私は、こんなシリンダー型の花瓶を使用しましたが、お手持ちのものである程度重みのある
バスケットの中にすっぽりとはいってしまう瓶などを探してみてくださいね。
(梅酒を作るときの瓶なども重みがあっていいですよ)
【花を入れるときのちょっとしたポイント】
6
7
花瓶の水の中に挿す部分は、しっかりと葉を綺麗に取り除いてから挿すようにしましょう。
このひと手間で、花持ちがアップします。
8
バランスをみて入れましょう。
ざっくりと挿しいれてもナチュラル感があって良いです。
9
出来上がりです。 ボリュームたっぷりで100円とは思えません。
〆カット
これからの季節でしたら、ヒマワリなどでも可愛くなりますよ。
お手持ちの籠バッグでのナチュラルアレンジ、お試し頂けたら嬉しいです。
後編以上です。
よろしくお願い致します。
はぎわら
-
2018年7月8日 1:55 pm #3521
はぎわら様
こちらが、先日おっしゃっていたお花ですね。
写真はOKです~。前回のカット同様
9のカットのゆがみが意外と大きくて。
狭い場所だったのかもしれませんが
インテリア系は少し注意されると良さそうです~最終資料お待ちしております!
森村
-
2018年7月10日 6:03 pm #3529
森村センセイありがとうございました。インテリアカット気を付けたいと思います!
マキ子様「この投稿が最終資料です。」よろしくお願いいたします。
扉0
トップ1
季節の花めぐりをしながら、道の駅を花屋さんのように利用しているRicoです。
先日の前編で【道の駅・万葉の里】で買った100円の花束。
帰宅してから驚いたのは、この花束のボリューム!
たった100円だったのに、数えてみたら、な、ナント30本も入っていました!!
2
あまりにもたくさんのボリュームだったので、ざっくりと大きめのバスケットに飾ることにしました。
■簡単バスケットアレンジの手順
3
使ったのは、大きめの籠バッグ
4
中に花瓶をいれて使用します。
出来るだけしっかりとした重みのある花びんが適しています。
5
私は、こんなシリンダー型の花瓶を使用しましたが、お手持ちのものである程度重みのある
バスケットの中にすっぽりとはいってしまう瓶などを探してみてくださいね。
(花瓶ではないですが、梅酒を作るときの瓶なども重みがあっていいですよ)
【花を挿す時のちょっとしたポイント】
6
7
花瓶の水の中に挿す部分は、しっかりと葉を綺麗に取り除いてから挿すようにしましょう。
このひと手間で、花持ちがアップします。(花瓶の水が痛みにくくなります)
また、この暑い時期の花持ちアップの裏技としては、洋菓子を買った時についてくる保冷剤などを
2~3個入れて飾るのもおススメです。
8
先に花瓶に水を入れてから、バランスをみて花を活けましょう。
ざっくりと活けただけですが、ナチュラル感があって良い感じになりました♪
9(歪みあり、小さ目サイズの掲載をお願い致します)
出来上がりです。 ボリュームたっぷりで100円とは思えません。
〆カット
今の季節でしたら、他にはヒマワリなどでも可愛く飾れそうです。
お手持ちの籠バッグでのナチュラルアレンジ、お試し頂けたら嬉しいです。
Blog: 買い物ついでにぶらり花の旅*道の駅はお花屋さん
http://ameblo.jp/flowerstalk2011
Instagram:flowrstalk_photo
https://www.instagram.com/flowerstalk_photo後編以上です。
よろしくお願い致します。
はぎわら
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。