フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級6月課題 › 6月課題「七夕」川崎利栄先生 松井有理
-
投稿者投稿
-
2018年6月25日 7:05 am #3272
ケンプ先生
今月もよろしくお願い致します。
「とっても簡単!いい香りのする七夕飾りを作ろう」
7月に入って最初の行事は七夕ですね。
もう買い物に行くと七夕飾りを見かけるようになりました。
小さい頃は短冊に願いを書いて笹に結んだなぁ…
何だか懐かしくなり、七夕飾りを作ってみる事にしました。
写真①
今回は石鹸を使っていい香りのする七夕飾りを作ります。
写真②
七夕飾りの材料です。
・石鹸2種類(緑色・黄色)
・ナイフ
・まな板シート
・クッキー抜き型
・つまようじ
・麻ひも(細目)
・ハサミ
写真③
まずは、石鹸をカットしていきます。
1 石鹸(緑色)を半分にナイフでカットします。
※石鹸(黄色)は半分にしないで、2 に進む。
2 石鹸の向きを変えて縦にスライスします。
※ スライスする幅は自分が切れる薄さで大丈夫です。
3 スライスが完成です。
写真④
クッキー型でスライスした石鹸を好きな形に抜いていきます。
4 星型
5 月
6 短冊
写真⑤
型抜きした石鹸に麻ひもを付けます。
7 つまようじで穴をあけます。
8 20㎝ぐらいに切った麻ひもを穴に通します。
9 麻ひもを結んで完成です。
写真⑥
2色の七夕飾りが出来上がりました。
写真⑦
今回はヤシオツツジを笹の代わりに使いました。
七夕気分を味わいながら、風に揺られていい香りが漂います。
以上です。よろしくお願い致します。
松井有理
-
2018年6月27日 3:43 pm #3338
松井さま
今月もよろしくお願いします。
石鹸でこんなに可愛くできるのですね!
薄く削るとこんな形にできるなんて斬新ですね。流れはOKですので細かいところ見てまいりますね。
<1枚目>
キラキラした感じがとっても素敵ですね!
OKです。<2枚目>
しっとりした感じが素敵ですが、
もうちょっとだけ明るくてもいいかしらと思います画処理でも結構ですので少し明るくまな板がもう少し白に見えるくらいの方がいいかな。
<3枚目><4枚目>
一つ一つのステップがよくわかりますね。
こんなに薄く切れるものなのですね!こちらももう少し明るい方がいいかしらと思います。
<5枚目>
こちらも全体的に少し明るく。7-9は一枚でも説明できるかなと思います。
http://klastyling.com/2018/03/74728985/<6枚目>
このシーンで伝えたいことは何でしょうか?
2色でいろいろな形を作りました、ということかしら。?
たくさん作りました、ということをお見せしたいかしら?今どさっと置いているだけに見えてしまうので、
たくさん作ったよ、が伝えたいことでしたら、
それがいきるようにスタイリングしてみてはいかがかしら。https://www.pinterest.jp/pin/74379831326050564/
https://www.pinterest.jp/pin/343399540325144122/
https://www.pinterest.jp/pin/143059725646859488/<7枚目>
とっても素敵です〜
OKです。お時間限られていますのでもし調整できましたら。
ケンプ
-
2018年6月29日 12:57 am #3381
ケンプ先生
添削して頂き、ありがとうございます。
修正いたしましたので、再投稿させていただきます。
よろしくお願い致します。
写真②③④を少し明るくしました。
写真⑤ 3枚連結を1枚にまとめ、少し明るく撮り直しました。
それに合わせて、説明7~9の文章を7としてまとめました。
写真⑥は伝えたい事が定まっていない事に改めて気付きました。
ありがとうございます。
今回は、写真⑥を省いて、写真⑦→写真⑥とさせて頂きます。
「とっても簡単!いい香りのする七夕飾りを作ろう」
7月に入って最初の行事は七夕ですね。
もう買い物に行くと七夕飾りを見かけるようになりました。
小さい頃は短冊に願いを書いて笹に結んだなぁ…
何だか懐かしくなり、七夕飾りを作ってみる事にしました。
写真① OKを頂きました。
今回は石鹸を使っていい香りのする七夕飾りを作ります。
写真② 画像処理で少し明るくしました。
七夕飾りの材料
・石鹸2種類(緑色・黄色)
・ナイフ
・まな板シート
・クッキー抜き型
・つまようじ
・麻ひも(細目)
・ハサミ
写真③ 画像処理で少し明るくしました。
まずは、石鹸をカットしていきます。
1 石鹸(緑色)を半分にナイフでカットします。
※石鹸(黄色)は半分にしないで、2 に進む。
2 石鹸の向きを変えて縦にスライスします。
スライスする幅は自分が切れる薄さで大丈夫です。
3 スライスが完成です。
写真④ 画像処理で少し明るくしました。
クッキー型でスライスした石鹸を好きな形に抜いていきます。
4 星型
5 月
6 短冊
写真⑤ 3枚連結を1枚にまとめ、少し明るく撮り直しました。
型抜きした石鹸に麻ひもを付けます。
7 つまようじで穴をあけ、20㎝の麻ひもを通して結びます。
簡単、七夕飾りが出来上がりました。
写真⑦→⑥ OKを頂きました。
今回はヤシオツツジを笹の代わりに使いました。
七夕気分を味わいながら、風に揺られていい香りが漂います。
以上です。よろしくお願い致します。
松井有理
-
2018年7月1日 8:57 pm #3451
松井さま
早速の調整ありがとうございます。
薄いお色はなかなか調整が微妙になりますね。
制作工程は細かく見せつつ、でもあまりに工程が多いように見えると、
読んだ方が、なんだか難しそうだな、という印象を抱かれることもあるので、
その辺のバランスが難しいですよね。なので工程を幾つかを一つの写真にまとめると全体のお写真の数は適度に抑えて、
でもちゃんと細かく見せられて、という風になるかなと思います。<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。
爽やかです。 石鹸が淡い色なのでこれがギリですね。<3枚目>
1番はもうちょっとハイライト抑え目がいいかしら。
2、3OKです。<4枚目>
2、3OKです。<5枚目>
OKです。
もうちょっとだけピントがしっかりあると穴が見えてさらにいいかしら。<6枚目>
OKです。飾っている間、爽やかな香りが広がりそうですね!
おつかれさまでした。
ケンプ -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。