最終資料★6月池田佐智子「もう朝慌てない!お弁当の隙間食材5つ」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO1 最終資料★6月池田佐智子「もう朝慌てない!お弁当の隙間食材5つ」

  • 投稿者
    投稿
  • #3037

    jsikeda
    参加者

    森村先生、加藤さま

    連投すみません。お弁当シリーズで、どうしても隙間があいて何か詰めないといけない時に買いおきでコレがあると便利!みたいなアイデアをまとめてみました。よろしくお願いします。

    タイトル案

    「もう朝慌てない!お弁当の隙間食材5つ」

    「買い置きで便利!お弁当の隙間食材」

    「スグ使えるお弁当の隙間食材はコレだ」

    <扉>

    お弁当 隙間 食材 埋める 便利 IMG_3731

    <1枚目>

    お弁当 隙間 食材 入れる 文字 MG_3682

    おはようございます。恵比寿でパーティー料理と家庭料理のお教室five s cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。

    お弁当を作っているとどうしてもちょこっとだけ隙間があいてしまい、何を入れたらいいのか困ってしまうこと、、、、ありますよね?

    今日は双子のお弁当を通算10年作った私がそんなときコレがあると便利!な買い置きできる食材を5つご紹介します。

    <2枚目>

    お弁当 隙間 食材 便利 IMG_3660

    ①まずは練り物系!比較的賞味期限も長く、そのまま詰められるものも多いのでとっても便利。このほかに竹輪の穴にチーズやキュウリを細くカットしたものを詰めるのも定番ですね。

    切り目を入れた竹輪でシソを巻いたりするのも可愛いです:

    https://ameblo.jp/narumori/entry-11217643072.html

    <3枚目>

    お弁当 隙間 埋める 食材 MG_3697

    そのまま使えるちぎり天を隙間にIN!簡単便利。油が気になる場合はさっと湯通ししてね。

    <4枚目>

    お弁当 隙間 食材 便利 IMG_3685

    ピンクのかまぼこちゃんは女子も喜ぶ可愛さ♪

    <5枚目>

    お弁当 隙間 入れる 使える 食材 MG_3664

    ②可愛いキャンディータイプのチーズ!良質なたんぱく質の補給もできるし隙間も埋まるしで一石二鳥の食材です。

    <6枚目>

    お弁当 隙間 食材 便利 IMG_3686

    セロファンにくるまれてるので衛生的!

    <7枚目>

    お弁当 隙間食材 便利 IMG_3669

    ③お豆さん=畑のお肉。自分で炊くのは大変だけど、今は美味しくて賞味期限が長いものがたくさん市販されているので1つ冷蔵庫に入れておくと安心です。

    <8枚目>

    お弁当  食材 隙間 便利 IMG_3691

    お食後にデザートとして食べてもいい甘くて美味しいほっこりお豆。

    <9枚目>

    お弁当 すきま べんり 埋める MG_3695

    お豆とチーズは、ピックにさすと可愛さがアップしてビジュアル偏差値も上がります↑↑

    <10枚目>

    お弁当 隙間食材 プルーン 便利 IMG_3677

    ④デザート替わりになる甘くて美味しいプルーン。

    <11枚目>

    お弁当 詰める 隙間 入れ方 MG_3700

    そのまま入れてもいいし、、、

    <12枚目>

    お弁当 隙間 埋める 食材 便利 MG_3704

    気温の低い季節なら、プルーンを観音開きにしてクリームチーズを詰めてあげるとタンパク質もとれるクリーミーな美味しさのデザートに!

    <13枚目>

    お弁当 便利 隙間 食材 MG_3673

    ⑤冷凍しておける生麩も美味しくて栄養価の高い食材です。

    <14枚目>

    お弁当 隙間 埋める 食材 便利 リサイズ MG_3713

    一口サイズにカットしてフライパンでそのまま焼き目をつけ、砂糖醤油をさっとからめるだけで簡単に腹持ちのよい1品ができあがります。

    <〆画像>

    お弁当 便利食材 隙間 埋める IMG_3718

    【お弁当の隙間に便利な食材まとめ】

    ①練り物

    ②煮豆パック

    ③チーズ

    ④ドライフルーツ

    ⑤生麩

    これらの5種類の食材があれば、急に隙間があいた時でもスグに対応できて安心。

    ⑤の生麩以外はそのまま入れてもOKなので時間がないときでも使えて便利ですね。(種類によっては、生のまま黄な粉などをかけて食べられる生麩もあるそうです^^)ただ、結構もちもちした食感なので小さいお子さまは喉に詰まらせないよう注意。

    忙しい朝の心の余裕のためにもいくつか便利食材を買い置きしてみてくださいね~♪

    五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/

    five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/

    まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

     

     

     

     

     

     

  • #3079

    morimura
    参加者

    まあさっちん様

     

    こちらも写真OKです~!!

    細かい所は、マキコさんで確認してくれますが

    最初の冒頭文章にに全体像がわかるように「買い置きおすすめ5品」は

    入れていった方がいいですよ~。

     

    写真おすすめ2枚目の1品で終わるのかと思いました^^

     

    最終資料お待ちしてます~!

     

    森村

     

     

     

    • #3084

      jsikeda
      参加者

      森村先生

      先ほどは有難うございました!

      文章に「5つ」という単語を付け加えて太字にしてみました。あと食材毎に①~⑤までナンバリングしてみました。

      よろしくお願い致します。

      まあさっちん

このトピックに返信するにはログインが必要です。