4月課題「母の日」ヤノミサエ先生 竹森純子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級4月課題 4月課題「母の日」ヤノミサエ先生 竹森純子

  • 投稿者
    投稿
  • #2320

    42jtakemori
    参加者

     

    ケンプ先生

    はじめまして。今月から準1級の講座を受けています竹森です。

    クラフトを通じて、生活に少しだけ楽しさをプラスの提案ができればと思っています。

    複数展開も、文章作成も、画像加工もグダグダです。まだ、よくわかっていませんが、チャレンジしてみました。

    投稿も遅くなってしまいましたが、よろしくご指導お願いします。

     

    今回は、アーティシャフルのお花を、瓶に入れるのではなく、リボンで吊るしてみました。

     

     

     

    母の日のプレゼントのお花をガーランド風にアレンジしてみませんか?

    (1枚目)作品のアップです

    ps-jt001

    (2枚目)材料と道具ですps-jt002材料

    ・アーティシャフルのお花。今回はメインになる大きめのカーネーション3~4本とアジサイなどの小さいお花。

    ・太さや素材が違うリボン1m程度を数本。今回は、オーガンジーやパールを使用

    ・キーホルダーリング

    道具

    ・はさみ

    ・グルーガン

    ・リボンタイ

     

    作り方

    ①花は、茎からカット。小花も小さいパーツにカット。葉もカット。

    (3枚目)ps-jtoo3②リボンはまとめてキーホルダーリングに結びます。からめたり弛ませたりしながら二か所、リボンタイで留めます。結ぶと調節できませんが、リボンタイで留めておくとバランスをみながら動かせます。場所が決まれば、一か所はリボン結びにしてボリュームをだします。

    (4枚目)ps-jt004

    ③留めたリボンタイの下に葉をグルーガンでつけ、花の土台を作ります。

    (5枚目)ps-jt005④葉の上に、花をグルーガンでつけます。メインの位置をきめて、小花で丸くなるように意識するとコロンと可愛くできます。

    (6枚目)ps-jt006

    ⑤幅の広いリボンには、スタンプやペンでメッセージを入れてもいい感じに。メッセージ入りのリボンもあります。

    (7枚目)ps-jt007

     

    (8枚目)作品の飾り方ですps-jt008壁や窓辺に吊るして飾れば、ゆれるガーラントの出来上がりです。

    いつもと違う飾り方をしてみませんか。

  • #2363

    Kemp
    参加者

    竹森さま
    初めまして。準一フォーラム担当のケンプを申します。
    これから半年、竹森さまのお写真がさらに素敵になるようにお手伝いさせていただきます。
    よろしくお願い致します。
    かなり細いところまでお伝えするので全部できない!となった場合は
    ご無理なさらず、できる範囲で挑戦なさってみてください。

    母の日の提案でお花を吊るされたのですね!
    とっても素敵なデザインですね。
    流れはバッチリOKですので細かいところ、見てまいりますね。

    <1枚目>
    一枚目に完成形を持ってきたの大正解です!
    いいですね。
    OKです。

    <2枚目>
    材料カット、わかりやすくレイアウトされていていいですね。
    OKです。

    <3枚目>
    それぞれのやり方が一発でわかっていいですね。
    OKです。

    <4枚目>
    ハサミはここで使います?
    もし使われないようだったら、なしで。
    使うようでしたらもちろん入っていてOKです。
    ちょっと暗いのでもうちょっとだけ明るくして3枚目と揃えるといいかしら。

    <5枚目>
    ちょっとだけ暗いのでこちらも少し明るく
    それ以外はOKです。

    <6枚目>
    コロンと可愛らしいですね。
    OKです。

    <7枚目>
    スタンプ押すようすがよくわかります。
    右上のRibbonが文字がひっくりが彫っているので読める向きの方がいいかしら。
    もうちょっとだけ明るくして他と揃えるといいですね。

    <8枚目>
    しっとりした雰囲気がいいですね。
    OKです。

    とってもわかりやすくまとめられています。
    明るさが処理で大丈夫ですので整えてみてください。
    ケンプ

    • #2380

      42jtakemori
      参加者

      ケンプ先生。

      添削ありがとうございます。

      画像4・5・7、明るさの調整をしてみました。改めて連続でみると明暗の差がわかりました。

      画像4のはさみはリボンタイを切るのに使うので文章に説明を加えました。

      画像7、リボンの柄やスタンプに意識が集中していたようで、

      撮り直してみました。

      確認よろしくお願いします。

      竹森純子

       

       

      母の日のプレゼントのお花をガーランド風にアレンジしてみませんか?

      (1枚目)作品のアップです

      ps-jt001-2

      (2枚目)材料と道具です ps-jt002材料

      ・アーティシャフルのお花。今回はメインになる大きめのカーネー   ション3~4本とアジサイなどの小さいお花。

      ・太さや素材が違うリボン1m程度を数本。今回は、オーガンジーやパールを使用

      ・キーホルダーリング

      道具

      ・はさみ

      ・グルーガン

      ・リボンタイ

       

      作り方

      ①花は、茎からカット。小花も小さいパーツにカット。葉もカット。

      (3枚目)ps-jtoo3 ②リボンはまとめてキーホルダーリングに結びます。からめたり弛ませたりしながら二か所、リボンタイで留めます。リボンタイの余った部分はカットします。結ぶと調節できませんが、リボンタイで留めておくとバランスをみながら動かせます。場所が決まれば、一か所はリボン結びにしてボリュームをだします。

      (4枚目)→明るくしました

      ps-jt004-2③留めたリボンタイの下に葉をグルーガンでつけ、花の土台を作ります。

      (5枚目)→明るくしましたps-jt005-2 ④葉の上に、花をグルーガンでつけます。メインの位置をきめて、小花で丸くなるように意識するとコロンと可愛くできます。

      (6枚目)

      ps-jt006⑤幅の広いリボンには、スタンプやペンでメッセージを入れてもいい感じに。メッセージ入りのリボンもあります。

      (7枚目)→リボンの文字に気を付けて明るく撮り直しました

      ps-tj007-2(8枚目)ps-jt008-2作品の飾り方です 壁や窓辺に吊るして飾れば、ゆれるガーラントの出来上がりです。

      いつもと違う飾り方をしてみませんか。

  • #2422

    Kemp
    参加者

    竹森さま
    早速の調整ありがとうございます。
    画像の明るさ、撮影中に日の当たり方が変わってきたりして
    同じに行かないことがあります。
    おっしゃる通り、こうやって並べてみるとよくわかりますよね。
    シリーズ物の場合、揃えたほうが統一感が出て見やすくなりますね。

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    明るさ揃いましたね!
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    落ち着きました!
    読める文字がひっくり返ってると意外に目に入ってきて、落ち着かないので
    とってもいいですね。
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    明るさ調整なかなか揃えるの苦戦される方が多いのですが、
    とても綺麗に整いました。

    とっても素敵にまとまりました!
    お疲れ様でした。
    ケンプ

    • #2433

      42jtakemori
      参加者

      ケンプ先生

      ありがとうございました。無事にまとまってほっとしました。

      複数展開となると、一枚ずつだけでなく全体をみることも大切だと学びました。

      また来月もよろしくお願いします。

      竹森純子

このトピックに返信するにはログインが必要です。