フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO1 › 最終資料★4月池田佐智子「流行最先端スーパーフルーツ☆ピタヤの食べ方」
-
投稿者投稿
-
2018年4月4日 10:26 pm #2102
森村先生、加藤様
いつも有難うございます♪今月はまず最近色んなところでも手に入るようになったトロピカルフルーツ「ピタヤ」(ドラゴンフルーツ)の食べ方を紹介したいと思います。
タイトル案
「アサイーの次はコレ!ピタヤの食べ方」
「最強スーパーフード☆ピタヤの美味しい食べ方」
「流行最先端スーパーフルーツ☆ピタヤの食べ方」
<扉>
おはようございます。恵比寿でパーティー料理と家庭料理のお教室five s cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。
<1枚目>
ピタヤってご存知ですか?そのトゲトゲしたビジュアルから別名ドラゴンフルーツとも呼ばれるサボテンの仲間、南米原産のトロピカルフルーツです。
<2枚目>
前は輸入フルーツを扱ってる大きなスーパーや専門店でしか手に入らなかったけれども、最近は色んなところで購入できるようになりました!(こないだは渋谷ヒカリエの前の露店でも売っていましたよ~)
このピタヤ、外側の皮はピンクでも中の果肉が白いものと赤いものの2タイプが主流。両方ともビタミンC,むくみ予防効果があるカリウム、疲労回復効果のあるマグネシウム、葉酸などが豊富。とにかく身体にいい成分がいっぱいなんです♪カロリーも低く、ダイエット中の人にもお薦め。
特に赤いタイプは抗酸化作用も強くお薦め&甘みも白いものより強くてお薦めだと果物屋さんに教わりました。
<3枚目>
今日は赤いタイプが手に入りました!切り方からお伝えしますね。
①まずは半分にカット。
<4枚目>
②上下を少しずつカットして切り落とします。
<5枚目>
③立てて皮を何回かに分けてそぎ落とします
<6枚目>
④あとはお好きなサイズにカットするだけ!
<7枚目>
食べ方としては、色んなフルーツと合わせてグラノーラやヨーグルトと一緒に頂くのもとても美味しいです。
これは一時大流行したアサイーボウルの次世代フルーツボウルとしてピタヤボウルという名前でハワイなどではお店で食べられます。
<8枚目>
色鮮やかなピンクでインスタ映えもバッチリw
気になるお味と食感ですが、梨とキウイの中間、、、といったら分かりやすいでしょうか?梨のシャクシャクした感じとキウイのプチプチ感の両方が味わえて、みずみずしい美味しさ。甘さはそれほど強くありませんが、逆に主張がないので他にどんなフルーツを合わせても邪魔になりません。
<9枚目>
こんな風に丸くくりぬいたりしてもいいですし、手間をかけたくない場合は半分にカットして、そのままスプーンですくって食べるのも美味しいものです。
<10枚目>
お客様にちょっとおしゃれなデザートとしてこんな風に可愛いカップに入れて出すのもお薦めです!コレを見てテンションあがらない女子はあまりいないと思います。
<11枚目>
お家にブレンダーがある人は何も加えずに混ぜるだけで、こんなに綺麗なピタヤ(ドラゴンフルーツ)ピューレが作れます。ヨーグルトと2層にしてお店みたいなカラフルデザートも。
<〆画像>
身体によくて美しいフルーツ、ピタヤ。今度見かけたら是非食べてみてくださいね♪
五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/
five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/
まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/
-
2018年4月7日 11:26 am #2117
まあさっちん様
昨日はお疲れ様でした!
こちら分かりやすかったです!!!
写真もこのままいきましょう~^^
扉カットだけ、少~し明るくしておいてください^^
森村
-
2018年4月7日 2:22 pm #2118
森村先生、加藤様
わ~い♪初めてわかりやすかったと言っていただいて嬉しいデス^^
では扉画像のみ、明るくして再提出いたします。
タイトル案
「アサイーの次はコレ!ピタヤの食べ方」
「最強スーパーフード☆ピタヤの美味しい食べ方」
「流行最先端スーパーフルーツ☆ピタヤの食べ方」
<扉>
おはようございます。恵比寿でパーティー料理と家庭料理のお教室five s cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。
<1枚目>
ピタヤってご存知ですか?そのトゲトゲしたビジュアルから別名ドラゴンフルーツとも呼ばれるサボテンの仲間、南米原産のトロピカルフルーツです。
<2枚目>
前は輸入フルーツを扱ってる大きなスーパーや専門店でしか手に入らなかったけれども、最近は色んなところで購入できるようになりました!(こないだは渋谷ヒカリエの前の露店でも売っていましたよ~)
このピタヤ、外側の皮はピンクでも中の果肉が白いものと赤いものの2タイプが主流。両方ともビタミンC,むくみ予防効果があるカリウム、疲労回復効果のあるマグネシウム、葉酸などが豊富。とにかく身体にいい成分がいっぱいなんです♪カロリーも低く、ダイエット中の人にもお薦め。
特に赤いタイプは、抗酸化作用や甘みが強くてお薦めだと果物屋さんに教わりました。
<3枚目>
今日は赤いタイプが手に入りました!切り方からお伝えしますね。
①まずは半分にカット。
<4枚目>
②上下を少しずつカットして切り落とします。
<5枚目>
③立てて皮を何回かに分けてそぎ落とします
<6枚目>
④あとはお好きなサイズにカットするだけ!
<7枚目>
食べ方としては、色んなフルーツと合わせてグラノーラやヨーグルトと一緒に頂くのもとても美味しいです。
これは一時大流行したアサイーボウルの次世代フルーツボウルとしてピタヤボウルという名前でハワイなどではお店で食べられます。
<8枚目>
色鮮やかなピンクでインスタ映えもバッチリw
気になるお味と食感ですが、梨とキウイの中間、、、といったら分かりやすいでしょうか?梨のシャクシャクした感じとキウイのプチプチ感の両方が味わえて、あっさりとしたみずみずしい美味しさ。沖縄に住んでいたことのある方からの情報によると、少し青っぽいような香りが気になる場合はレモンなどの柑橘類を絞って頂くと更に美味しくなるそうですよ。
<9枚目>
こんな風に丸くくりぬいたりしてもいいですし、手間をかけたくない場合は半分にカットして、そのままスプーンですくって食べるのも美味しいものです。
<10枚目>
お客様にちょっとおしゃれなデザートとしてこんな風に可愛いカップに入れて出すのもお薦めです!コレを見てテンションあがらない女子はあまりいないと思います。
<11枚目>
お家にブレンダーがある人は何も加えずに混ぜるだけで、こんなに綺麗なピタヤ(ドラゴンフルーツ)ピューレが作れます。ヨーグルトと2層にしてお店みたいなカラフルデザートも。
<〆画像>
身体によくて美しいフルーツ、ピタヤ。今度見かけたら是非食べてみてくださいね♪
五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/
five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/
まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。