★最終資料3月「冷凍野菜で時短調理」川崎利栄

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ3月 ★最終資料3月「冷凍野菜で時短調理」川崎利栄

  • 投稿者
    投稿
  • #1555

    jhkawasaki
    参加者

    森村先生 マキ子さん

    今月もよろしくお願いいたします。
    地味で季節感もあまり無いのですが、冷凍野菜ネタです。
    まだ撮影途中です。

    1、企画のタイトル
    ・調理時間短縮!あると便利な冷凍野菜のススメ
    ・無駄なし!欲しいときにすぐに使える冷凍野菜のレシピ○選
    ・冷凍野菜はこんなにも便利だった!10分で作れる冷凍野菜のレシピ○選

    2、企画の内容
    鍋の用意をしていたのに急に「今日はご飯いらない」と
    息子からLINEが入り、いっぱい野菜切ったのに〜〜〜!
    という事や
    土地柄、家庭菜園をしている親戚や畑を持ってる親戚がいるため、
    野菜のおすそ分けがよくあります。

    野菜は冷蔵庫の中でも劣化しいくので
    使う予定のない野菜は洗ってザクザク切って冷凍保存しておきます。
    下ゆでしないの?と思われそうですが
    下ゆで→冷ますという時間も設けなければいけないし。
    火を使うなら冷凍しないでもうおかずを作ります・・・
    (下ゆでした方が美味しく食べられるものは記載します)
    作り置きをする時間はありませんよ!という方にこそ
    冷凍野菜をお勧めしたいです。

    キャベツや白菜など、微妙な量が残るような野菜は冷凍野菜にしてストックしておくと
    あと一品!というときに使えますし、
    スーパーに行く回数を減らすのも節約に大切な事ですので、まとめ買いをして
    洗ってザクザク切って冷凍して、
    使いたいときに使いたい分だけパキっと割って使える冷凍野菜はとても便利です。

    3、見せ方のポイント
    冷凍野菜にはメリットとデメリットがあるので、それもお伝えしつつ、
    簡単レシピを紹介したいと思います。。
    冷凍野菜のメリット
    ・「下ごしらえ」の時間短縮
    ・味がしみこみやすい
    デメリット
    ・食感が若干変わる
    ・冷凍スペースが必要

    構成は
    1)扉画像
    2)冷凍野菜の保存方法
    ・洗う→切る→冷凍を写真付きで。
    3)冷凍野菜の使い方
    ・そのまま使う
    ・下ゆでしてから使う
    ・電子レンジ

    4)冷凍野菜を使ったメニュー
    (まだ撮影途中です)
    3品を家族に食べてもらいましたが「冷凍野菜って全然わからなかった」と言っていました。

    ・出汁いらず!5分で完成白菜とツナの煮物
    h白菜とツナ のコピー

    ・味付けは市販のオイススターソスだけ。ピーマン、キャベツ、豚肉の炒め物
    キャベツとピーマン のコピー

     

    ・味がよくしみ込む冷凍じゃがいもの甘辛煮→変更するかもしれないです
    jじゃがいも甘辛煮 のコピー

     

    よろしくおねがいします。

  • #1589

    morimura
    参加者

    川崎さま

    冷凍野菜気になります~。

    パキッとという言葉も気になりました^^

    企画と今ある写真はOKです!!

    残りカットも楽しみにしてますね。

     

    森村

     

     

  • #1648

    jhkawasaki
    参加者

    森村先生 マキ子さん

    こちらが最終資料になります。

    工程の写真等を含め、再投稿させていただきます。
    作り方はレシピをまとめたページにリンクしたいと思います。

    よろしくお願いいたします。

     

    1、企画のタイトル
    ・調理時間短縮!あると便利な冷凍野菜のススメ
    ・無駄なし!欲しいときにすぐに使える冷凍野菜のレシピ○選
    ・冷凍野菜はこんなにも便利だった!10分で作れる冷凍野菜のレシピ○選

     

    ————————————————————

    1)扉画像

    冷凍野菜扉

    大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの川崎利栄です

    食事の用意をしている途中に「今日はご飯いらない」と
    子どもから連絡が来たり、
    家庭菜園をしている親戚や畑を持ってる親戚がいるため、野菜のおすそ分けがよくあります。
    ありがたい環境ではあるのですが、
    野菜は冷蔵庫の中でも劣化していくので
    1週間以内に使う予定のない野菜は洗ってザクザク切って冷凍保存しています。
    少し熱を加えてから保存した方が良い食材はレンジ加熱にお任せです。

    キャベツや白菜など、微妙な量が残るような野菜は冷凍野菜にしておくと
    あと一品!というときにサっと使えますし、
    何より、仕事から帰ってきてから包丁を握るというストレスから解放されます。

    冷凍野菜はわざわざ作らず、包丁を握った「ついで」に作業をします。
    とても便利な冷凍野菜なのですが、デメリットもあります。
    ・食感が若干変わる
    ・冷凍スペースが必要
    わざわざ作ってしまうとこんな風に冷凍庫を占領してしまうのです。
    r冷凍庫

    ■冷凍野菜の保存方法
    葉物野菜はザクザクと切って水気を拭き、冷凍用保存袋に入れて空気を抜きながら口を閉じます
    じゃがいもは生で冷凍をすると水分が抜けて食感が悪くなるのですが、
    食べやすいサイズに切って電子レンジで加熱をしてから冷まして冷凍しておくと
    煮物や揚げ物に使うことができます。
    (固ゆでのじゃがいもが好きな方には冷凍は向いていません)
    どの野菜の保存にも「水気を拭く」「空気を抜く」ということがポイントになります。
    冷凍室で2週間〜3週間くらい保存できます。

    r冷凍工程

     

    ■冷凍野菜の使い方
    ほとんどの冷凍野菜は凍ったまま調理をしますが、
    アクが強い野菜(例えばほうれん草)は一度お湯にくぐらせてから使います。
    h白菜冷凍a

     

    冷凍野菜は袋の中で固まっていますが、
    パキッと折って使いたい分だけ取り出すことができるのも便利です。
    r冷凍野菜カット

     

    ■冷凍野菜を使った調理例(ほぼ10分以内で完成します)

    1)出汁いらず!5分で完成冷凍白菜とツナの煮物
    https://foodplane-tworks.amebaownd.com/posts/3839424?categoryIds=1119727

    ツナの水煮缶を使うので、出汁を用意しなくてもおいしく、早くできあがります。
    h白菜とツナ

     

    2)蓋をして10分で完成!冷凍玉ねぎと冷凍きのこのハヤシライス
    https://foodplane-tworks.amebaownd.com/posts/3839760?categoryIds=1046736

    材料をぜ〜んぶ加えて蓋をして待つこと10分。さっぱりとしたハヤシライスの完成です。
    ハヤシライス

     

    3)味付けは市販のオイススターソスだけ。冷凍ピーマンと冷凍キャベツと豚肉の炒め物
    https://foodplane-tworks.amebaownd.com/posts/3839517?categoryIds=1046736

    冷凍野菜が解凍していく水分で豚肉が蒸し状態のなるので、豚肉はプリっプリに仕上がります。
    キャベツとピーマン

     

    4)味がよくしみ込む冷凍じゃがいもの甘辛煮
    https://foodplane-tworks.amebaownd.com/posts/3839334?categoryIds=1046736

    冷凍することで、味がしみ込みやすくなっています。
    コトコトと煮るより早く火が通りますが、やわらかい仕上がりです。
    jじゃがいも甘辛煮

     

    その他にも冷凍野菜を使ったレシピをHPに掲載していますので
    よかったらごらんください。

     

    文・撮影:川崎利栄

    HP:ていねいに作るおうちごはん
    https://foodplane-tworks.amebaownd.com

    ブログ:フードスタイリストの簡単お弁当とおうちごはん
    http://ameblo.jp/foodplanet

    Instagram:rie_foodstyle
    https://www.instagram.com/rie_foodstyle/

  • #1650

    morimura
    参加者

    川崎さま

     

    扉の写真素敵ですね!!

    冷凍が分かりやすいです^^

     

    写真はOKですので、このまま最終資料に進んでください。

    日常に役立つネタ、川崎さん得意なので
    ぜひまたお待ちしてます~。

    森村

  • #1655

    jhkawasaki
    参加者

    森村先生 マキ子さん

    最終資料に進ませていただいたのですが
    冷凍野菜を使う際に「パキっと」割るという写真を撮影していたのですが
    使い忘れていましたので追加させていただきます。

このトピックに返信するにはログインが必要です。