フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO2 › ★最終資料8月小川千裕「3分で簡単☆浴衣に似合うヘアアレンジ《動画付》」
-
投稿者投稿
-
2019年8月22日 12:50 am #7831
森村先生 加藤様
いつも大変お世話になっております。
すっかりご無沙汰してしまいまして申し訳ございません(汗)浴衣ネタ滑り込みでヘアアレンジの動画を作ってみました。
どうぞよろしくお願いいたします。
**********
タイトル案
・大人可愛い♡3分でできる浴衣のヘアアレンジ《動画付》
・3分で簡単☆浴衣に似合うヘアアレンジ《動画付》
・ゆるふわ簡単♪3分でできる浴衣のアップスタイル《動画付》
(扉0)
(画像1)
本日の担当は東京 月島で「着付け教室 着物サロン四季」を主宰しております、愛され着物スタイル研究家の小川 千裕です。
実は浴衣を着る時に着付けと同じくらい
悩ましいのがヘアセット!うなじをキレイに見せたい浴衣や着物は
やっぱりアップスタイルが素敵です。そこで、今日はどなたでも簡単にできる
浴衣に似合うヘアアレンジをご紹介します。コテやワックスを使わなくてもできるので
不器用さんでも問題なしです^^髪の長さはミディアムやロングの方、
短めの方でも、ひとつ結びにしておだんごができる長さですと
トライしていただけます。〜必要なもの〜
・髪ゴム 1本(細いタイプがベター)
・Uピン 数本
・髪飾り
【手順】
1 髪を1つにまとめる。
(画像2)
2 おだんごヘアーをつくる
(画像3)
3 おだんごの上のスペースの髪を左右にかき分けて、「おだんご」と「残りの髪」を全てしまいこむ。
(画像4)
4 Uピンを5本ほどさし、固定する。
(画像5)
5 仕上げに髪を少しずつ引き出し、表面をゆるふわにする。
(画像6)
6 お手持ちのかんざしなどの髪飾りをつける。(髪飾りはつけなくてもOKです)
(画像7)
7 完成です!
(画像8)
お出かけの際はスタイルキープするために、しっかりスプレーなどで固定した方がベターです。
こちらの工程をインスタグラムの動画で公開しておりますので
もしよろしければ下の画像をクリックしてご覧くださいませ。(画像9)
https://www.instagram.com/p/B1bLW-XgUKk/?igshid=1k8vfj8e2elss
(動画では1分でまとめています)
浴衣のお出かけ、この夏も気軽に楽しんでみてくださいね^^
着付け講師・着付師・着物コンサルタント
小川 千裕
HP: 東京 月島の着付け教室・出張着付けサービス 着物サロン~四季~ http://kimonosalon.com
Blog: KIMONO STYLE 365 days https://ameblo.jp/kimonosalonfourseasons/
Instagram: キモノビューティラボ https://www.instagram.com/chihiro_kimonosalon4s/
-
2019年8月23日 4:09 pm #7850
小川さま
これすごいですね!!
やっぱりこういうのは動画で見るとわかりやすいですね^^
最初、お団子が髪の中に入れるがよくわからなかったのですが
動画見たら吸い込まれていく感が衝撃でした!
最初写真でみて、おさらいの感じで動画も見るとわかりやすいです。
両方つくる小川さんがさすがですね!!!
コレ、あとはルーズに引き出しているのが
今風のお洒落になる成功の決めてですね^^
最終資料お待ちしてます~。
森村
-
2019年8月23日 5:37 pm #7851
森村先生
お忙しいところさっそく添削していただきましてありがとうございます!
動画を先に撮ってから時間がない中でバタバタと写真をとったので
あまり凝った写真が撮れなかったのですが・・・サクサク作品をアップできるようにしたいです^^;
インスタでは最近、帯結びの動画などもちょこちょこアップしているので、
参考になる方がいらっしゃったら嬉しいです。明日、明後日は「麻布十番まつり」があるそうですが
そろそろ浴衣のシーズンも終わりですね。どうぞよろしくお願いいたします。
小川 千裕
-
2019年9月3日 7:09 am #8041
加藤様
いつもお世話になっております。
お忙しいところクラスタイリングのアップをありがとうございました^^
一部、モデル協力の部分が以前のままになっていました。
今回はHiromiさんモデルではなく、私1人での撮影になります。
クレジットのところのモデル協力とURLの部分だけ消していただいてもよろしいでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
2019年9月13日 6:00 am #8058
小川さま
こちらコメントを入れたのに、反映差競れていなくてすみません!
まず、公開が遅れてしまってもうしわけありません><
こちらの投稿、見逃しておりました。そしてクレジットの件もすみませんでした。
削除しました。。。浴衣のシーズンは終わりましたが、
お正月に向けた着物記事を作っていただけると嬉しいです!書籍化プロジェクトは一度終わりましたが、営業はまだ裏で進んでいますので
作り続けてくださいね。加藤
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。