★最終資料 2月 臼井みちる 企画「お餅リメイク☆3色ひなあられの作り方」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ2月 ★最終資料 2月 臼井みちる 企画「お餅リメイク☆3色ひなあられの作り方」

  • 投稿者
    投稿
  • #844

    jmusui
    参加者

    森村先生、加藤さま

    こんばんは!
    久しぶりの投稿で、緊張しており汗ばんでます。笑
    どうぞよろしくお願いします。

    先日森村先生にちょろっと相談させていただいた企画なのですが、
    作成してみたら迷走してきてしまいました。(汗)
    なので、企画の内容について、今一度ご相談させてください。
    すみません。

    【企画のタイトル】
    ・余ったお餅で☆アレンジレシピ3選
    (ひなあられ、カップスープで作るお餅スープ、いちご大福(仮))

    or

    ・お餅のリメイク☆ひなあられの作り方

     

    【企画の内容・ポイント】
    我が家では、毎年正月の切り餅は徳用パックを買ってるのですが、
    磯辺焼きやお雑煮で食べても飽きてしまい、余らせてしまう事があり、
    アレンジレシピをネットで調べたりしていました。
    でもこれって「正月の余ったお餅あるある」なのかな?と思い、
    今回の企画に至りました。

    そんなわけで
    「正月の残ったお餅のアレンジレシピ」を考えていましたが、
    ちょっとタイミング的に遅かったかなーと。
    それならば、シンプルに「お餅のアレンジレシピ3選」で行こうかと思い、
    ①揚げないひなあられ
    ②カップスープで作るお餅スープ
    ③いちご大福(仮)

    こちらの3レシピをまとめ記事のようにして、
    詳しい作り方は、それぞれ私のブログに飛ぶしていただくように
    しようかと考えました。
    (ここまで森村先生に相談させていただきました)

    が、しかし!
    ひなあられの撮影をしてみたところ、
    ひなまつり感があまりにも強くて(当たり前だけど)、
    違和感が出ちゃうような気がして。
    (季節も冬と春が混じり合ってる?)

    だったら、欲張らずに
    「お餅リメイク☆ひなあられの作り方」だけで
    いったほうがいいのかな? と思うに至った次第でございます。

    ひなあられとポタージュスープのメイン写真は撮影しましたので、
    (いちご大福はまだ仮とさせていただきます)
    3選でいくべきか、ひなあられの作り方でいくべきか、
    アドバイスいただけますと幸いです。
    とっ散らかっておりまして、申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願いします。

     

    1)ひなあられ

    05

    01

     

    2)カップスープで作るお餅スープ
    DSC_7013

     

     

    以上です。
    どうぞよろしくお願いします。

    臼井みちる

  • #856

    morimura
    参加者

    臼井さま

    久しぶり嬉しいです~。
    臼井さんのほっこりに
    見ている人は癒されそうです ^^

    確かにだすタイミングを思うと
    ひなあられ お雛様 の方が目を惹くような
    印象ですよね~。

    メインは「お餅リメイク★ひなあられの作り方」で

    最後におまけで、
    お餅ってこんなに使える的に
    スープ画像(完成)とリンクいれてもらっても。
    (作り方は大きく変わらないように見えたので)
    テイストも合っているから違和感ないと思いました。
    お餅の使えるイメージが広がります^^

    また、いちご大福で1記事でいけそうですし。笑

    いちどに盛り込まずに
    小出しにして、あとからそれらをまとめるでもOKですよ!

    まずはひなあられ楽しみにお待ちしてます♪

    森村

  • #968

    jmusui
    参加者

    森村先生、加藤さま

     

    こんにちは!お世話になりまーす。
    森村先生、いつも心優しいアドバイス
    ありがとうございます~。^^

    今回はひなあられの作り方のみということにしました。
    まとまりましたので、改めてよろしくお願いします!

     

    【企画タイトル】

    1)お餅をリメイク☆3色ひなあられの作り方
    2)余ったお餅で☆3色ひなあられの作り方
    3)お餅リメイク☆カンタンひなあられの作り方

     

    【企画のポイント】

    ひなまつりの季節にあわせて、
    意外と余ってしまいがちのお餅で作れる
    カンタンなレシピを紹介したいなと思いました。
    待ち遠しい春の明るい雰囲気を出したいなと思います。

     

    ———————————–

    ◆写真1枚目(トビラ)

    00-DSC_9091

     

     

    ◆写真2枚目
    01-DSC_9772

    みなさんのおうちでは、お餅が余ってしまったりしませんか?
    我が家は毎年お正月のお餅は徳用パックを買うのですが、
    2月になってもまだ半分くらい残ってしまい・・・。^^;
    焼き餅やおしるこも飽きちゃうし。

    そこで、余ったお餅を使ってカンタンに作れる
    「3色ひなあられ」を紹介したいと思います。
    油も必要ないから後片付けも楽チンですよ~。

     

    【お餅リメイク☆ひなあられの作り方】

     

    ◆写真3枚目

    02-DSC_9598

    【材料】
    ・お餅 2個
    ・抹茶パウダー ●g(調整中です)
    ・きなこ ●g(調整中です)
    ・粉砂糖 90g
    ・塩 少々
    ・食紅(赤)

     

    ◆写真4枚目
    03-DSC_9037

    Step 1

    お餅を約5ミリ角に切り、150度のオーブンで約20分焼きます。
    1つ1つがくっつかないように、間をあけて置いて焼いてくださいね。

     

    ◆写真5枚目
    04

    Step 2

    3色のパウダーを作ります。

    抹茶パウダー、粉砂糖30g、塩少々をポリ袋に入れて、
    シャカシャカ振って混ぜます。
    同様に、きなこと粉砂糖30g、食紅と粉砂糖30gも
    3色それぞれ作ります。

     

     

     

    ◆写真6枚目
    05-DSC_9630

    Step3

    焼きあがったお餅を3等分して、3色のポリ袋にそれぞれ入れ
    手でもみこむようにまぶして出来上がり!!

     

     

    ◆写真7枚目
    06-DSC_9077

     

    とってもカンタンなので、小さいお子様に手伝ってもらっても楽しいかも♪

     

     

    ———————————————

    以上です。
    よろしくお願いします。

     

    臼井みちる

  • #1002

    morimura
    参加者

    臼井さま

     

    こちら写真ばっちりです~。
    このまま★最終資料に進んでくださいませ。

    また、お餅企画お待ちしております^^

     

    森村

  • #1039

    jmusui
    参加者

    森村先生

    こんにちは。ご指導どうもありがとうございました!
    もう1つのお餅レシピ、頑張ってみます~。

     

     

    加藤様

    準一級時代に何度かお世話になりました。
    かなーり久しぶりに投稿させて頂きます。
    不慣れな点があるかもしれませんが、ご指導のほどよろしくお願いします。

     

    【企画タイトル】

    1)お餅をリメイク☆3色ひなあられの作り方
    2)余ったお餅で☆3色ひなあられの作り方
    3)お餅リメイク☆簡単ひなあられの作り方

     

    【企画のポイント】

    意外と余ってしまいがちのお餅で作れる、ひなまつりの季節にピッタリの、
    カンタンなレシピを紹介したいなと思いました。
    春の明るい雰囲気を出したいなと思います。

     

     

    ———-

    【扉写真】

    00-DSC_9091

     

    ———————————–

    01-DSC_9772

    本日の担当は、東京都世田谷区に住む、おうち大好きWebデザイナー、
    フォトスタイリストの臼井みちるです。

    みなさんのおうちでは、お餅が余ってしまったりしませんか~?
    我が家では、毎年お正月に徳用パックの切り餅を買うのですが、
    2月になってもまだ残ってます。^^;
    焼き餅やおしるこというのもちょっと飽きてきちゃう…。

    そこで、余ったお餅を使ってカンタンに作れる、
    これからの季節にピッタリの「3色ひなあられ」をご紹介します♪
    油も必要ないので、後片付けも楽チンですよ~。

     

    【お餅をリメイク☆3色ひなあられの作り方】

    02-DSC_9598

    【材料】
    ・切り餅 2個(100g)
    ・粉砂糖 40g
    ・きなこ 8g
    ・抹茶 3g
    ・食紅(赤) 少々
    ・塩 少々

    【用意するもの】
    ・ビニール袋 3枚

     

    03-DSC_9037

    Step1

    切り餅を約5ミリ角に切って、クッキングペーパーを敷いた天板に
    1つ1つがくっつかないように間隔をあけて並べ、
    150度に余熱しておいたオーブンで約20分焼きます。
    (焼き時間や温度はオーブンによって変わってきますので、調整してみてください)

     

    04

    Step2

    3色のパウダーを作ります。

    ・黄色のパウダー:きなこ8g、粉砂糖8g、塩少々
    ・緑色のパウダー:抹茶3g、粉砂糖16g、塩少々
    ・ピンクのパウダー:食紅少々、粉砂糖16g、塩少々

    それぞれビニール袋に入れて、シャカシャカと振って混ぜ合わせます。

     

    05-DSC_9630

    Step3

    焼きあがったお餅を3等分して、3色のビニール袋にそれぞれ入れ、
    手でもみこむように粉をまぶして出来上がり!!

     

    06-DSC_9077

    余り物のお餅を3色のパウダーにまぶすだけで、華やかで楽しい「ひなあられ」に変身しました!
    と~ってもカンタンなので、小さいお子様がいるおうちでは一緒に作っても楽しいかも♪

    手作りひなあられで、楽しく桃の節句をお祝いしましょう~!

     

    文・写真
    Webデザイナー、フォトスタイリスト
    臼井みちる

    ◎HP:Plus + One

    home

    ◎BLOG:フォトスタイリストはじめました
    https://ameblo.jp/cirulog/

    ◎Instagram:ciru_life
    https://instagram.com/ciru_life/

     

    ——————————–

    以上です。どうぞよろしくお願いします。

    臼井みちる

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。