フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2019年準1級2月課題 › 2月課題 『花』畠 とき 吉田たまえ先生
-
投稿者投稿
-
2019年2月27日 6:47 pm #6500
お世話になります。
ギリギリの提出で申し訳ありません。
テーマ 花 ご指導よろしくお願い致します。
画像①
ポーセラーツ教室をしているので、たくさんのテーブルウェアを作ります。
これは初期に作成したティーカップのセット…カップボードの奥でもう何年も眠っている代物です。
今ではすっかり出番も無くなってしまいました。
捨てようか…イヤ今一度!
晴れの舞台はないだろうか…
こちらのカップは底面積が広く安定しているのでカップを積み上げてお花をアレンジしてみました。
画像②
画像③
カップ5個使用。安定感は良好。
可愛い〜スプレーバラ、ヒペリカム、葉物を使って。
少ない花材でも立体感のあるショップのディスプレイぽい、ちょっとオシャレなアレンジの出来上がりです。
画像④
カップ4個使用。
こちらは葉物をメインにアレンすると。葉物は動き出せるのでダイナミックなアレンジを楽しめます。
黄色のフリージアをワンポイントに入れてみました。
グリーンの葉物は水回りと相性バツグン!キッチン周りに置くと映えそうですね。
画像⑤
アレンジは簡単!
難しいお花のテクニックは無しで。
短くカットした花材を自由に楽しくポイポイ入れるだけ。
画像⑥
皆さんのご自宅にも出番がなくなったカップありませんか。
底が安定しているカップならこんな風にカップを積み上げてユニークなお花アレンジ楽しんでみてください。
以上です。
よろしくお願い致します。
-
2019年3月3日 9:38 pm #6552
畠 さま こんにちは。素敵な作品ですね。
確かにお教室をされているとたくさん作品があってお茶を飲むだけではなくて
こんな楽しみもいいですね。<1枚目>
さて、一枚目なのですが、ストーリーのスタートとしては時系列でカップがたくさんあるのです、ということを入れたいおきもちよーくわかります。
が、それだとなかなか読者の方に見ていただけないのが実情です。
なので、2枚目の画像がトップに来て、「日の目のを見ないカップをアレンジに使ってみた!」ともってくるといいかなと思います。そしてこの1枚目の画像を入れるなら順番は2枚目に。
画像1ですが、もう少しだけアングルを上げておくのテーブルの端は入れないほうがいいですね。
おくの余計な景色が入ってしまっているので。<2枚目><6枚目>
OKです。
この2枚目はトップに。
とっても可愛らしいですね。<3枚目>
ここはお花の説明よりも畠 様の専門である、カップについて説明されたほうがいいかしらと思います。
カップをどう積み上げたか、を見せるカットが欲しいです。
お花はなくて、カップだけでこうやって組んでます、というシーン。画像2のお花がない感じです。
<4枚目>
もう少し引いて飾っている感じが見たいです。
今は近づきすぎていて、全体のアレンジの様子がわかりづらいです。<5枚目>
こちらも後一歩引いて。
ボケが強すぎるのでもう少ししっかり手元にも入れているカップにもピントが合うといいかしら。
カップの下は切れない方がいいかな。今月も楽しみにしております。
ケンプ
-
2019年3月4日 9:19 pm #6567
こんばんは
ギリギリの提出にも関わらず細やかなところまでのご指導ありがとうございました。
ご指導いただきました点はなるほどと思える事ばかりで大変勉強になりました。
次回に活かせるように頑張ります。
畠
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。