フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ■エッセンスコース › 2018年エッセンス2月課題 › 2月課題「行事」島田雪子先生 綿井加代子
-
投稿者投稿
-
2018年2月19日 11:18 am #1034
はじめまして。綿井加代子と申します。
1月よりエッセンスコースを受講し始め、今回から課題提出させていただきます。
半年間、よろしくお願いいたします。
課題が「春・花(草木もOK)・行事」だったので、
行事をセレクトし、「ひな祭り」をテーマにスタイリングしてみました。
ひな祭りは、日本において、女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事なので、
「女の子の健やかな成長を祈る」→「幸せな家庭を築いて欲しい」→「Happy Home」というイメージで、
ひな人形、桃の花、洋書、レースのミニランチョンマット、ドライフラワーの紫陽花などと組み合わせて
和と洋のテイストをMIXし、ひな祭りの楽しくて、ハッピーな雰囲気を表現できればと考えました。
よろしくお願いいたします。
-
2018年2月21日 10:56 am #1117
綿井加代子さま
はじめまして 担当の吉田と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。これまでもご自身で表現されたり
いろいろ撮影されていたのでしょうか^^
課題に対する考え方や姿勢が素晴らしいと思いました。
今後がとても楽しみです^^さて、投稿くださったお写真ですが
意図が伝わってきて良いと思いました。
こちらでOKです^^左上にドライアジサイを置いていますが
高さがあるので手前が暗く影になっています。
影の調整を島田先生にお聞きになってみてくださいね^^幸せを願う思い → 明るい未来だと思いますので
アジサイを除くとここは明るくなります。
「Happy Home」の文字あたりの明るさの延長にしてしまうのも良いかもしれません。少しアンティークなガラス器にすると
暗い影にはならず、何も置かないより印象深いお写真に仕上がります。
意味として桃の花をいける、というつじつまも合いそうです。母の思いやおうち感を表現するのに
ドライアジサイを例えばレース糸・リネン糸などに替えて
手作り感(家庭)などをプラスするのも良いかもしれません。
ただごく普通のパッケージだとザンネンな仕上がりになってしまいますので
おしゃれなものを探しておくと今後も役立つのではと思います。
またはパッケージを外したり、ある程度の長さにカットして束ねたものを置いても良いですね。お子さまが小さいころのお写真数枚にすると
画像に現実味が加わり物語が感じられそうです。アートのような印象の画像にするのか、おしゃれな生活感にするのか
脇役でどちらにも振れそうです。
いろいろ試してみてください。おつかれさまでした^^
来月の投稿も楽しみにしております。吉田千恵子
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。