フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2019年2級2月課題 › 2月課題「イベント」吉田千恵子先生 野口香織
-
投稿者投稿
-
2019年2月7日 5:38 pm #6280
貝賀先生
はじめまして、1月から受講している野口香織です。よろしくお願いします。
お菓子とパン教室をしているため、食べ物をおいしく撮れるようになりたいです!
スタイリングは
大人の誕生日をイメージしてみました。
ケーキの側面を見せて、表面も光の反射が無いようにするために
角度が難しかったです。
カメラも、初めて扱うためピントもうまく合っていないかもしれません。
ご指導お願いします。
-
2019年2月7日 9:14 pm #6282
野口さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。野口さんはお菓子とパン教室をされているのですね!!
主役のイチゴのケーキも作られたものですよね?!
すごく丁寧に作られていて、美味しそうです♡春のイメージなので、脇役のアイテムには
春らしいピンクや水色のBOXやお皿を準備されて、
テイストも色味もとてもまとまっていると思いました。お皿やフォークを重ねたことで、
これから取り分けていただく楽しい雰囲気が
伝わってきますし、重ねることで深みが出たと思います^^主役のケーキは切らずにしっかり全部をいれて
撮影されているところも、とても良いと思いました。これくらい引いて撮影している際には、
今回のように主役は切らずに、脇役を切ってあげることで、
主役がより引き立って見えると思います。ケーキの上側、側面の両方を綺麗に見せるには、
王道の斜め45度の角度が一番綺麗に見えると思います。ピントもイチゴにしっかりときているようなので、
ピントも大丈夫です。
脇役のバランスも良いですし、光や明るさもとても綺麗に
撮影されました。2月の課題、こちらでばっちりOKです!
少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせていただくと、
今回の主役は「お菓子」なので、逆光で撮影するよりも
サイド光や斜めからの光で撮影してあげると
ケーキの色味が綺麗に出やすいと思いました。今、窓に向かって撮影しているので、
光が横や斜めからくるように下地を移動してあげると
それだけで光が落ち着いて楽に撮影ができると思います。逆光は、ガラスのキラキラした感じを出す際に
撮影することが多いですが、料理やスイーツは
サイド光や斜光を意識して撮影してあげると取りやすいと思うので、
今後の参考にしてみてくださいね!あ!少しだけケーキが斜めになって見えたので
画像補正で傾きを調整しておきますね。三脚はまだこれからだと思いますが、
三脚があると、ファインダーを覗いた時に
主役の「水平・垂直」をしっかりチェックできるのでおすすめです♪角度によっては脇役のアイテムは斜めになってしまいますが、
主役の「水平」ラインや「垂直」ラインを一番に
撮影してみてくださいね!お疲れさまでした。
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。