フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO2 › ★最終資料 2月小川千裕「SNS映え間違いなし!友だちと楽しむリンクコーデ」
-
投稿者投稿
-
2019年2月19日 12:03 am #6380
森村先生、加藤様
間が空いてしまいまして申し訳ございません。
まだ以前の記事を最終資料にできていないのですが、
まずはこちらのコンテンツをアップいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
小川 千裕
****************
タイトル案
1 SNS映え間違いなし!友だちと楽しむリンクコーデ
2 リンクコーデで可愛さ2倍!女子と楽しむ浴衣スタイル
3 「双子コーデ」で浴衣のお出かけがもっと楽しくなる!
愛され浴衣は何も「彼モテ」だけではありません。
女の子同士で、思いっきりおしゃれを楽しむのも浴衣の醍醐味。まるっきり同じ浴衣一式を揃えなくても、
お友達とどこか一つリンクさせると
統一感が出てセットで可愛さアップします♩今回はおすすめのリンクコーデ3つをピックアップしてお伝えしますね^^
1) 柄をリンク
お友達とかわいい浴衣を見つけたら
是非同じ柄をチェックしてみて。まるっきり同じ色柄だとちょっぴり個性に欠けますが、
色違いで、柄や生地の質感が揃っていると
写真を撮った時にも印象に残ります。このように同じブランドの色違いもいいですが、
「あじさい」「麻の葉」「椿」など
お友達と同じモチーフをセレクトするのも素敵ですね!1) 色をリンク
リンクコーデ、もっと簡単なのは浴衣や帯の色を揃えること!
帯は兵児帯と半幅帯と全く違う質感ですが、
このように色を統一するとぐっとオシャレ感が増します。男性の「好きな浴衣アンケート」では上位に上がってこなかったものの
女性のアンケートでは一番人気の「モノトーン」♡お友達とのお出かけにこそおしゃれに着こなしたい
女子に愛されるトレンド浴衣の代表です^^3) 帯結びをリンク
同じ柄の浴衣も
近い色の浴衣もない!そんな時もご安心を。
浴衣の魅力は後ろ姿にあり、です^^
このようにお友達と同じ帯結びにするだけで
シルエットが揃って素敵です。こちらは「文庫結び」という最もベーシックな結び方。
簡単ですが、一切無駄のないシンプルなデザインがきりりと好印象です。帯結びの種類は他にもたくさんご紹介しますので、
是非お友達とお揃いのものにトライしてみてくださいね。そのままでもかわいい浴衣姿、
お友達と雰囲気がマッチしていたらなお素敵です♡リンクコーデに迷ったらこの三つを思い出してみてくださいね。
-
2019年2月22日 3:53 am #6413
小川さま
リンクコーデは、可愛い女子2倍で紙面もより可愛くなりますね♡
私が気になったのは
3枚目の「柄をリンク(pattern)」の2枚の浴衣写真が並んでいるカット。
背景は白ですよね。背景の色が違う=色かぶりをしている=色違いがわかりにくい
印象を受けました。
小川さんは画処理もできると思うので、色かぶりを補正したほうが
色の違いがわかるとおもいました。^^また、このモチーフは柄は何でしょうか?
(勉強不足ですみません)
「○○」の色違いです。みたいに、
この浴衣のモチーフもひと言書いてあげると
浴衣を選ぶときの参考になると思います~。「Collar」の比較写真も可能なら背景の色かぶりを直してあげると
モノクロの浴衣がより美しいと思います!
コチラの修正は森村先生のコメント後に反映いただければと思います^^
どうぞ、よろしくお願いします♪
加藤
-
2019年2月23日 12:27 pm #6428
小川さまマキコさま
小川さま
確かに色違いがちょっと色被りしてますね。
調整してもらって残りはOKです^^
マキコさん、ご相談です~。
小川さんと今週レッスンでお会いしたのですが
浴衣って、まだ少し早い感じなので読者さんびっくりされるかな?と。
出し方次第とも思いますがファイル用と記事用と
見せ方が少し変わると思うので
今は、ストック集中してもらって、4月くらいから浴衣出しますか?森村
-
2019年2月24日 4:27 am #6434
森村先生
小川さんの記事は、Klastylingはストックとして今は掲載しないで、ファイルづくりに専念してもらうのがいいと思います^^
加藤
-
2019年2月25日 9:24 pm #6456
マキコさん
ありがとうございます。
小川さん
心配されていたので、ファイルに専念してくださいね^^
あ!でも、写真で不安や困った点は、どしどしこちらに
投稿してください^^森村
-
2019年6月7日 5:19 pm #7188
森村先生、加藤様
連続で恐れ入ります。
色かぶりなどを補正して、こちらも最終資料とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
小川 千裕
****************
タイトル案
1 SNS映え間違いなし!友だちと楽しむ浴衣のリンクコーデ
2 リンクコーデで可愛さ2倍!女子と楽しむ浴衣スタイル
3 「双子コーデ」で浴衣のお出かけがもっと楽しくなる!
(画像0)とびら
(画像1)
本日の担当は東京 月島で「着付け教室 着物サロン四季」を主宰しております、愛され着物スタイル研究家の小川 千裕です。
彼との浴衣デートではどうしても男性ウケを意識したスタイルになりがちですが
女の子同士で、思いっきりおしゃれするのも浴衣の醍醐味。まるっきり同じ浴衣一式を揃えなくても、
お友達とどこか一つリンクさせると
統一感が出てセットで可愛さアップします♩今回はおすすめのリンクコーデ3つをピックアップしてお伝えします^^
1) 柄をリンク
(画像2)
お友達とカワイイ浴衣を見つけたら
是非同じ柄をチェックしてみて。まるっきり同じ色柄だとちょっぴり個性に欠けますが、
色違いで、柄や生地の質感が揃っていると
写真を撮った時にも印象に残ります。(画像3)
こちらは大きな「麻の葉」模様の色違いの浴衣。
ピンクとうす紫という同じペールトーンの色合いだから、2人で着ると存在感たっぷり。このように同じブランドの色違いもいいですが、
「あじさい」「花火」「椿」など
お友達と同じモチーフをセレクトするのも素敵です!2)色をリンク
(画像4)
リンクコーデ、もっと簡単なのは浴衣や帯の色を揃えること!
帯は兵児帯と半幅帯と全く違う質感ですが、
このように「モノトーン」で色を統一するとぐっとオシャレ感が増します。(画像5)
お友達とのお出かけにこそおしゃれに着こなしたいモノトーンの浴衣。
女子に愛されるトレンド浴衣の代表です^^3)帯結びをリンク
(画像6)
同じ柄の浴衣も
近い色の浴衣もない!そんな時もご安心を。
浴衣の魅力は後ろ姿にあり、です^^
このようにお友達と同じ帯結びにするだけで
シルエットが揃って素敵です。(画像7)
こちらは「文庫結び」という最もベーシックな結び方。
簡単ですが、一切無駄のないシンプルなデザインがきりりと好印象です。そのままでもかわいい浴衣姿、
お友達と雰囲気がマッチしていたらなお素敵です♡リンクコーデに迷ったらこの三つを思い出してみてくださいね。
着付け講師・着付師・着物コンサルタント
小川 千裕HP: 東京 月島の着付け教室・出張着付けサービス 着物サロン~四季~ http://kimonosalon.com
Blog: KIMONO STYLE 365 days https://ameblo.jp/kimonosalonfourseasons/
Instagram: 愛され着物スタイル https://www.instagram.com/chihiro_kimonosalon4s/
-
2019年6月9日 6:32 am #7194
小川さま
おはようございます。編集担当の加藤です。
昨日の浴衣の選び方のアクセスが、いつも以上に良かったので、その流れでコチラも記事もアップします!
(相乗効果でアクセス数がアップしますように^^ 両方の記事にリンクを張りました)また、プレゼン大会で親子コーデの話も出たので、記事の内容を女性同士で楽しむお揃いコーデではなく、「おそろいコーデアイデア」にして親子でもカップルでも大丈夫ですよ! 的なニュアンスに書き換えターゲットを広げました。
(帯の結び方は別として、最初の2つの法則は親子やカップルでも大丈夫ですよね。)
また、柄をそろえると色をそろえるは、色をそろえる方が難易度が低い気がしたので、こちらを最初に持ってきました^^
浴衣は今がアクセス数がいい気がしますので、今の時期にどんどんアップしていただけると嬉しいです♪
加藤
-
2019年6月9日 11:51 pm #7207
小川さま
コチラの記事、トピックスには取り上げられなかったもののバズりました!
今は浴衣生地がかなり検索件数が良いみたいなので、どんどんコンテンツをアップしていただけると嬉しいです^^
引き続き、よろしくお願いします!
-
2019年6月9日 11:51 pm #7208
小川さま
コチラの記事、トピックスには取り上げられなかったもののバズりました!
今は浴衣生地がかなり検索件数が良いみたいなので、どんどんコンテンツをアップしていただけると嬉しいです^^
引き続き、よろしくお願いします!
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。