1月課題’バレンタイン’竹内ちほ

  • 投稿者
    投稿
  • #323

    42ctakeuchi
    参加者

    平原先生

    こんにちは。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    今月は少し春を先取りして明るくカラフルな感じで、インスタ映えを考えた、定番のガーナチョコレートを使った簡単バレンタインチョコ(友チョコ)の提案です。

    最後のカットが可愛いすぎるかと思ったのですが、お子様や友チョコ(女性)としてお使い頂ければと思いスタイリングしてみました。

    添削をどうぞ宜しくお願いいたします。

     

    『ガーナで気軽に渡せる可愛い友チョコはいかが!?』

    バレンタインも近くなってきましたね。男性へのプレゼントもですが、見た目も可愛いチョコレートは女性もテンションが上がるものですよね。女友達への日頃の感謝をこめた気軽なプレゼントとしていかがでしょうか。

    簡単な材料を使ってお手軽に作れます♪

     

    1枚目

    1枚目材料カットIMG_0001

    材料
    ・マシュマロ
    ・ガーナ(ホワイトチョコレートならどれでもOK)
    ・お好みの製菓用トッピング(写真は上2つセリア、 下2つ富澤商店のもの)
    ・(お好みで)着色料※ 今回はチョコレートを女性向けとして想定したのでピン ク色にしてみました。

     

    2枚目

    2枚目チョコ湯せんIMG_0004


    チョコレートを湯せんでとかします。

     

    3枚目

    3枚目着色ピンクカットIMG_0006

    今回は、ピンク色のチョコレートにするので
    着色料を水で溶いたものを少量混ぜました。
    (色はお好みで・・ホワイトチョコのままでもトッピングすると可愛くなるので大丈夫ですよ♪)

     

    4枚目

    4枚目ディップIMG_0011

    チョコレートにマシュマロ(スティックやストローで挿したもの) をディップしましょう。
    (チョコが固くて付きにくい場合は、 スプーンやバターナイフなどでつけると良いです)

    5枚目

    5枚目ディップ仕上がりIMG_0019

    マシュマロにチョコレートをつけられました。

     

     

    6枚目

    6飾り付けIMG_0021

    チョコが固まる前にお好みの飾りをつけて出来上がり!

    (トッピングできたら冷蔵庫で1時間ほど冷やしてください)

     

    7枚目

    扉確定版IMG_0063

     

    とてもお手軽ですが、見た目も可愛らしい手作りチョコレート。
    気軽に配れる友チョコとしていかがでしょうか^^

     

     

    竹内ちほ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • #368

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    いよいよバレンタインの季節ですね!

    手軽に揃えられるガーナを使用しているのは
    やる気がでる楽しい提案ですね。
    明るく、ハッピーな印象が
    とても好感がもてる提案だと思います。

    全体を見て第一に思ったことなのですが
    縦カットだということ。
    クラスタイリングなど
    スマホでの閲覧が多い現代では
    見やすくて、スクロールが楽な
    横カットのほうが印象もよいですよ。

    1級になると縦カットにもなれてきていると思うのですが
    こういう工程写真も横カットで作っていく
    練習をされたらと思います。

    実は横カットこそ
    スタイリング力が必要です。
    是非チャレンジしてみてくださいね。

    一枚目
    きれいにまとまっていて
    このカットから可愛くてワクワクしてきます。

    縦カットだと上下に空間が少し面積があるような気がしますね。
    できたら横カットにしてみてバランスを調整してみてくださいね。
    セレクトはok
    横カットにしてアイテムが少なく感じたら
    マシュマロをさす棒を加えたり
    布物とかちょっと考えてみてください。

    基本的に材料カットはシンプルがよいので
    ごちゃごちゃしないようにね。

    二枚目
    これもきれいですが
    色紅の箱は横にしてもよかったかも。

    三枚目
    この写真はちょっとピンクが全体にかかって見えます。
    他の背景と揃ったほうがよいですね。

    四枚目
    チョコレートを上掛けするには
    ちょっと硬そうに見えます。
    もう少しやわらかく見えた方が
    作りやすそうに見えないかしら。

    つけているシーンも
    作る人の目線だとすると
    右手外側から撮影するよりも
    右手内側が見えるように撮影するほうが
    実際に作っている視線になるので
    よりわかりやすいと思います。

    ある程度硬いほうが可愛いのなら
    実際にスプーンなどでつけているシーンがあるほうが
    親切かな~と思いました。

    五枚目
    主役にもっとピントを合わせてください。
    全体がもや~としてしまってもったいないです。
    グラスもよいのですが
    全体の雰囲気は可愛い感じなので
    小さめの瓶とかのほうがよいかも。

    六枚目
    左の縦長の空間が気になってしまうから
    お皿が上下並んでいないほうが
    バランスがよいと思いますよ。

    出来上がりをしっかり見せているカットがないので
    あってもよいかな~と思います。
    小さな瓶にさしてしっかり見せるのも可愛いかも。
    瓶に一本ずつさして並べてみるとか
    あるいは網に並べてみるとか・・・
    そんなカットがあってもよいですね。

    七枚目
    これぞ友チョコのプレゼント!
    とても可愛いですね~
    ハートのトランプを使っているのは
    私好きですね~
    チョコ食べながら、一緒に遊びましょ!なんている
    メッセージも伺えます♪
    こういうメッセージを作品に組み込むことができることが
    スタイリングの醍醐味だと思います。
    さすがですね!

    主役のトッピングが
    もっとついていてもよかったかな?とも思いました。
    主役が回りのアイテムに
    少し負けてしまっているので。

    では少し調整してみてくださいね。

    横カットに挑戦されるかどうかは、考えてみてくださいね。

    頑張ってくださいね!

    平原

  • #450

    42ctakeuchi
    参加者

    平原先生

    こんにちは。

    色々とアドバイス頂きましてありがとうございます。

    横カット、頭になかったです(^^;

    確かにスマホで見ると縦より横の方が良いですね!!

    今後自分でも横カットを意識するようにしたいと思います。

     

    全部横カットに撮り直ししてみました。

    入るものの範囲が変わったりと勉強になりました。

    ・4枚目のチョコを付けるシーンは、アングルを変えてみました。

    ・5枚目はビンを使ってみました。

    ・トッピングを終えたチョコのカットを加えました。

    ・ラストはチョコのトッピングを増やして主役が目立つようにしてみました。

    どうぞ宜しくお願いいたします。

     

     

    『ガーナで気軽に渡せる可愛い友チョコはいかが!?』

    バレンタインも近くなってきましたね。

    男性へのプレゼントもですが、 見た目も可愛いチョコレートは女性もテンションが上がるものです よね。 女友達への日頃の感謝をこめた気軽なプレゼントとしていかがでし ょうか。

    簡単な材料を使ってお手軽に作れますよ♪

     

    1枚目

    再1枚目IMG_2920

     

    材料
    ・マシュマロ
    ・ガーナ(ホワイトチョコレートならどれでもOK)
    ・お好みの製菓用トッピング(写真は上2つセリア、 下2つ富澤商店のもの)
    ・(お好みで)着色料※ 今回はチョコレートを女性向けとして想定したのでピン ク色にしてみました。

     

    2枚目

    再2枚目IMG_2938

    チョコレートを湯せんでとかします。

     

     

    3枚目

    再3枚目IMG_2934

    今回は、ピンク色のチョコレートにするので
    着色料を水で溶いたものを少量混ぜました。
    (色はお好みで・・ ホワイトチョコのままでもトッピングすると可愛くなるので大丈夫 ですよ♪)

     

     

    4枚目

    再4枚目IMG_2932

    チョコレートにマシュマロ(スティックやストローで挿したもの) をディップしましょう。
    (チョコが固くて付きにくい場合は、 スプーンやバターナイフなどでつけると良いです)

     

     

    5枚目

    再5枚目IMG_2958

     

    マシュマロにチョコレートをつけられました。

     

     

    6枚目

     

    再6枚目IMG_2962

     

    チョコが固まる前にお好みの飾りをつけて出来上がり!

    (トッピングできたら冷蔵庫で1時間ほど冷やしてください)

     

    7枚目

    再7枚目IMG_2985

    かわいくバランスを見てトッピングしてみましょう~♪

     

     

    8枚目

    ラストカットIMG_2985

    とてもお手軽ですが、見た目も可愛らしい手作りチョコレート。
    気軽に配れる友チョコとしていかがでしょうか^^

     

     

    竹内ちほ

    • #518

      harada
      キーマスター

      こんにちは!

      調整お疲れ様です!!

      横カット難しいかな~と思いきや
      なんていうことなく
      さらさら~と仕上げられているように見えて
      さすがだな!と思いましたよ。
      いわゆるスタイリングの
      物をセレクトする技術や
      並べる技術のほかに
      縦カットよりも
      奥行き間の違い
      左右の幅
      写真にすると左右のゆがみなど
      気にするところが沢山でてきますので
      これからも意識して
      ちょっと練習してみてくださいね。

      そして
      出来上がりを追加して
      しっかり見せたのは
      やはりよかったです。
      主役なのですからね。

      あとグラスでなくて瓶を使ったことで
      全体のイメージが揃いました。
      こういう小さなセレクトが
      作品に統一感が生まれて
      見てくださる方に
      違和感を与えず
      印象良く心に残る作品につながると思います。

      俯瞰の写真はokなのですが
      横カットにするとすごく気になる
      左右のゆがみが
      特に四枚目気になります。
      他がきれいなので
      余計にきになるのでしょうかね。

      左上の器は左に下がってみえて
      右手前の器は右に下がってみえます。
      これがなるべく平らに見えるように
      撮影したほうがよいです。
      下にコインなどを入れたりして
      完璧でなくても
      もう少し平らに見えたほうがプロっぽいですよ。

      たとえばガラスの器など
      下にコインを置くと
      透けて見えてしまう場合は
      下地の下に置いてみてください。
      これ、裏技です(笑)

      ここで練習しておくと
      これから先
      きっと意識して作品を作ってくださると思うので
      そこだけお時間があったら調整してみてくださいね。

      他の作品はokです。

      では頑張ってくださいね!

      平原

  • #644

    42ctakeuchi
    参加者

    平原先生

    こんにちは。

    色々とアドバイスを頂戴しありがとうございます^^

     

    横カット、ほぼ初心者状態なので・・・これから意識して練習していきたいと

    思います。ゆがみは縦カットに比べ目立ちやすいとよく分かりました。

     

    ご指摘頂いた4枚目撮り直しをしてみました。

    丸い器を3つ並べて再撮影したのですが、

    コインの枚数を変えたりなどしてみたのですが、3つあると端の2つの歪みが気になりました。

    ですので、シンプルに主役のチョコの入ったものだけにしてみました。(最初は簡単に撮れると誤解していたのですが、大分難しいと分かりました)

    コインとズームを使ってみました。元は、コインもズームも使っていなくて・・今回で勉強させていただきました。

    少しくどいですが。。最終形をお送りさせて頂きます。

     

    『ガーナで気軽に渡せる可愛い友チョコはいかが!?』

    バレンタインも近くなってきましたね。

    男性へのプレゼントもですが、 見た目も可愛いチョコレートは女性もテンションが上がるものです よね。 女友達への日頃の感謝をこめた気軽なプレゼントとしていかがでし ょうか。

    簡単な材料を使ってお手軽に作れますよ♪

     

    1枚目

    再1枚目IMG_2920

    材料
    ・マシュマロ
    ・ガーナ(ホワイトチョコレートならどれでもOK)
    ・お好みの製菓用トッピング(写真は上2つセリア、 下2つ富澤商店のもの)
    ・(お好みで)着色料※ 今回はチョコレートを女性向けとして想定したのでピン ク色にしてみました。

     

     

    2枚目

    再2枚目IMG_2938

    チョコレートを湯せんでとかします。

     

     

    3枚目

    再3枚目IMG_2934

    今回は、ピンク色のチョコレートにするので
    着色料を水で溶いたものを少量混ぜました。
    (色はお好みで・・ ホワイトチョコのままでもトッピングすると可愛くなるので大丈夫 ですよ♪)

     

     

    4枚目

    再再4枚目IMG_3184

    チョコレートにマシュマロ(スティックやストローで挿したもの) をディップしましょう。
    (チョコが固くて付きにくい場合は、 スプーンやバターナイフなどでつけると良いです)

     

     

     

    5枚目

    再5枚目IMG_2958

    マシュマロにチョコレートをつけられました。

     

     

    6枚目

    再6枚目IMG_2962

    チョコが固まる前にお好みの飾りをつけて出来上がり!

    (トッピングできたら冷蔵庫で1時間ほど冷やしてください)

     

     

    7枚目

    再7枚目IMG_2985

    かわいくバランスを見てトッピングしてみましょう~♪

     

     

    8枚目

    ラストカットIMG_2985とてもお手軽ですが、見た目も可愛らしい手作りチョコレート。
    気軽に配れる友チョコとしていかがでしょうか^^

     

     

     

     

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    竹内

     

     

    • #735

      harada
      キーマスター

      こんにちは!

      調整お疲れ様です!

      横カットにするとめだつゆがみを調整するのって
      なかなか難しいですよね。
      普通の方は気になさらないので
      素人とプロとの差が
      すごくわかる部分でもありますね。

      難しいですが
      ゆがみが目立たない物をセレクトしたり
      コインやズームなどを使ったり
      色々と駆使して素敵な写真を撮っていただきたいと
      思います!

      ちょっとしたことでも
      勉強になることが沢山ありますよね~
      そこがまた、スタイリングの面白さでもあるので
      これからも頑張っていきましょう!

      ところで今回の4枚目
      色が他とちょっと違ってみえること
      うしろの紙が
      色あわせにおいてあるように感じます。
      というのも
      この紙がこの製作過程で必要なものなかどうか。
      次のカットの背景にもあることも
      気になる点です。

      流れ的には
      ここにはまだスティックとかマシュマロとかが
      置いてあるのが自然かな~と思いました。

      そこを調整されたら
      完成でOKだと思います。
      できたら投稿してみてくださいね!

      頑張ってくださいね!

       

      平原

  • #760

    42ctakeuchi
    参加者

    平原先生

    添削をありがとうございます。

    今回はまた自分でも全く気づいていなかった所をご指導頂いてとても勉強になりました。

    4枚目、仰るとおり改めて見ると色も少し変ですね。。背景の紙の部分も本当に必要なものかどうか?! ですね。いつの間にか空白を埋める作業になっていたように思います。1枚の写真から色々と学びました。。

    せっかくですので、最後修正し、投稿してみます。

    ありがとうございました^^

     

    竹内

    • #768

      harada
      キーマスター

      こんにちは!

      そうなんですよ。

      みなさん、空間を生めることに一生懸命になっていて

      大切な事を忘れてることが多いのです。

      そこにそのものがあることには意味があるということ。

      説明のつかないもの、ストーリーを生み出さないものは

      ないほうが良いことのほうが多いとまず思ってください。

      特に複数展開のときには、全体の流れでひとつの作品となるため

      注意したほうがいいな~と思います。

      進化を楽しみにしていますね!

       

      平原

       

このトピックに返信するにはログインが必要です。