フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2020年2級1月課題 › 1月課題「自由課題」岡智子先生 三木理沙
-
投稿者投稿
-
2020年1月27日 11:19 pm #9066
貝賀先生
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。
今回で3回目の投稿となりました。
先日、講座で習ったテーブルコーディネートに挑戦してみました。
季節の苺大福と庭に咲いた椿、大きな苺を撮影してみましたが、漆器のお皿に背景が写ってしまいました…
ご指導お願いします。
-
2020年1月28日 10:23 pm #9069
三木さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
1月の課題は「いちご大福」が主役のスタイリングですね^^
講座で習ったテーブルコーディネイトのスタイリングを
さっそく取り入れて実践撮影していただき、素晴らしいですね!テーブルコーディネイトのスタイリングは講座で習った通り、
アイテムがそろえば比較的撮りやすいスタイリングなのですが、
今回の主役が少し小さめのいちご大福が主役なので
引いて撮影するのは少し難しいかな?という感じを受けました。スマホでの撮影だと思うのですが、
実はスマホのカメラは斜めからのアングルがちょっと苦手で、
斜めから撮影すると広角に撮影されてしまって
それも難しさの一つになっていると思います。テーブルコーディネイト、というと引いて撮影のイメージですが、
小さなアイテムを主役にする場合には寄って撮影してあげると
ぐんと撮りやすくなると思います^^ちょっと和菓子のテーブルイメージを探してみたので
添付してみますね。スマホが撮影が得意なアングルが真上からの真俯瞰なので
まずは俯瞰のイメージから。主役は全体をしっかりと、脇役のアイテムは
チラ見せをして主役と脇役をわかりやすく見せています。すこし斜めのアングルだとこんな感じでしょうか
どちらも主役のいちご大福は切らずに
寄って撮影する場合にはお皿をカットしたりして
メリハリをつけて撮影しています。ここまで寄らなくても良いと思いますので
ちょっとイメージを添付してみますね。いちご大福は丸いアイテムなので
できれば丸いお皿の方が可愛らしく撮影できるのと、
お抹茶の器も丸なので丸で揃えてあげると
ラウンド強調構図で楽しい雰囲気にまとまると思います。テーブルランナーに苺が乗っているよりも
お皿に乗せてあげる方が自然に見えると思いますので、
大福の横に添えたり、上の方にチラ見せでイチゴのお皿を
入れてあげると良さそうです。もし2人分のテーブルならこんな感じでしょうか♪
主役の大福は全体をしっかり入れてあげて、
上の方にもう一人分のお皿をチラ見せしてあげると
2人分のテーブルコーディネイトが完成します。できれば斜めからのアングルよりも
上から撮影するイメージで撮影してあげると
撮りやすいかな、と思います。イメージの通りでなくても大丈夫ですので、
できる範囲で調整してみてくださいね!貝賀
-
2020年1月30日 5:50 pm #9079
貝賀先生、とても丁寧なご指導ありがとうございます。
スマホではなく、デジタル一眼での撮影です。
参考にしながら2パターン撮影してみました。
再添削お願いします。
-
2020年1月30日 9:00 pm #9084
三木さま
早々に撮り直していただいて
ありがとうございます。デジタル一眼での撮影だったのですね。
広角に写っていたのでスマホかな?と思ったのですが、
大変失礼いたしました。imageで添付したスタイリングの中から
寄ったパターンと、上から撮影するパターンを
撮影していただいたのですね!!
ありがとうございます。寄って斜めから撮影していただいたスタイリングの方は
いちご大福といちごがとても美味しそうに見えて、
お抹茶をたてていただく雰囲気もとてもよく伝わって
見えると思いました^^上からの撮影のスタイリングは
大福をのせた白とピンクのお皿の可愛らしさも
伝わって来て、一つ一つのアイテムが丸いアイテムなので
ラウンド強調構図で楽しそうなお茶会に見えますね^^どちらのスタイリングとも、ばっちりOKです〜!
上の写真を見ると少しお皿が斜めになっているので
そこだけ画像補正で調整してあげると良さそうです。下の写真ももう少し明るくしてあげると
春らしい明るい雰囲気に見えると思います。とても素敵にまとまりました。
細かい調整、お疲れ様でした♪貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。