フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › クリエイティブ投稿方法 › 最終資料投稿方法① 必要な素材
-
投稿者投稿
-
2018年1月9日 4:25 am #265
■□【重要!!】□■
画像や企画などまとまり、
「最終資料に進んでください」とアナウンスがあったら、
一番最初に投稿した記事タイトルを変更して
最初に「★最終資料」と付けてください。そのうえで、最終資料はスレッド最後に投稿してください。
書き始めに「この投稿が最終資料です」と書いていただけると助かります。以前の記事を「編集」ボタンで書き換えたり、画像を差し替えると
どの投稿が最終資料かわかりにくいのです。お手数ですが、よろしくお願いします。
【タイトルの付け方】
★最終資料 + 企画名 +お名前
【最初の投稿のタイトル変更の仕方】
一番最初の投稿にある<編集>ボタンを押して、
タイトルを変更して<送信>すれば、
タイトルが変更になります。最終資料は
以下のモノが揃っているか
確認をお願いします。■画像
<扉画像(サムネイル画像)>
・Klastylingのページトップ画面に来る正方形の画像
※スマホではいちばん上の記事だけ横長で表示されます
・640×640の正方形にしてください。<タイトルカット(トップ画像)>
※記事を開いてすぐに来る画像です。
※縦位置・横位置どちらでもOKですが、
スマホで見る場合横位置の方が見栄えが良いので横位置を推奨しています。
※扉画像のトリミング前や正方形の扉画像と同じでもOKです。<締め画像>
※最後にくるイメージカット
縦位置・横位置どちらでもOK。<画像の番号>
添削する時、「○枚目の画像が~」と指示をするので
画像を入れる時は「写真1」など
番号を入れて写真を入れてください。■タイトル
※タイトルは3案出してください。
タイトルをつける練習になります^^■挨拶文+簡単な導入文
文章は「本日の担当は、~です」という文章で始まります。
~の部分に入る自身の自己紹介を簡単に。
また、導入として企画の意図など簡潔に書いてあげると
内容が頭に入りやすくなります。■クレジット
最後にご自身の肩書き+お名前と
ブログやインスタグラムのリンクが貼れます。HPやブログを見ると
説明文とサイト名(ブログ名)がわかりにくい方がいます。URLだけでなく、リンクする文字もきちんと書いてくださいね。
例
フォトスタイリング協会←ご自身の肩書き+お名前
HP:東京・自由が丘の写真教室 | 日本フォトスタイリング協会
http://photostyling.jp/Blog:Klastyling
http://klastyling.com/Instagram:photostylingjapan
https://www.instagram.com/photostylingjapan/どうぞ、よろしくお願いします。
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。