★最終資料★クラフトに最適♩100均で見つけた昆虫飼育アイテムがなかなか使える♡小倉祐子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2019年クリエイティブ9月 ★最終資料★クラフトに最適♩100均で見つけた昆虫飼育アイテムがなかなか使える♡小倉祐子

  • 投稿者
    投稿
  • #8031

    jogura
    参加者

    森村先生 加藤様

     

    こんにちは。

    小倉です。

    いつもご指導ありがとうございます。

     

    ダイソーの昆虫飼育コーナーで見つけたものが
    とてもかわいく作品作りに使えたのでご紹介したいと思います。

    少し秋を感じる記事にまとめてみましたので、投稿させて頂きます。

     

    【タイトル案】

    「クラフトに最適!100均で見つけた昆虫飼育アイテムがなかなか使える♡」
    「100均アイテムで簡単木の実のアレンジをDIY」
    「秋のドライアレンジに最適♡昆虫飼育コーナーで見つけたアレが可愛い♡」

     

    【扉画像】

    tobira

    本日の担当は、
    岐阜でflower zakka clothes inthefieldを主宰している、小倉祐子です。
    暮らしの中で気軽にお花を楽しむレッスンをしたり、心が豊かになる雑貨や着心地の良い洋服などご紹介しています。

    【画像1】

    IMG_6161_s

    先日ダイソーでこんなものを発見しました。

     

    「DAISO 浅型 昆虫飼育用 エサ皿」

     

    【画像2】

    IMG_6163_s

    天然木で作られていて、真ん中の穴にゼリーがポコッと入る仕組みのようです。
    大きさは大小あって、小さいサイズは100円ですが大きいサイズは200円でした。

    【画像3】
    IMG_6304_s
    これが切り株のようでなかなか可愛い^^
    実際手に取るとしっかり重みもあり、安定しています。
    今回は100円で買える小さな方を使って「木の実のアレンジ」を作ってみました。
    (大きなサイズの方のアレンジはまた後日ご紹介しますので気になる方は見つけた時に購入しておくのをお勧めします^^寒くなると店頭からなくなる可能性あるかもです。)

    【画像4】

    IMG_6173_s
    用意するもの

    ・グリーンモス・・・エサ皿にセットしたオアシスを覆う分量(ほんの少し)
    ・フローラルフォーム・・・エサ皿のくぼみに合わせてカットします
    ・#28地巻きワイヤー・・・細い番手のワイヤー。グリーンのテープが巻いてあるものが目立たなくていいです。4cm程度にカットしてUピン上に曲げておきます。(余裕をみて5つ程度用意)
    ・クラフトハサミ・・・細いワイヤーがカットできるもの

    【画像5】
    IMG_6165_st
    ・実物

    ダイソーではちょうど秋の装飾に使えそうな材料が並んでいて
    その中から使えそうなものをいくつかチョイスしてみました。
    ワイヤー付きのフェイクの実物は、アレンジ初心者さんにとてもお勧めの材料です。
    ドライの実物にはワイヤーがついていないので、オアシスに挿す為のワイヤーを付けなければいけないのです。

    〔手順1〕
    【画像6】

    IMG_6180s

    木の実にワイヤーかけをします。
    木の実にワイヤーをかける方法やワイヤーの選び方をblogにupしていますので、
    詳細はこちらでご覧下さい。

    https://ameblo.jp/fieldyou/entry-12517329249.html

     

    〔手順2〕
    【画像7】
    IMG_6169_s
    エサ皿のくぼみにフローラルフォームを詰めます。
    エサ皿の縁とフローラルフォームの高さが同じ状態にしておきます。

    〔手順3〕
    【画像8】
    IMG_6174_s
    少量のグリーンモスをフローラルフォームの上に載せ、その上から#28の地巻きワイヤーで作ったUピンを挿し押さえる(3~5本程度)
    (あまり隙間なくびっしり覆ってしまうと、次の工程のシナモンが挿しずらくなります。)

    〔手順4〕
    【画像9】
    IMG_6176_s
    木の実を器に挿していきます。
    今回まずはシナモンを後ろよりに斜めに立てるように挿します。
    順番としては、大き目の木の実から。
    「パインコーン」→「ユーカリの実」→「ワイヤー付き造花実物」の順で刺していきます。

    途中、ワイヤーが長い場合は、適宜カットしながら挿していきます。
    「ワイヤー付きの造花の実物」はひとつにまとめた状態で挿してもいいし、バラバラで1本ずつ挿しても大丈夫です。バランスよく挿したら完成!。

    【画像10】

    IMG_6266_s

    ダイソーで購入した材料で仕上げたアレンジ。
    ドライと造花の実物のコラボですが、シックな色合いを選んだので違和感なしです。
    手持ちのユーカリを挿して動きを出してみました。(木の実だけでも素敵です)

    【画像11】
    IMG_6252s
    こちらは手持ちの実物を足し、天然素材のみで仕上げてみました。木の実の種類を増やしているので
    色に深みがでてこちらもいい感じです。
    こちらの昆虫飼育アイテム、「昆虫のエサ皿」にしておくのはもったいない位ですよね^^

    【画像12】
    IMG_6314_s
    手のひらサイズの小さな木の実のアレンジですが、プチギフトにも最適です。
    「昆虫のエサ皿」、アイディア次第で秋のウェディングアイテムなどにも使えそうでイメージが湧いてきます。

    ご興味ある方は、ダイソーの「飼育」コーナーにあると思いますので、ぜひ購入しておいて下さいね。

    大きなサイズの方は、またあらためて秋のアレンジでご紹介する予定です。
    どうぞお楽しみに♩

    flower zakka clothes inthefield
    http://www.inthe-field.com/

    flower&photolife inthefield
    https://ameblo.jp/fieldyou/

    shopblog
    http://blog.inthe-field.com/

    instagram
    https://www.instagram.com/inthefield_/

    Instagram inthefield_
    https://www.instagram.com/inthefield_flowerphoto/

  • #8036

    morimura
    参加者

    小倉さま

    今日も遠方からお疲れさまでした^^

    昆虫飼育用にこんな可愛いものが!!
    と、これは思ってしまいますね~。

    こちらで使用はOKです。

    ちょっと今後のご参考に。
    画像3 これでOKなのですが
    もしかしたらこの手の向きではなくて
    このまま90度回転の方がよかったかな?と。

    今、手首が不思議にも見えて。
    ただ、サイズ的に真横からだと
    手が大きくなりすぎるとか撮れなかったのかもしれませんね。

    ということで、おかしいとかではないので
    一応コメントだけ残しておきますね~。

    最終資料お待ちしてます!

    森村

  • #8042

    jogura
    参加者

    森村先生

    昨日はお会いできて嬉しかったです^ ^

    実はまだ都内にいるんですよ。

     

    エサ皿を持っている画像ですが、

    前にイースターの記事を投稿した時に、横から手を出した感じにしていたのを覚えていて、、、

    なんとなく自分から見ている角度にしてしまいました。

    たしかに言われてみると、手首の感じおかしいかもです。

    次回に生かしたいと思います!

    では、スマホから再投稿します。

    不備がありましたらお知らせ下さい。

    加藤様、よろしくお願い致します!

    【タイトル案】

    「クラフトに最適!100均で見つけた昆虫飼育アイテムがなかなか使える♡」
    「100均アイテムで簡単木の実のアレンジをDIY」
    「秋のドライアレンジに最適♡昆虫飼育コーナーで見つけたアレが可愛い♡」

     

    【扉画像】

    EC1E51E1-51DF-4911-9466-30F7E718C854

    本日の担当は、
    岐阜でflower zakka clothes inthefieldを主宰している、小倉祐子です。
    暮らしの中で気軽にお花を楽しむレッスンをしたり、心が豊かになる雑貨や着心地の良い洋服などご紹介しています。

    【画像1】

    3D815551-35D3-4EE1-B4DA-4DB94720AAAE

    先日ダイソーでこんなものを発見しました。

     

    「DAISO 浅型 昆虫飼育用 エサ皿」

     

    【画像2】

    12A7DA4B-EA13-4B84-860B-406411C80934

    天然木で作られていて、真ん中の穴にゼリーがポコッと入る仕組みのようです。
    大きさは大小あって、小さいサイズは100円ですが大きいサイズは200円でした。

    【画像3】

    122A4AE6-1A5F-419B-B4D5-EC269D346F03

    これが切り株のようでなかなか可愛い^^
    実際手に取るとしっかり重みもあり、安定しています。
    今回は100円で買える小さな方を使って「木の実のアレンジ」を作ってみました。
    (大きなサイズの方のアレンジはまた後日ご紹介しますので気になる方は見つけた時に購入しておくのをお勧めします^^寒くなると店頭からなくなる可能性あるかもです。)

    【画像4】

    87E25E58-D239-44D2-8E01-49EF66C4329B
    用意するもの

    ・グリーンモス・・・エサ皿にセットしたオアシスを覆う分量(ほんの少し)
    ・フローラルフォーム・・・エサ皿のくぼみに合わせてカットします
    ・#28地巻きワイヤー・・・細い番手のワイヤー。グリーンのテープが巻いてあるものが目立たなくていいです。4cm程度にカットしてUピン上に曲げておきます。(余裕をみて5つ程度用意)
    ・クラフトハサミ・・・細いワイヤーがカットできるもの

    【画像5】
    157A9517-5716-420E-A5F8-10E72ACDD888
    ・実物

    ダイソーではちょうど秋の装飾に使えそうな材料が並んでいて
    その中から使えそうなものをいくつかチョイスしてみました。
    ワイヤー付きのフェイクの実物は、アレンジ初心者さんにとてもお勧めの材料です。
    ドライの実物にはワイヤーがついていないので、オアシスに挿す為のワイヤーを付けなければいけないのです。

    〔手順1〕
    【画像6】

    456AC058-2EB4-4C71-BD70-7464009DCC10

    木の実にワイヤーかけをします。
    木の実にワイヤーをかける方法やワイヤーの選び方をblogにupしていますので、
    詳細はこちらでご覧下さい。

    https://ameblo.jp/fieldyou/entry-12517329249.html

     

    〔手順2〕
    【画像7】

    201CBFE1-C0FA-4155-88C7-9F31349EAD71

    エサ皿のくぼみにフローラルフォームを詰めます。
    エサ皿の縁とフローラルフォームの高さが同じ状態にしておきます。

    〔手順3〕
    【画像8】

    6DBEA026-F6E8-431D-82F1-F2EB32148FAE

    少量のグリーンモスをフローラルフォームの上に載せ、その上から#28の地巻きワイヤーで作ったUピンを挿し押さえる(3~5本程度)
    (あまり隙間なくびっしり覆ってしまうと、次の工程のシナモンが挿しずらくなります。)

    〔手順4〕
    【画像9】

    6B7570F0-4097-4FE5-9F73-08EB1A88F038

    木の実を器に挿していきます。
    今回まずはシナモンを後ろよりに斜めに立てるように挿します。
    順番としては、大き目の木の実から。
    「パインコーン」→「ユーカリの実」→「ワイヤー付き造花実物」の順で刺していきます。

    途中、ワイヤーが長い場合は、適宜カットしながら挿していきます。
    「ワイヤー付きの造花の実物」はひとつにまとめた状態で挿してもいいし、バラバラで1本ずつ挿しても大丈夫です。バランスよく挿したら完成!。

    【画像10】

    51B1A459-1E9D-478C-83C5-78D6CF30B2A7

    ダイソーで購入した材料で仕上げたアレンジがこちら。
    ドライと造花の実物のコラボですが、シックな色合いを選んだので違和感なしです。
    手持ちのユーカリを挿して動きを出してみました。(木の実だけでも素敵です)

    【画像11】

    5E13E4F2-6415-43AC-B8A8-7C555B69A460

    こちらは手持ちの実物を足し、天然素材のみで仕上げてみました。木の実の種類を増やしているので
    色に深みがでてこちらもいい感じです。
    こちらの昆虫飼育アイテム、「昆虫のエサ皿」にしておくのはもったいない位ですよね^^

    【画像12】

    84E820FB-77DB-429C-B561-BD4E09859148

    手のひらサイズの小さな木の実のアレンジですが、プチギフトにも最適です。
    「昆虫のエサ皿」、アイディア次第で秋のウェディングアイテムなどにも使えそうでイメージが湧いてきます。

    ご興味ある方は、ダイソーの「飼育」コーナーにあると思いますので、ぜひ購入しておいて下さいね。

    大きなサイズの方は、またあらためて秋のアレンジでご紹介する予定です。
    どうぞお楽しみに♩

    flower zakka clothes inthefield
    http://www.inthe-field.com/

    flower&photolife inthefield
    https://ameblo.jp/fieldyou/

    shopblog
    http://blog.inthe-field.com/

    instagram
    https://www.instagram.com/inthefield_/

    Instagram inthefield_
    https://www.instagram.com/inthefield_flowerphoto/

  • #8066

    mkatoh
    参加者

    小倉様

    毎回素敵な投稿ありがとうございます!
    編集担当の加藤です。
    (返信が遅れてすいません!)

    大きな切り株のアイデアも楽しみにしております♪

    小倉さんの素敵なセンス、毎回見ていてワクワクします。

    時間があればリクエストしてもいいでしょうか^^
    ハロウィンやクリスマス、お正月など
    季節のネタを提案していただけたら嬉しいです♡

    ご検討くださいね。

    加藤

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。