フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO2 › はぎわらりえこ 記事コンテンツ
-
投稿者投稿
-
2019年1月20日 2:06 pm #6009
マキ子さん、森村センセイ。
台割でP16~の「千葉の花の旅」の記事コンテンツです。
添削をお願い致します。(ページの数字は後日訂正します)
P16
画像1
画像2
画像3
P17
画像4
画像5
画像6
P18
画像7
画像8
P19
よろしくお願いいたします
はぎわら
-
2019年1月21日 3:58 pm #6027
はぎわらさま
こちら肝心の道の駅の情報が載っていないのが致命的です~!!
また、今の状態だと一般的な旅行日記どまりです><
道の駅の「情報」が欲しいです。
また、お花のプロのはぎわらさんが得意なアレンジメントのページも入れてくださいね。 -
2019年1月22日 11:19 am #6039
はぎわら様
こちら台割り見たら4P分?
全部同じお花の印象に思いました~。
(写真が似すぎていて、そんなにページいる?ということに)
飽きさせない見せ方も注意です~。
森村
-
2019年1月28日 8:16 pm #6139
コンテンツ ((関東ぶらり花の旅)) 早春の房総半島*江月水仙ロード
を再投稿します。
前回抜けてしまった道の駅情報、花のアレンジも含めた(前後編)9ページです。
添削よろしくお願い致します。
<1ページ目>
画像1
<2ページ目>
画像2
画像3
画像4
<3ページ目>
画像5
画像6
<4ページ目>
画像7
<5ページ目>
画像8
<6ページ目>
画像9
画像10
画像11
<7ページ目>
画像12
画像13
画像14
<8ページ目>
画像15
画像16
画像17
画像18
<9ページ>
画像19
画像20
画像21
以上です。
ページ数が多くてお手数おかけします。
どうぞよろしくお願いいたします。
はぎわら
-
2019年1月29日 11:02 pm #6172
はぎわら様
台割の途中だからかもしれませんが
まだまだ同じ写真ばっかり見ている印象に。涙
スイセン飽きてしまうのは私だけでしょうか・・・
目次で集合写真とか使い回しが登場するのはありですが
基本、同じ写真は2枚使わないので。。。
ブログと本って構成の仕方も違いますよね。
ブログは上から流してみますが、本は両開き。
それと、旅行記でなくて、端的な説明の方が見ている人に分かりやすいかと。
場所 ○○駅 見どころココ・コレ
道の駅〇〇で作った作品
今回、はぎわらさんのは辞典じゃないけど
駅の場所とから見どころが調べられる方がよいと思います。
イメージが多すぎると結論まで長い??
この方法で道の駅全部を紹介していくと
かなり飽きられると思いますので、ちょっと注意しておいてくださいね~
森村
-
2019年1月30日 4:51 am #6175
はぎわらさま
今の印象は森村先生が指摘されているように旅行記の印象が。
また、この本は「道の駅」がメインの情報で、周辺環境の見所スポットはサブだと思います。このような構成はいかがでしょうか?
P1 メインの道の駅の紹介
本文で、その道の駅の特徴や魅力を紹介(200文字程度)
囲みで道の駅の基本情報2P 見所ピックアップ 6つくらいの写真と120文字程度のキャプションで紹介。
①花売り場の情報 ←必須です! 写真は外観が撮れていないと思うので、購入した花の写真でOK
※どのような花が売られているのか?
※花の産地の場合、何月頃訪れるのがオススメか? など②オススメポイント1
※食べ物とか、併設施設(例:足湯)について③~⑥
※道の駅のオススメポイントでもいいですし、周辺の観光情報でも大丈夫です(今回なら水仙ロード)。3P アレンジメントのメインカット
作ったアレンジのイメージカット
リードで、どのような意図で作ったかなどを説明4P 作り方
材料と作り方P3-4はパインさんのリメ缶本のような構成がキレイに見えると思います。
この4ページ構成で見せるとまとまりが良いかなと思います。
(森村先生のご意見もお待ちしております~)検討してみてくださいね。
加藤
-
2019年1月30日 12:02 pm #6190
萩原さま
マキコさんが見開きで4Pイメージにしてくれたから
とっても分かりやすいですね^^たぶん、萩原さん的には
外観写真がビジュアル辛いと嘆いてそう。笑外観写真はここまで大きくなくてもいいと思いますが
出かける場所として絶対必要ですのでまずは1か所だけ、このイメージで
4P作成してみたらイメージ作りやすいと思います^^ビジュアル決まれば、残りの道の駅を
どんどん作成で。直しが多いと時間とられますので
まずは1件で拝見いたします!森村
-
2019年1月30日 6:34 pm #6201
森村センセイ
マキ子 さん 4ページの構成で作成してみました。
文字数が厳しくて、なかなかスペースにはいらないのですが、
情報量は少なすぎないでしょうか?
・肝心の買った花情報は、こちらは中の写真NGで産地というほどでもないので
花情報は少なめです。産地の場所ではもっと情報を入れたいと考えています。
・道の駅の周辺観光情報は、前回と違っています。より近い場所にしました。
よろしくお願いします。
<1ページ目>
<2ページ目>
<3ページ目>
<4ページ目>
-
2019年1月31日 3:24 pm #6224
はぎわら様
ひとつだけ思ったのですが
外観写真のところ、このよこにそこの名物お花がどれも
入ったりしますか?
この駅にはこの花みたいな。
2Pの左上の写真が大きめでないと全体道の駅でお花感がなくて。
後半のアレンジなのをみて
お花も1.2Pでもう少し強調しておいてもいいと思いました~
森村
-
2019年2月9日 6:32 pm #6302
森村センセイ、マキ子さん
「記事コンテンツ」のデザインも作り直してみました。
今回も「道の駅情報 +花 その他情報」2ページ と 「アレンジの作り方」2ページの構成です。
1)2章表紙
2)
3)
横書きばかりが続くと飽きるかと思い、縦書きの文章を入れてみました。
表紙は、2章の扉に使用します。
<アレンジ>
1)
2)
添削をよろしくお願い致します。
はぎわら
-
2019年2月14日 11:59 am #6336
はぎわら様
前回より、断然飽きずに見れました^^
もう一歩見せ方で見栄えが強調できたらな~とも。
もう明日なので、印刷したのでもう一度確認してもいいですか?
印刷した写真はあまり小さいと見えづらいと思ったり。3)と2)は余白が多そうでした~
森村
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。