ちょっぴり妄想!?娘の大好きお菓子たち  高山真里先生

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2021年2級10月課題 ちょっぴり妄想!?娘の大好きお菓子たち  高山真里先生

  • 投稿者
    投稿
  • #11347

    127hhoriuchi
    参加者

    80131CF5-74D4-4739-A217-A29545D93946貝賀先生

    2回目の作品になります。

    今回のテーマは
    「ちょっぴり妄想!?
    娘の大好きお菓子たち」

    娘が大好きな
    オレオの入ったマフィン
    チョコレートチャンククッキー、
    チョコレートチップクッキー、
    そしてそれらと一緒に飲む牛乳!
    最高!

    という気持ち。

    でも、実際は、食べたいけど
    食べると後が大変なことに…

    そんな気持ちをちょっと食べたい妄想、夢の中な感じに、白っぽくふわふわした感じにしてみました。
    かすみ草、牛乳、カーテンで
    白で統一してみました。

    ピントはオレオマフィンにあわせています。

    悩んだことは、
    全部のものにピントがはっきりあたるようにするのがよいのでしょうか。
    ちょっと夢の中風にしたいので背景の方はボケていてもよいのかなとおもいましたが、手前のクッキーがもう少しはっきりすべきなのか。

    手前のクッキーが
    大きすぎたかもしれない、
    3つのお菓子で
    ガチャガチャしすぎたかもしれないと
    悩みました。

    構図は、
    ジグザグというのか、
    どうでしょうか。

    明るさはどうでしょうか。

    下地は
    実際のテーブル
    を使いました。

    どうぞご指導よろしくお願い致します。

    堀内仁美

  • #11348

    kaiga
    参加者

    堀内さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2回目の課題は、オレオの入ったマフィンが主役のスタイリングですね!
    お嬢さんが好きなスイーツをたっぷり盛り込んで
    楽しさあふれるスタイリングにまとまっていると思います^^

    木のテーブルやカッティングボードの雰囲気がとてもナチュラルで
    主役のスイーツたちの質感やテイストともばっちり合っていますね。

    オレオの入ったマフィンと
    チョコレートチャンククッキーをのせてあるカッティングボードは
    斜めにしたことで奥行きを感じるスタイリングになっていると思います。

    ストーリーもしっかり作って撮影されているので、
    ちょっと妄想風にみえるかすみ草のセレクトもかわいいです。

    主役のマフィンは全体を入れてしっかりピントを合わせて撮影されていて、
    チャンククッキーは重ねたことで高さが出て、バランスもとても良いと思います。

    手前のチョコチップクッキーは割ったことで動きが出ていますし、
    クッキングシートにのせたことでカジュアルに楽しむおやつ時間の
    雰囲気が出ていると思いました^^

    手前には背の低いもの、後ろに行くにつれて高さを出しているので
    見た目の安定感も感じられますし、
    くの字構図で全体のバランスもとても良いですね!

    ピントは手前と奥が少しボケていることで主役が引き立って見えるので
    ボケ感を出してあげて全然大丈夫ですよ♪

    ボケが強い方が人気ですが、今回のスタイリングの場合は
    オレオのマフィンの他に、2つのクッキーも主役と同じなので
    手前と奥のクッキーの様子がわかる今くらいのボケ感で
    ちょうど良いと思います。

    もし主役のマフィンをもっと引き立たせたい!ということであれば
    手前と奥がボケるようにF値を下げて撮影してあげても大丈夫です。

    レースのカーテンから差し込む光の感じや
    下に敷いたクロスのふわっとさせた感じもとても素敵にまとまりました。

    10月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    テーブルの水平ラインもしっかり整っていてとてもきれいですね♪
    何より、主役のオレオマフィンのインパクトったら!!
    目を引くスタイリングでした^^

    お疲れさまでした。

    貝賀

  • #11349

    127hhoriuchi
    参加者

    貝賀先生

    早々にご添削下さりありがとうございます。

    今回は自分の中では、挑戦したものでしたので、
    投稿するのにかなりドキドキしていて、okを頂けて驚きと共に、とても嬉しく思います。

    カメラの中におさまる中でのバランスの取り方
    主役の見せ方、脇役のありかた
    試行錯誤しておりますが、ご講評を読ませて頂き
    一つ一つがとても勉強になり今後に活かしてまた次の作品頑張りたいと思います。

    どうもありがとうございました。
    今後ともよろしくお願い致します。

    堀内仁美

  • #11350

    kaiga
    参加者

    堀内さま

    今月の課題もおつかれさまでした。
    スタイリングの課題を提出するのはどきどきしますよね^^

    スタイリングする時には主役を中心に並べてみて、
    ファインダーをのぞきながら調整したり、
    一度撮影してみて客観的に見てみるのもおすすめです♪

    今まで撮影してきて、意外としっくりくるのは一番最初に撮影した
    スタイリングだったことが多いので、
    最初のインスピレーションはあながち侮れないな、と思います。

    来月の課題も楽しみにしています!

    貝賀

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。