フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2020年準1級3月課題 › 「3月8日はミモザの日!春の訪れミモザの花合わせ♪」南都礼子先生 西岡清乃
-
投稿者投稿
-
2020年3月9日 7:05 pm #9298
先月も分かりやすいアドバイスをありがとうございました。
毎回、とても勉強になります。
過ぎてしまいましたが、ミモザの日にちなんで、ミモザの花合わせの提案です。
添削、よろしくお願いします。
「3月8日はミモザの日!春の訪れミモザの花合わせ♪」
1
朝、晩は冷え込みますが、今日はとてもキレイな青空で暖かくなって
春らしい陽気になりましたね♪
2
春の訪れを知らせてくれるミモザ。
ふわふわ小さな花穂が、とても可愛らしくて人気のある花です。
ミモザと言えば3月8日にイタリアの男性が女性へ感謝の気持ち
と共にミモザを贈る
「Festa della Donna(女性の日)」があります。
イタリアの街中がミモザであふれるので「ミモザの日」とも呼ばれます。
ここ数年、日本でもミモザの日にミモザをインスタにポストするのが
流行ってますね♡
今日はアーティフィシャルフラワー(造花)のミモザの花合わせを
ご紹介します。
生花だと、ふわふわの花穂は、すぐにドライフラワーのようになって
しまいますが、アーティフィシャルフラワーだと、ふわふわ可愛い
ミモザが、ずっと楽しめるのがいいですね♪
3
黄色、オレンジなどのビタミンカラーでまとめるとお部屋が
明るく、元気いっぱいな感じに~(^^♪
気分を上げてくれます。
4
5
春の白い小花などと合わせて、少しやわらかい雰囲気
にするのもおススメです。
6
補色のパープルをさし色に入れても素敵です。
アクセントカラーが入ることで全体が引き締まります。
7
8
ハーブと一緒に束ねてスワッグにしても可愛いですね。
シンプルにミモザだけ飾るのもステキですし、春のお花とアレンジしても可愛いです。
いろいろな飾り方があるミモザ。
お気に入りのお花と一緒に飾ってみて下さいね(o^―^o)
-
2020年3月14日 9:38 am #9313
<p>西岡さま、こんにちは。黄色いミモザは春らしさを感じて良いですね!<br />アーティフィシャルなのが分からないくらいすごくナチュラルでびっくりしました。<br />それでは早速みてまいりますね。<br />
</p><p><1> ミモザのお花の組み合わせパターンいろいろですね。テーブルの奥にほんのり棚が見えてお部屋感があるのとても良いですね。もうほとんどOKですが、本のすこーしだけ左に傾いているのでちょっとだけ調整しておいてください。(画面中央で水平垂直を合わせると良いです。ラベルの左端のラインを真っ直ぐにするくらい。)<br />奥の棚がだいぶ傾いて見えるので、ちょっとだけ。<br />
<br />
</p><p><2>リボンなどが微妙に変わっているのですね。下のティファニーブルーのベンチにさらに本を重ねたところもとても良いです。OKです。<br />
</p><p><3>OKです。グッと変わって花器がバケツというのも可愛いですね!ミモザをさらっと散らしているのがより本物っぽく見えます。素敵。<br />
</p><p><4>OKです。グッと一歩よって見せたのはとても良いです。お花のピントがちょっとふわっとして見えるのでF値をあと一段上げるか、シャープを少しかけるとさらに良いかしら。<br />
</p><p><5>同じカントリー調でも木の色とチェックでまた違った雰囲気ですね。くの字の構図もとても良いですね。OKです。<br />
</p><p><6>ガラス瓶に刺すことで軽やかな雰囲気になりますね。真逆光なのでふわっと白くなりがちです。一番手前の真ん中に近いお花がボリュームあるのに中途半端にボケるのが少し気になるのでもう少し傍にするか、お花のボリュームを少し減らすと良いかしら。<br />
<br />こちらもふわーーっとなりすぎるのでもう少しだけF値を上げる方がいいかしら。画面中央のお花[LILAS]のボトルのお花にしっかりピントが来て欲しいです。ボトルにもミモザの絵が書いてあるのですね。<br />
</p><p><7>OKです。<br />
</p><p><8>OKです。<br />
</p><p><br />お花のいろいろな飾り方を丁寧に展開されていてとっても素敵です♪<br />
<br />ケンプ</p>
-
2020年3月20日 9:18 pm #9327
ケンプ先生
添削ありがとうございます。
再撮影しました。
よろしくお願いします。
1傾き直しました。
朝、晩は冷え込みますが、今日はとてもキレイな青空で暖かくなって
春らしい陽気になりましたね♪
2OK
春の訪れを知らせてくれるミモザ。
ふわふわ小さな花穂が、とても可愛らしくて人気のある花です。
ミモザと言えば3月8日にイタリアの男性が女性へ感謝の気持ち
と共にミモザを贈る
「Festa della Donna(女性の日)」があります。
イタリアの街中がミモザであふれるので「ミモザの日」とも呼ばれます。
ここ数年、日本でもミモザの日にミモザをインスタにポストするのが
流行ってますね♡
今日はアーティフィシャルフラワー(造花)のミモザの花合わせを
ご紹介します。
生花だと、ふわふわの花穂は、すぐにドライフラワーのようになって
しまいますが、アーティフィシャルフラワーだと、ふわふわ可愛い
ミモザが、ずっと楽しめるのがいいですね♪
3OK
4シャープかけました
黄色、オレンジなどのビタミンカラーでまとめるとお部屋が
明るく、元気いっぱいな感じに~(^^♪
気分を上げてくれます。
5OK
春の白い小花などと合わせて、少しやわらかい雰囲気
にするのもおススメです。
6再撮影(場所を北の部屋に変えてとりました。)
斜めとまっすぐとどちらが良いでしょうか
まっすぐの写真です
補色のパープルをさし色に入れても素敵です。
アクセントカラーが入ることで全体が引き締まります。
7OK
8 OK
ハーブと一緒に束ねてスワッグにしても可愛いですね。
シンプルにミモザだけ飾るのもステキですし、春のお花とアレンジしても可愛いですね。
いろいろな飾り方があるミモザ。
お気に入りのお花と一緒に飾ってみて下さいね(o^―^o)
-
2020年3月24日 6:15 am #9352
<p>西岡さま、こんにちは。早速の調整ありがとうございます。<br />
</p><p><1>少しの傾きでしたが起こすことでスッキリしました!文字入れが切れているのでそこは調整しておいてくださいね。<br />
</p><p><6>ここは横か正面にも窓があるところなのかしら?少し順光も入っている感じですね。ガラスは光が反対側から助けてキラキラとすると、ガラスの透明感が出ていいのですが、前回のは乱反射が強く白くなりすぎていたので、このくらい光が落ち着いた方がいいなと思います。<br />今回は斜めの方がお花の並びもいいし、テーブルや後ろのインテリアのラインの流れも左から右上に流れるようなラインになっていて、動きが出ていていいと思います。<br />
</p><p>この辺はそろそろ、西岡様がうーんと悩んでいい方一枚に絞ってみましょう♪それも練習です。<br />真っ直ぐのお写真はきっちり並んでいて基本がしっかりできていてOKなのですが、斜めのお写真の方が応用編でさらにいいという感じでしょうか。また正面の方が全部がきっちり枠内に入っているのも「真面目」な感じをさらに強調しているのかな。真っ直ぐのお写真はあと一歩明るくした方がいいですね。<br />
<br />
</p><p><br />このお部屋、自然光だけですか?左手前から光が入っているように見えるのですが、こちらにも窓があって光が入ってくるのかしら。<br />自然光ならいいのですが、もし電気などがついている場合は光のバランスがおかしくなるので、必ず消してくださいね。<br></p><p>
<br />とっても素敵にまとまりました!<br><br />お疲れ様でした。<br />
</p><p>ケンプ</p>
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。