「博多名物」 吉田千恵子先生 猿渡晴子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2022年2級5月課題 「博多名物」 吉田千恵子先生 猿渡晴子

  • 投稿者
    投稿
  • #11865

    jhsaruwatari
    参加者

    貝賀先生

    お世話になります。

    前回の講座が立体物を撮るということでしたので、博多曲物の形の違うものを重ねてみました。形が違うものを正面を考えて撮ることがとても難しかったです。

    余白や流れを出そうと検索した画像を参考に何度も曲物を置き直したのですが、なかなか上手くいきませんでした。

    ガイドという職業柄、ご当地名物のご紹介をすることも多いので、何とか上手なスタイリングの仕方を覚えられたらと思っています。

    726528B8-DF4C-425C-928D-6AF805585011どうぞ宜しくお願い致します。

    猿渡晴子

  • #11866

    jhsaruwatari
    参加者

    申し訳ありません。画像サイズを調整する前に送ってしまいましたー

    猿渡

  • #11868

    kaiga
    参加者

    猿渡さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    返信が遅くなってしまってすみませんでした〜!

    5月の課題は「博多名物」ということで
    博多曲物が主役のスタイリングですね♪

    大きな丸い曲物がとても珍しく、
    そこにかわいいアイシングクッキーをスタイリングして
    撮影されたのですね^^

    主役の奥にも博多曲物のポストカードでしょうか、
    とても珍しくて目を引きます。
    曲物のお弁当箱を重ねたことで立体感が出ましたね!

    もう、今のスタイリングのままで大丈夫なので
    下地ボードと壁のラインだけ調整してあげると良いと思います。

    おそらくカメラを持った時に右下がりになっているので
    image1

    水平だけ整えてあげればいいかな〜と思ったのですが、
    水平を整えると丸いトレイが切れてしまったので
    👇
    image3

    もう少しだけ引いて撮影できればベストだと思いました♪

    image2

    その際に、今回のアイテムが「和」のアイテムなので
    トレイの左と右のバランスを同じにしてあげると
    きちんと整って和の凜とした雰囲気が出ると思います^^

    スタイリングはばっちり決まっていますので、
    もし撮り直しが難しいようであれば
    今のままでもOKです〜!

    できる範囲で調整してくださいね!

    貝賀

     

  • #11871

    jhsaruwatari
    参加者

    貝賀先生

    ご添削いただきありがとうございました。ラインを真っ直ぐと左右の余白が等しいこと、下にもう少し余白があればスッキリ、ゆったり見えること、よく分かりました。

     

    今回はアイシングクッキーを息子に食べられてしまい(美味しかったそうです)、手直し後の写真を撮ることができませんでした。

     

    来月、また教えていただいたことに注意してスタイリングと撮影を頑張りたいと思います。ありがとうございました!来月もどうぞ宜しくお願い致します。

     

    猿渡晴子

  • #11875

    kaiga
    参加者

    猿渡さま

    こんにちは^^
    こんなにかわいいアイシングのお菓子があったら
    食べずにはいられないですよね〜!!

    スタイリングの並びやカメラのアングルは
    今のままでばっちり!でしたので
    5月の課題こちらでOKです♪

    来月の課題も楽しみにしています。
    お疲れさまでした!

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。