フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2018年クリエイティブ2月 › ★最終資料【ホットチョコレート飲み比べ】藤崎
-
投稿者投稿
-
2018年1月31日 4:13 pm #712
森村先生、加藤先生
はじめて最後まで完成できたのは初めてなので、とてもとても嬉しいです!
どうぞよろしくお願い致します。
<タイトル案>
案1 ホットチョコレート飲み比べてみました
案2 本当に美味しいの?ホットチョコレート飲み比べ
案3 ホットチョコレート プレゼントする前に試してみました
■サムネ画像 (写真1)
本日の担当は、マイホームを彩るエクステリア&ガーデンデザイナーの藤崎香奈子です。
もうすぐバレンタインデーですね。
手作り派の方は今年は何をつくるか考えましたか?最近よく目にする、ホットチョコレート。
チョコレートにバーをつけて、ドリンクに溶かして飲むものです。
簡単につくれそうですし可愛いですね。でもチョコレートをそのまま食べた方が美味しいんじゃない?
溶かすと飾りが汚らしくなってしまうのでは?そんな疑問を持ったので試してみました。
まずは作り方をご紹介します。
(画像2)
< 材料 >
・チョコレート(普通の板チョコでOK)
・飾り用アラザン
・アルミカップ
・木のマドラー又はピック全て100均で手に入ります。
木のマドラーは置いていない店舗がありますが、ピックで代用可能です。(画像3)
<作り方>
① チョコレートを溶かしアルミカップに流し入れます。
(チョコレートの湯煎の仕方はこちら)リンク:https://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/technique/make1.html
② アラザンを飾り付けます。
③ チョコレートが固まりかけたら、マドラー又はピックを刺します。(画像4)
完成です。
ひとつずつ包装すれば、会社や学校で配るのにちょうどいいですね。ではいよいよ本題です。
今回は3種類のホットドリンクで飲み比べてみました。
私と夫、娘の3人で投票してどれが良いか決めたいと思います。(画像5)
ミルク、コーヒー、ココアで比べてみます。
(画像6)
このように溶かしていきます。
結果発表!!
(画像7)
なんと3人の意見が割れてしまいました。
そして肝心の味は、どれも美味しかったです。
飾りのアラザンも汚くなることはありませんでした。<味の感想>
ミルク ・・・ 一番やさしい味。ココアっぽくなりました。
コーヒー ・・・ チョコ風味の甘めコーヒー。
ココア ・・・ あまり変わらない。ドリンクは少なめにした方がチョコレートの味が楽しめます。
参考までにチョコ好き夫の意見です。
美味しいが、飲み物に溶かすのは一回試せば十分。
面倒なのでそのまま食べたい、だそうです。こういうものは男性より女性や子供が喜びそうです。
友チョコで配るのがおススメですよ!(画像8)
■クレジット
エクステリア&ガーデンデザイナー 藤崎 香奈子
HP:エクステリア&ガーデン設計室coniwa ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/coniwa
ブログ:エクステリア&ガーデンデザイナー藤崎香奈子の家づくりのヒント 門まわり・車庫・お庭をもっと素敵に使いやすく
インスタグラム
https://www.instagram.com/coniwaexterior/?hl=ja
———————————————-
以上よろしくお願い致します。
-
2018年2月1日 7:12 pm #739
藤崎さん
資料ありがとうございます。
形にできてよかったです ^^写真は揃っていたので、このまま編集作業にスタートとなります。
掲載まで少々お待ちください。引き続き、レッスンでおめにかかるの楽しみに^^
森村
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。