フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級2月課題 › 2月「花」 南都先生 尾崎紗織
-
投稿者投稿
-
2018年2月17日 5:36 pm #990
ケンプ先生
今月もよろしくお願いいたします。
「一輪挿しで毎日お花があるリビングに」
【写真1】
華やかな花が並ぶお花屋さんに立ち寄るのが週に一度の楽しみです。
最後までお花を楽しみたいな。と探していた一輪挿し。
素敵なフラワーベースを見つけました。
【写真2】
買った時には背が高くて、たわわにツボミがついていた金魚草。
傷んだ花を取ったり水切りしていると、2週間経つとこんなにコンパクトになりました。
【写真3】
短くなったお花をフラワーベースに生けて後ろ姿をパシャリ。
リボンとの相性もよさそうです。
どんなアレンジをしようかな♪とワクワクしてきます。
【写真4】
一輪のお花でも存在感があるのもフラワーベースのおかげですね。
アレンジメントに苦手意識があっても雰囲気だしてくれる優れもの。
少しお花が大きいかなと心配しましたが水の重さで安定しています。
【写真5】
手持ちのフラワーベースにぴったりで、立てて使うこともできました。
エアープランツを下に入れましたが、次は白いストーンや貝殻を入れて…アレンジを考えるのも楽しい時間。
リビングにお花があると部屋の気もよくなりますよね。
朝起きたとき、家に帰ってきたとき、お花があると気分がよくなるもの。
新しいフラワーベースで短くなったお花も素敵に飾れて、”毎週お花”の習慣が楽しくなりそうです。
・5枚目の写真は使い方のアレンジを紹介しようと思ったのですが、すこしアンバランスなので少し考えてみます。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
2018年2月19日 3:13 pm #1053
尾崎さま
今月もよろしくお願い致します。
今回はまたガラッと違うスタイルですね。
とってもすてきです。面白い形の一輪挿しですね。
今回はこの一輪挿しを使った提案あれこれ、ということですね。この一輪挿し、どうやっておくのが本来の使い方なのでしょうか?
1枚目のようにコロンと寝た状態でいいのかしら?
今は途中作業で話が終わってしまった。。。。
という感じなので、最後まで仕上がった状態をしっかり見せてください。・まず1枚目にこんな風にいけられる花瓶です。
というのを持ってくるといいですね。・それからどうやって使うのか
(短くなったお花を刺すだけなので簡単。。。など)・他の見せ方2つくらい
・締め。
という構成かと思います。
それではストーリーを整理しながら
細かく見ていきますね。<1枚目>
色も雰囲気もとっても素敵です。
ですが一枚目はこんな風に飾ります、が最初に来て欲しいのでお花を入れた状態で飾りました、のものをお願いします。
今くらいアップでもいいですよ。<2枚目>
下地の布の具合など、とてもいいですね。こんなにコンパクトになりました、がどの位か
よく伝わるように
一番下のお花は茎の切れているところまでを入れてください。<3枚目>
後ろ姿ではなくて表を見たいです。
細いリボンと組み合わせても合います、なのか、
リボンで吊り下げるようにして使います、なのか<4枚目>
これもまだ作業中という感じがしてしまうので、
「一輪のお花でも存在感があるのもフラワーベースのおかげですね。」
を実践して、一輪だけで決まっている状態にしましょう。他のお花は一旦なしにして、
この一輪挿しに刺したお花が生えるスタイリング、
例えば読書中とか、ティータイムなどのスタリングをしてみてください。<5枚目>
面白いですね。
単純に企画に合うようにするのであれば、
他の一輪挿しと一緒に並べるとそれはそれでまた
大きな花瓶に植えるのとは違います。みたいな提案もありますよね。http://klastyling.com/2014/11/14623/
http://klastyling.com/2016/07/63175352/企画がちょっとふわっとしていて。
素敵なお花と一輪挿しがあるのでもう少しストーリーを
まとめてみてください♪ケンプ
-
2018年2月28日 2:23 pm #1458
ケンプ先生
アドバイスありがとうございます。
まだ企画がぼんやりしたままなのですが、ライフスタイルが想像できるようなスタイリングを目指してみました。
どうぞよろしくお願いいたします。
【写真1】
華やかな花が並ぶお花屋さんに立ち寄るのが週に一度の楽しみです。
最後までお花を楽しみたいな〜。と探していた一輪挿し。
素敵なフラワーベースを見つけました。
ころっと横に転がすタイプの一輪挿しです。
【写真2】
買った時には茎が長くて、お花もたくさんついていたアリウム・コワニー。
傷んだ花を取ったり水切りしていると、茎も短くお花も少なくコンパクトになりました。
【写真3】
お水をたっぷり入れると安定しやすいみたいです。
アレンジメントが苦手でも、お花をまとめてフラワーベースに入れるだけでなのでとっても簡単です。
【写真4】
小さくなったお花もフラワーベースのおかげでテーブルが華やかになりました。
【写真5】
口の広いグラスに立てると、縦型のフラワーベースとしても使えました。
高さの違うフラワーベースを一緒に飾ると小さなお花も華やかな印象になりますね。
朝起きたとき、家に帰ってきたとき、お花があると嬉しくなります。
水揚げしてコンパクトになったお花を素敵にかざれるフラワーベースを探してみてはいかがでしょう。
”毎週お花”の習慣が楽しくなりますよ。
-
2018年3月4日 10:36 am #1525
尾崎さま
企画まとまりましたね!
変わった形の一輪挿しがとっても映えてきましたね。
ちょっとお花があるだけでもその場がぱっと華やぐのが伝わります。<1枚目>
素敵です!
一輪挿しの特徴がとってもよくわかる素敵なスタイリングになりました。
OKです。<2枚目>
このくらい短くなりました、わかりやすいですね。
OKです。<3枚目>
OKです。
逆光でお水と花瓶が綺麗に光っていて素敵。<4枚目>
ちょっとあるだけでも存在感がありますね。
よく伝わっています。
くの字構図のアレンジもとってもいいです!
OKです。<5枚目>
綺麗ですね!
もう少し花器全体をマットの手前にずらすと
下のマットとのバランスがいいかしら。
今はちょっと端すぎるかな。三角構図がとても綺麗なバランスでできています。
優しい色合いで、とってもよくまとまっています!
今月も楽しみにしております。
ケンプ -
2018年3月16日 3:05 pm #1691
尾崎さま
クリエイティブ担当の森村です。
こちらの企画も素敵にまとまりましたね!Klastylingに掲載できますのでご連絡入れさせていただきました^^
尾崎さま・・・確か前にも掲載されたような。
投稿のお名前が変わっているので記憶があいまいなのですが。よかったら、資料一式そろえてクリエイティブ3月欄で
投稿お待ちしております。皆様の努力が多くの方の目にふれられますよう
精いっぱいサポートさせていただきます。投稿資料については、
◆クリエイティブ研究科→クリエイティブ投稿方法→準一級でklastyling掲載の方の場所に詳しく明記してありますので
こちらをご覧ください。不明な点は気軽にご連絡くださいませ^^
森村
-
2018年3月16日 6:32 pm #1696
森村先生
クリエイティブのお声がけありがとうございます!
以前ナチュラルクリーナーの企画でお世話になりました。
近日中に記事を整えてクリエイティブで投稿させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
尾崎紗織
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。