5月自由課題 吉田タマエ先生(ゆの)

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2020年2級5月課題 5月自由課題 吉田タマエ先生(ゆの)

  • 投稿者
    投稿
  • #9622

    64ayuno
    参加者

    貝賀先生
    投稿が最終日寸前となりましたが、
    どうぞよろしくお願いいたします。

    私が撮りたいのは、
    派手さはなくても、おいしくて
    少し可愛げのあるお菓子です(^^)

    提案するなら、こんなコピーを
    添えて届けたいです。
    ——————————-

    身体が喜ぶ優しい甘み
    「キャロットケーキ」。

    すりおろし人参をじっくり炒めて
    甘みを引き出し、
    地卵と米粉を使った生地に入れて焼きこみました。

    バターではなく、ココナッツオイルを使い
    きび糖でほんのりとした甘みをつけた
    しっとり生地に
    ふっくら大粒のレーズンも
    加えました。

    クリームチーズ・フロスティングの
    コクと酸味のハーモニーが絶妙な、
    人参の苦手な人でもペロリとたいらげてしまう
    美味しさです。

    日常で楽しみたいのは、華やかなケーキよりも
    シンプルで身体も心も喜ぶスイーツ。

    深煎りのコーヒー、
    コクのあるアッサムティー、
    香り高い緑茶、

    今日もお気に入りの飲み物と一緒に
    テーブルを囲んで幸せ時間を
    過ごしませんか。

     

    F845BF5D-79CE-4B40-9159-DEA38BF58560

    どうぞよろしくお願いいたします。

  • #9626

    kaiga
    参加者

    ゆの様

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    もう、何もいうことはありません〜!!というくらい、
    ストーリーがしっかり決まっているので、
    伝えたいことにブレがなく、こだわりがギュッと詰まっていて、
    見る人を惹きつける、そんなキャロットケーキだと思いました^^

    「シンプルで身体も心も喜ぶスイーツ」

    これが一番ゆのさんの伝えたいところだと思いますので、
    人参をおろして材料に入れているのがわかるスタイリングで
    「体に良さそう!!」とまず思いました。

    シンプルすぎると「美味しいのかな?!」と思ってしまいそうですが、
    クリームチーズ・フロスティングをたっぷりコーティングして
    レーズンやくるみがのせてあって、見た目にもとても美味しそうです^^

    断面が見えるようにカットして、
    主役のケーキはケーキサーバーにのせることで
    主役への目線の誘導もばっちりです。

    主役の手前には余白を入れてゆったりとしたスタイリングになっていますし、
    主役の後ろは抜け感があり、椅子を入れたことで
    おうち時間を楽しんでいる様子も伝わってきます。

    一つ一つのアイテムの配置、光やボケ感もとても綺麗にまとまりました。

    5月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪

    身体が喜ぶ優しい甘み「キャロットケーキ」
    とても美味しそうでまさに「心と身体が喜ぶケーキ」ですね!

    お疲れさまでした。

    貝賀

  • #9627

    64ayuno
    参加者

    貝賀先生

    早速、添削いただきましてありがとうございました!
    <p style=”text-align: left;”>最初は、ケーキの仕上げをもっとシンプルにしていたのですが、白い面が多すぎて間延びした画面になり、追加しました。また枝付きレーズンやシナモンなど他にも入れたいものはありましたが、ごちゃごちゃ感、使う小物のテイストが合わないなどでやめました。</p>
    撮影は、やってみなければ気づかないことがたくさんあります!

    またいつもパターンが決まってしまっているのでもっと幅を広げたいとも思っています。

    スタイリングは難しいですが、楽しさも教えていただきました!

    2級は最終となりますが、いつとご丁寧なアドバイスをいただき、ありがとうございました。また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします!

    ゆの
    <p style=”text-align: left;”></p>

  • #9632

    kaiga
    参加者

    ゆの様

    2級講座最後の課題もお疲れさまでした^^
    とても美味しそうなキャロットケーキのスタイリングで、
    光や明るさ、構図などどこをとっても素敵にまとまっていたと思います。

    お菓子のスタイリングは、アングルに寄ってガラリと雰囲気が変わってくるので、
    斜めから寄って撮影したり、真横から壁をたっぷり入れて撮影したり、
    真上からアイテム同士の余白を入れて撮影したり、と
    アングルでかなり印象を変えることができると思います^^

    スタイリングに正解はないので
    これからはどんどんゆのさんらしいスタイリングで
    楽しみながら撮影してくださいね!

    今後のご活躍も楽しみにしています。

    4ヶ月間、ありがとうございました♪

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。