2月課題「自由課題」南都先生(五十嵐)

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2020年2級2月課題 2月課題「自由課題」南都先生(五十嵐)

  • 投稿者
    投稿
  • #9173

    jkigarashi
    参加者

    初めて投稿させていただきます。

    テーマは夕食のおかず。

    メインは大根のそぼろ煮です。

     

    DSC_0060r_photo

    おばあちゃんが作ってくれたような料理ではなく、30~40代くらいの主婦が作る家庭料理の雰囲気にしたいです。

    農家なので、大根が主役に見える調理にしました。

    やわらかく煮た大根、片栗粉のとろみのある感じを出したいと思って撮影しました。

     

    茶色っぽい和風おかずのスタイリングが苦手で、いつもうまくいきません。。。

    渋い感じにしたくないと思い、淡いグレーの器を選びましたが、質感がやっぱり少し渋かったような気がしています。もう少しツヤのある白い器のほうが大根がきれいに見えたかな…とあとで思いました汗

    後ろにクロスを写してみて、いくつかの色で試しましたが、なかなかしっくりくるものが見つかりませんでした。

    和風おかずを撮影しようとすると、毎回、盛り皿を中心に持ってきて、後ろにご飯とみそ汁 or 取り皿を置くパターンになってしまうので、それ以外のスタイリングにもチャレンジしてみたいと考えました。

    全体的に暗い雰囲気になってしまったのですが、もう少し明るく爽やかなイメージにしたいです。

    アドバイスをお願いできましたら幸いです。

  • #9178

    kaiga
    参加者

    五十嵐さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    2月の課題は和風のおかず「大根のそぼろ煮」が
    主役のスタイリングですね!

    まるでお料理雑誌から飛び出して来たような
    美味しそうな雰囲気が伝わってくるスタイリングですね♪

    主役の大根のつやつや感、そぼろのとろっとした感じ、
    小ねぎのグリーンが煮物を引き立ててくれています。

    お皿は定番の艶感があるものだと
    普通の感じにまとまってしまうので
    今回のように雰囲気のあるお皿で撮影されて
    とてもおしゃれな雰囲気にまとまっていると思います。

    クロスのセレクトだったり、
    後ろにチラ見せした鍋敷やお鍋、
    煮物を入れたお皿でしっかりとおしゃれさを出しているので、
    どこか懐かしい煮物がとても素敵に見えますね♪

    主役の大根のそぼろ煮が
    とても美味しそうに撮影できている、
    これがとても大切なポイントになるので、
    一目見て「美味しそう〜!!」と感じるスタイリング、
    こちらでばっちりOKです。

    今は冬の時期なので爽やかな雰囲気よりも
    ザラッとした質感のお皿、寒い冬を感じさせる
    今回のスタイリングでとても素敵だと思いますよ。

    これから春に向けて、つるんとしたお皿や明るめのお皿、
    春を感じる色合わせなどを選んであげると良いと思います。

    お料理はこの斜め45度のアングルが基本なのですが、
    俯瞰で撮影してあげるとまた違った雰囲気になるので、
    まんねりを打破したい時には、ぜひアングルを変えて
    撮影してみてくださいね^^

    煮物ではないですが俯瞰バージョン、真横バージョンの
    参考イメージを添付しておきます。

    <俯瞰バージョン>
    5ea7c204755a8d4dfbfc8490404ea097

    f1825693165ee1ec1b731f05d714da64

    <真横バージョン>
    1d5d7c057411ce9912d24250e2f3ffe4

    9ba05f587c4a07dd6e5f91db60fb45b1

    俯瞰バージョンはお料理をしっかり見せることができるし、
    真横バージョンは雰囲気を伝えたいときにおしゃれに見せれるアングルです。

    あ、最後に少し踏み込んだアドバイスになりますが、
    今回、大根や器、鍋敷など丸いアイテムで揃っていたので、
    箸置きも丸いアイテムにしてあげるとラウンド強調構図になって
    丸の優しい雰囲気でまとまったと思います^^

    参考になれば幸いです〜!

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。