1月「自由課題」ヤノミサエ先生 尾上紫苑

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2020年2級1月課題 1月「自由課題」ヤノミサエ先生 尾上紫苑

  • 投稿者
    投稿
  • #9055

    42sonoue
    参加者

    貝賀先生

    いつも丁寧にご指導いただきありがとうございます。

    いただいたカヌレを撮りました。ついつい手が伸びてしまいそうなおいしそうな雰囲気をそのまま出したかったですが、

    午後の撮影では少し暗めの映りになったため、少しだけ色補正しました。

     

    とうぞよろしくお願いします。

     

    63871437-91FF-4784-8A6A-7E92548487B6

  • #9060

    kaiga
    参加者

    尾上さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    1月の課題はカヌレが主役のスタイリングですね^^

    とても美味しそうなカヌレを
    白で爽やかにスタイリングされて
    カヌレの色味が引き立って見えると思いました。

    空気感を感じるスタイリングで、
    とても素敵ですね♪

    このままでも良いかな?と思ったのですが
    アイテムそれぞれのラインが少しバラバラに思えたので
    そこをちょっと修正してあげると良いと思いました。

    image2

    でもこのラフなラインの取り方が
    空気感を出しているかな〜と思いますので
    カヌレの垂直だけ画像補正で調整してあげると良さそうです。

    image1

    少し角度を調整しただけですが
    ぐっと整って見えるようになりました。

    1月の課題、こちらでばっちりOKです!

    おそらく撮影する時に体が斜めになって
    撮影していると思いますので
    もし三脚を使わない際にはカメラのファインダーに
    グリッドを表示して撮影してあげると良いと思います^^

    もう少しだけカヌレを寄せてあげても可愛かったかも、と
    思いましたので画処理でイメージだけ添付しておきますね。

    image4

    お疲れさまでした!

    貝賀

     

  • #9085

    42sonoue
    参加者

    貝賀先生

    早速添削いただきありがとうございます。

    ほんの少しの角度で印象がぐっと変わるのが、よく分かりました!次に撮る際は三脚やグリット表示を活用してみます^^

     

    メインが小物2個のスタイリングの時、

    ・メインにあまりボリュームが出ない

    ・周りに余白がたくさんできる

    の点で悩みました。

    何かコツがあればご教授いただけたら嬉しいです。

    どうぞよろしくお願いします。

  • #9091

    kaiga
    参加者

    尾上さま

    今月の課題もお疲れさまでした。

    メインが小物2個のスタイリングの場合、ということですね!

    ・メインにあまりボリュームが出ない
    ・周りに余白がたくさんできる

    確かに2つというのは横カットの場合だと
    バランスを取るのが少し難しく感じるかもしれませんね。

    今回、難しく感じたのはカヌレを横並びにして
    少し離してスタイリングしたことでバランスが取りにくかった
    のかな?と思いました。

    例えば縦カットの場合で2個並べる時には

    4d108ae7919948efa8a0587b75d9b498

    主役を手前に、もう一つを斜め後ろに配置して
    奥行き感を出すスタイリングがバランスが取りやすいので
    この配置にすることが多いと思います。

    2a6be318b197c3b4e423c94ab6842e90

    これも同じ感じですね👆

    主役の後ろに置く際には、あまり離さないで
    スタイリングするので、まとまりやすいのだと思っています。

    今回のように横並びにして
    2つのカヌレを離して置いてしまうと
    主役から少し離れてしまうのでバランスを取るのが
    難しく感じてしまったと思います。

    今回の場合にはお皿の2箇所がカットされてしまったので
    それも少しバランスが取りにくく感じてしまったかも、と
    思いました。

    imageのコピー

    なので、本当はお皿を使ったスタイリングの際には
    カットするのはどこか1箇所(今回の場合には下側が良さそうです)
    だけカットしてあげるとバランスが取りやすいと思います。

    2つのアイテムは縦カットの時と同じように
    あまり離さずに近くに2つ並べてあげるとバランスが取りやすいと
    思います。今回の場合には、後ろのラインとラインを揃えてあげると
    まとまり感が出るかな?と思いました。

    image2

    ちなみに前回のアドバイスの時は
    一点透視法をイメージしたラインでした^^

    余白があるのはむしろ今の流行になりますので、
    余白はあって全然大丈夫です。

    こちらもちょっとイメージを添付しますね。
    共通点があるのでそれを見つけていただくと良いと思います^^

    45eb0d83b4b7293405fbb5fe19a4ef00

    8d7d71ddbf830289eccde96eac1fc198

    af951d14c3d33ad9c34345b376f03575

    89b18210d6506fd6b22e792f3e2323e9

    横カットのものが見つけられなかったので
    正方形の画像になりますが、
    余白を入れて撮影する際には、
    アイテムを離してスタイリングするのではなく、
    ある程度まとめて撮影しているスタイリングが多いと思います。

    主役と離れた場所に脇役のアイテムを置いてしまうと
    目線があっちこっちに行ってしまうので
    まとめてあげるのが一つのポイントになると思います。

    とはいえ、スタイリングに正解はないので
    一つの考え方として参考にしていただければと思います♪

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。