2月「バレンタイン直前!百均アイテムで男の子が喜ぶかっこいいキャンディーブーケの作り方」月見みづほ

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ2月 2月「バレンタイン直前!百均アイテムで男の子が喜ぶかっこいいキャンディーブーケの作り方」月見みづほ

  • 投稿者
    投稿
  • #874

    MIZUHO
    参加者

    森村先生
    マキ子さま

     

    こんばんは。
    突然思い立って、バレンタインネタを作り始めました^^;
    ですが、時間がない上、パソコンも不調で、間に合うかどうか…
    制作工程が多くかったので、撮影もまだ途中です。

    間に合わなかったら、ブログに載せるか、卒園祝いかホワイトデーの企画で考えなおそうと思います。

    撮影ができたら、随時写真を追加・変更します。
    お手数をおかけしますが、確認をお願いいたします。

     

    1、企画のタイトル
    インスタで人気急上昇中!キャンディーブーケを百均アイテムでかっこよく手作りしよう♬

    バレンタイン直前!百均アイテムで、男の子が喜ぶかっこいいキャンディーブーケの作り方

    まだ間に合う?!バレンタインにモノトーンでかっこいいキャンディーブーケを手作りしよう♬

     

    2、内容
    最近、SNSで話題のキャンディーブーケ。
    チョコレートやキャンディーなどのお菓子を包装紙やリボンで可愛くまとめたお菓子のブーケです。お菓子だけでなく、造花やバルーン・ぬいぐるみなどと一緒に束ねられているものもよく見かけます。結婚式や誕生日のプレゼントにも大人気です。

    小学生になった息子へのバレンタインプレゼントに、キャンディーブーケが気になる今日この頃。
    あちこち探してみても、販売されているキャンディーブーケはカラフル&ポップなものばかり。
    小学生になり、子どもっぽいものを嫌がることが増え、かっこいいものを好むようになった息子。そんな息子のために、百均アイテムを使って、モノトーンでかっこいいキャンディーブーケ作りをしたいと思います。

     

    3、見せ方のポイント
    カラフルでポップなチョコレートのラッピングを、モノトーンの百均アイテムでかっこよくまとめる。

     

    4、役に立つという見せ場
    カラフルでポップなお菓子のラッピングを、百均アイテムを使って、男の子も喜ぶかっこいいモノトーンのキャンディーブーケの作り方を説明する。

     

    5)スタイリング

    画像①

    明日撮影します。

     

    画像②

    明日撮影します。

     

    画像③

    IMG_9097f

    材料カット①

    包装紙、クッキングシート(12cm角にカットしておく)、ストロー、フロストバッグS、クリアボックス、メッセージカード(セリアで購入)
    リボン、ひも、ハサミ、定規、ワイヤー、マスキングテープ

     

    画像④

    IMG_9116w1

    材料カット②

    息子の喜びそうなのチョコレート(すべてKALDIで購入)

     

     

    画像⑤

    IMG_9087f

    材料カット③

    造花(ローズ・あじさい・マム・グリーン。セリアで購入)

    花より団子な息子なので、お花にはあまり興味がないですが、お菓子のクッション材代わりに、しっかり固定させるため、華やかに見せるために使います。

     

    制作工程

    画像⑥

    IMG_9253f
    パンダチョコはフロストバッグに入れ替える。
    フロストバッグは上部が開くようになっているので、柄が逆さにならないように、下部の中心を少しカットして、チョコの棒を通す。

     

    画像⑦

    IMG_9257f

    長さが足りないので、棒にストローをさして、マスキングテープで巻き留める。

     

    画像⑧

    IMG_9264f

    お好みでリボンも。

     

    画像⑨

    IMG_9143f

    IMG_9145b

    リンドールチョコは、ラッピングを外し、12cm角にカットしたクッキングペーパーで包む。

    (*画像は1枚でもいいでしょうか?枚数が多くなるので、悩んでいます)

     

    画像⑩

    IMG_9172f

    くるんだクッキングペーパーの片方の端をワイヤーで巻いて、ストローにさし、マスキングテープで留める。

     

    画像⑪

    IMG_9217f

    クリアボックスに付属のシールを貼って、カーズのチョコを入れる。

     

    画像⑫

    IMG_9236f

    お好みでクリアボックスにひもを巻く。

     

    画像⑬

    IMG_9182f

    3本のストローをまとめて、マスキングテープで巻く。

     

    画像⑭

    IMG_9197f

    3本をまとめたストローを、クリアボックスとスターウォーズの缶の後ろに貼る。

     

    画像⑮

    IMG_9208f
    メッセージカードの裏に、マスキングテープでストローを留める。

     

    画像⑯

    IMG_9275f
    造花のグリーンピックは茎が短いので、ストローをさして長さを出す。

    マスキングテープで留める。

     

    画像⑰

     

    チョコレートと一緒に束ねて、片手に握る。
    この時、後ろを高くし、手前を低くしていくと、バランスよくまとまる。
    扇型をイメージしながら、左右に広げる。

     

     

    画像⑱

     

    お菓子の間に造花を入れると、お菓子が固定されて、束ねやすくなる。
    高さを調整していく。

     

    画像⑲

    IMG_9287f

    握っているところをひもでしばる。

    (*とりあえず、束ねたところの写真です。きれいにしてから撮りなおして、写真を差し替えます)

     

     

    画像⑳

     

    ストローは長さをそろえてカットして、マスキングテープで巻く。

    造花の茎は太くて固いものがあります。ハサミを傷めないために、太いワイヤーがカットできるハサミを使います。

     

    画像㉑

    包装紙を正方形にカットして、写真のように折る。

     

     

    画像㉒

     

    ラッピングをして、完成!

     

    画像㉔

    完成カット

    息子にキャンディーブーケを持たせた写真を撮る予定です。

     

     

    明日完成カットを撮影するので、写真が撮れたら、追加します。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    月見みづほ

  • #885

    morimura
    参加者

    月見さま

    今日追加で撮影もされているのかな?と
    思ったのですが、一応今の感じをお伝えしますね。

    まず、さすがにギリギリすぎるな~と^^;

    タイトルに「今からでも間に合う」とあったので
    簡単かと思ったら、結構手間がかかるというのが
    第一印象でした。

    まだ、撮影中とのことなので記事公開をがんばっても
    最短で13日掲載と思うのです。

    14日に渡すと思って読むと
    見た方がこの材料を1日で揃えに行って制作して・・・

    「今からじゃ間に合わないよ~」となったら反対に読者の印象も
    あがらないような。。。

    ちょうど、キャンディーということで
    制作されていたので

    個人的にはホワイトデーのお返しなどの方が
    親切なようにも思いました。

    息子がバレンタインデーもらって
    まだ、小さいのでお返しが自分で作るのは大変。

    お母さんがサポートして
    一緒にお返しを作るほうが、読者ターゲットも
    広がって時間的にも余裕があって準備できると思いました^^

    女の子は花束もらったら嬉しいですし。(しかもお菓子!)

    あとは月見さんの様子でがんばってくださいね~~

    森村

  • #886

    mkatoh
    参加者

    月見さま

    こんにちは、編集担当の加藤です。

    森村先生のおっしゃるとおり、読者が「やってみたい!」と思っても
    制作スケジュールがタイトになってしまうので
    卒園式祝いのブーケが良いかと思いました♡

    子どもはお花よりお菓子のブーケのほうがテンションも上がりそうですし、
    キャンディーブーケは写真映えもするので記念写真にピッタリだと思います^^

    作り方は男のバージョンでも良いのですが、
    完成の女の子バージョンも作ってもらい、
    扉カット、タイトルカット、〆カットは男の子バージョンと女の子バージョンを並べて
    卒園式をイメージしたスタイリングにするのがと良いかと思います~。

    卒園式向けの記事でしたら時間があるので、
    月見さんもじっくり取り組めるし、
    記事を見た読者も準備することができると思います。

    どうぞ、ご検討くださいね^^

  • #889

    MIZUHO
    参加者

    森村先生

    まきこさま

     

    こんにちは。

    アドバイスありがとうございました!

    思い立ったのが遅すぎて、ご迷惑をおかけしました。

     

    幼稚園は卒園して、すでに制服なども処分してしまったので、ホワイトデーのお返しということで女の子バージョンで仕切りなおそうと思います。

     

    撮影は終わりました。

    一応、キャンディーブーケはこんな感じの仕上がりです。

    自分のブログなどで使います♪

    IMG_9422f

     

    お手数をおかけしましたが、どうもありがとうございました!

     

    月見みづほ

  • #893

    morimura
    参加者

    月見さま

     

    息子くんカットはとても素敵です^^

    制服にこだわらなくても大丈夫ですが

    やりやすい方ですすめてみてくださいね!

    引き続きおまちしております!

    キャンディーブーケはまだ浸透してませんし

    写真、インパクトあると思います^^

     

    森村

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。