フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級2月課題 › 2月課題「花」ヤノミサエ先生 中川江理子
-
投稿者投稿
-
2018年2月6日 10:14 pm #811
ケンプ先生
今月もよろしくお願いします。
テーマは「行事」で、エディブルフラワーを使ったひな祭りのテーブルを華やかにするお菓子アレンジの紹介です。
【タイトル】ひな祭りをエディブルフラワーで可愛らしくコーディネート
<写真1>
3月3日は桃の節句ですね。
女の子にとっては楽しみな行事の一つです。
ご家族でお子様の成長をお祝いしたり、お友達とひな祭りパーティーをしたり、皆さんで楽しいひと時を過ごされるのではないでしょうか。
そんなひな祭りに、文字通り「花」を添えてみませんか?
花と言っても普通の花ではなく、エディブルフラワーを使います。
市販のお菓子にエディブルフラワーをプラスするだけで、簡単に華やかなテーブルが出来上がります。
<写真2>
エディブルフラワーとは、「edible」=「食べられる」「flower」=「花」で、食用花のことです。
昔から食用菊や桜の花の塩漬けなどはありますが、最近はカラフルで可愛らしいお花が食用花として販売されています。
エディブルフラワーはデパートやお洒落なスーパー、通販で購入することが可能です。
季節によってお花の種類が違うので、年中いろいろなお花が楽しめます。
今回は、色味が紫や黄色系のパックと赤やピンク系のパックの2種類を使って、お菓子をエディブルフラワーで飾り付けしました。
<写真3>
【材料】
・エディブルフラワー
・カップケーキやワッフルなどお好みのお菓子
(プチサイズのほうがお花とのバランスがいいです)
・ホワイトチョコレート
・飾り付け用のアラザン
<写真4>
【作り方】
①湯煎したホワイトチョコレートをカップケーキの上の面にかけます。チョコの上にアラザンをトッピングします。
②同様にワッフルにも半分だけホワイトチョコレートをかけて、アラザンをトッピングします。
<写真5>
③最後にエディブルフラワーをのせたら出来上がりです。
ピンセットを使うとお花を扱いやすいです。
<写真6>
プレーンのワッフルもホワイトチョコとエディブルフラワーでステキに変身!
<写真7>
グレープ味の炭酸ジュースも、カクテルグラスにいれると大人っぽい感じになりますね。
もちろんジュースにもエディブルフラワーをのせて、テーブルを華やかに演出しましょう。
<写真8>
お花でいっぱいのテーブルは、見ているだけで楽しくなります。
桃の節句にちなんで、ピンク色のお皿やテーブルクロス、テーブルランナーで思いっきり可愛らしくコーディネートしてみてはいかがでしょうか。
ピンク系のエディブルフラワーとは同系色で相性バッチリです。
また、ブルー系のエディブルフラワーはさし色となってテーブルを引き締めてくれます。
今回紹介したお菓子のアレンジは、火を使わずに簡単に出来るのでお子様でも安心して作っていただけます。
お友達とワイワイ作るのもいいかもしれませんね。
お子様のひな祭りだけではなく、大人の女子会やホームパーティーにも活用できます。
エディブルフラワーがあれば、テーブルがパッと華やいだ雰囲気になります。
ぜひエディブルフラワーでお洒落で楽しいパーティーを楽しんでください。
本文は以上です。
テーブルを真俯瞰でも撮影したのですが、写真8のほうがお花がアップになっているのでこのままで大丈夫でしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
-
2018年2月10日 5:10 pm #866
中川さま
今月も早めの投稿ありがとうございます!
エディブルフラワー、とっても華やかで綺麗です♫
お花があるだけでなんだかワクワクしますね。今回タイトルが「行事」でお花を使われているのですが、
ひな祭りとするとちょっとひな祭り感が弱いかしら。
お料理なのか、ディスプレイなのか、
何かひな祭りを象徴するものがスタイリングに欲しくなります。「花」で行かれるなら春のティーパーティー的な感じで
いいかなと思います。<1枚目>
主役の子は正面向いていてとってもいいです。
もし、ひな祭り、ならなにかひな祭りっぽくちょっと欲しいです。後ろのお花が立体感があまりないタイプなのかしら。
真上を向いていますね。
そうなるともう気持ちだけアングルを高くして
お花が良く見えるようにした方がいいかなと思います。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
ちょっとだけ青すぎかな。
画処理していただけたら。<5枚目>
一枚下に何か欲しいですね。
トレイかペーパーか何か。
お花も何か入れ物に入れてあげて
そこから取っていますという方がいいかしら。
https://www.pinterest.jp/pin/370843350547327865/<6枚目>
平らなワッフルなのとお花が上向きなので
もう少しアングルをあげましょう。
ちょっと青みが強いですね。ミントの色が濃いのですが、もう少し明るいグリーンはないかしら。
レースペーパーはない方がいいかな。<7枚目>
飲み物逆光で光がとっても綺麗に出ていますね。お花の色より色が濃いのでちょっと目立ってしまうので
もう少し薄い飲み物の方が主役のお花に目がいくかしら。
https://www.pinterest.jp/pin/628744797950099779/
https://www.pinterest.jp/pin/265993921726227728/グラスの上にお花を載せるならもう少しアングルを高くした方が
見えますね。
また主役のお花の上がちょっと窮屈そうなので
メインのグラスが上から1/3くらいになるように
すると収まりがいいかしら。下のレースペーパーは丸いトレイがあったら
その方がいいですね。
今飲み物を配ります、のシーンのように。https://www.pinterest.jp/pin/552113235555676432/
https://www.pinterest.jp/pin/157414949455969894/
https://www.pinterest.jp/pin/433049320396837316/<8枚目>
最後の締めカット、テーブル感がいいですね。奥のピンクのお皿がちょっと目立っているので
アングルあげて切ってもいいかしら。
または手前の白いお皿とピンクを交換するか。ハートに入っているお花たちを左端に動かして
カップケーキのスタンドをと入れ替えて
カップケーキのスタンドをもう少し真ん中に持ってきてみてください。ワッフルが真ん中に向かって沈んできているので
もう少し平らなお皿に盛るか、手前2つに小さな上げ底を
入れて少しバランスをみてください。
(あくまで自然に見える程度です。)飲み物がなければ、最後の真俯瞰がいいかなと思うのですが、
(お皿の切れ方は俯瞰くらいがいいです)
立体感や飲み物も考えると8枚目のアレンジの方がいいかと思います。とっても華やかなパーティーアイデアでワクワクしますね!
まだお時間ありますので
調整できましたら!
ケンプ -
2018年2月17日 12:45 am #977
ケンプ先生
今月も丁寧なご指導ありがとうございます。
我が家にはこのテイストにあうお雛道具がなく、雛あられをおいてみてもどうもしっくりいかず、テーマを「花」に変更しました。
内容もほぼ変わらずですので、よろしくお願いします。
【テーマ】 花
【タイトル】春を先取り!エディブルフラワーで簡単・華やかティーパーティー
<写真1> アングル上からにしました。
暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日があり春が待ち遠しいですね。
春を先取りして、お花いっぱいのティーパーティーはいかがでしょうか?
花といっても普通のお花ではなく、食べられるお花のエディブルフラワーを使った簡単お菓子アレンジの紹介です。
市販のお菓子やドリンクにエディブルフラワーをプラスするだけで、簡単に華やかなテーブルが出来上がります。
<写真2> OKいただきました。
エディブルフラワーとは、「edible」=「食べられる」「flower」=「花」で、食用花のことです。
昔から食用菊や桜の花の塩漬けなどはありますが、最近はカラフルで可愛らしいお花が食用花として販売されています。
エディブルフラワーはデパートやお洒落なスーパー、通販で購入することが可能です。
季節によってお花の種類が違うので、年中いろいろなお花が楽しめます。
今回は色味が紫や黄色系のパックと赤やピンク色系のパックの2種類を使って、お菓子をエディブルフラワーで飾り付けしました。
<写真3> OKいただきました。
【材料】
・エディブルフラワー
・カップケーキやワッフルなどお好みのお菓子
(プチサイズのほうがお花とのバランスがいいです)
・ホワイトチョコレート
・飾り付け用のアラザン
<写真4> 画処理で色味調整しました。
【作り方】
湯煎したホワイトチョコレートをカップケーキの上の面にかけます。
同様にワッフルにも半分だけホワイトチョコレートをかけます。
アラザンをトッピングします。<写真5> カップケーキを網に乗せ、お花もガラスのトレイに入れました。今からお花を乗せるカップケーキだけ見やすいように直置きにしています。
最後にエディブルフラワーをのせたら出来上がりです。
ピンセットを使うとお花を扱いやすいです。
<写真6> お皿を平らなものにし、アングル上からにしました。
プレーンのワッフルもホワイトチョコとエディブルフラワーで素敵に変身!
<写真7> 上空白、トレイのせで再撮影しました。上に何もないと寂しかったので、カップケーキとグリーンをちら見せしました。
飲み物もカクテルグラスにいれると、グッと大人っぽい感じになりますね。
もちろんグラスにはエディブルフラワーを浮かべて、テーブルを華やかに演出しましょう。
<写真8> 再撮影しました。
お花でいっぱいのテーブルは、見ているだけで楽しくなります。
エディブルフラワーで飾り付けたお菓子を盛り付け、テーブルランナーもピンク色にして、可愛らしくテーブルをコーディネートしてみてはいかがでしょうか。
一気に春の気分になりますよ。
ピンク色のランナーは、ピンク系のエディブルフラワーとは同系色で相性バッチリです。
また、ブルー系のエディブルフラワーはさし色となってテーブルを引き締めてくれます。
エディブルフラワーがあれば、テーブルがパッと華やいだ雰囲気になります。
また、今回紹介したお菓子のアレンジは、火を使わずに簡単に出来るのでお子様でも安心して作っていただけます。
お友達とワイワイ作るのもいいかもしれませんね。
お子様だけではなく、女子会やホームパーティーでも盛り上がること間違いなしです。
ぜひエディブルフラワーで春のティーパーティーを楽しんでください。
-
2018年2月19日 10:52 am #1028
中川さま
「花」でしっかりストーリーできていますのでこちらで行くの
問題なしです!<1枚目>
お花たちの立体感が出てとても良くなりました!OKです。
<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OK<5枚目>
あみ、お皿で落ち着きました!
今少し右が下がっているので
もう少しまっすぐになるように右をあげましょう。<6枚目>
ワッフルもう気持ち淵から離すとスッキリしたかしら。
おまけOK!<7枚目>
おー豪華なトレイに乗りましたね。
奥ちらっと見せ、いい感じです。OKです。
<8枚目>
良くなりました!OKです。
5枚目だけ、少し画処理されてみて下さい。
ケンプ
-
2018年2月20日 1:13 pm #1088
ケンプ先生
ご指導のおかげで何とかここまでこぎつけました。ありがとうございます!!
エディブルフラワーは冷蔵庫で一週間くらいもちますが、冬場とはいえさすがにお花がダメになってしまったので、今回は撮りなおしなしで写真5の角度調整のみ行いました。
【テーマ】 花
【タイトル】春を先取り!エディブルフラワーで簡単・華やかティーパーティー
<写真1>
暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日があり春が待ち遠しいですね。
春を先取りして、お花いっぱいのティーパーティーはいかがでしょうか?
花といっても普通のお花ではなく、食べられるお花のエディブルフラワーを使った簡単お菓子アレンジの紹介です。
市販のお菓子やドリンクにエディブルフラワーをプラスするだけで、簡単に華やかなテーブルが出来上がります。
<写真2>
エディブルフラワーとは、「edible」=「食べられる」「flower」=「花」で、食用花のことです。
昔から食用菊や桜の花の塩漬けなどはありますが、最近はカラフルで可愛らしいお花が食用花として販売されています。
エディブルフラワーはデパートやお洒落なスーパー、通販で購入することが可能です。
季節によってお花の種類が違うので、年中いろいろなお花が楽しめます。
今回は色味が紫や黄色系のパックと赤やピンク色系のパックの2種類を使って、お菓子をエディブルフラワーで飾り付けしました。
<写真3>
【材料】
・エディブルフラワー
・カップケーキやワッフルなどお好みのお菓子
(プチサイズのほうがお花とのバランスがいいです)
・ホワイトチョコレート
・飾り付け用のアラザン
<写真4>
【作り方】
①湯煎したホワイトチョコレートをカップケーキの上の面にかけます。
②同様にワッフルにも半分だけホワイトチョコレートをかけます。
③アラザンをトッピングします。
<写真5>
④最後にエディブルフラワーをのせたら出来上がりです。
お花を扱う際は、ピンセットを使うとやりやすいですよ。
<写真6>
プレーンのワッフルもホワイトチョコとエディブルフラワーで素敵に変身!
<写真7>
飲み物もカクテルグラスにいれると、グッと大人っぽい感じになりますね。
もちろんグラスにはエディブルフラワーを浮かべて、テーブルを華やかに演出しましょう。
<写真8>
お花でいっぱいのテーブルは、見ているだけで楽しくなります。
エディブルフラワーで飾り付けたお菓子を盛り付け、テーブルランナーもピンク色にして、可愛らしくテーブルをコーディネートしてみてはいかがでしょうか。
一気に春の気分になりますよ。
ピンク色のランナーは、ピンク系のエディブルフラワーとは同系色で相性バッチリです。
また、ブルー系のエディブルフラワーはさし色となってテーブルを引き締めてくれます。
エディブルフラワーがあれば、テーブルがパッと華やいだ雰囲気になりますね。
また、今回紹介したお菓子のアレンジは、火を使わずに簡単に出来るのでお子様でも安心して作っていただけます。
お友達とワイワイ作るのもいいかもしれませんね。
お子様だけではなく、女子会やホームパーティーでも盛り上がること間違いなしです。
ぜひエディブルフラワーで春のティーパーティーを楽しんでください。
以上です。
前回は俯瞰撮影の難しさ、今回は見せたいものを引き立てる下地の大切さとセレクトについて勉強になりました。撮影アングルもどの角度が一番お花がちゃんと見えるか考えないといけないとしみじみ思いました。
そのあたりも踏まえ、次の課題をまとめていこうと思います。来月もどうぞよろしくお願いします。
-
2018年2月20日 2:37 pm #1093
中川様
そうですよね。お花持ちませんよね。
画処理でできる範囲なので大丈夫ですよ!<5枚目>OKです。
お花華やかでウキウキする作品に仕上がりましたね。
来月も楽しみにしております。
お疲れ様でした。ケンプ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。